道の駅 佐田岬半島ミュージアム の投稿写真一覧

72件中  21 - 30件目

ルピナスさんの投稿:  (2019-11-30)
これも番外編です。四国最西端は正式な証明書がないと思いますが、三崎港フェリーターミナル横の観光案内所で簡易の証明書がもらえました。今はただのA4の紙ですが、来年以降もう少しバージョンアップする予定だそうです。
  (16)
もう少しバージョンアップですか?きっとA4サイズ(210×297mm)からB4サイズ(257×364mm)ですね (((o(*゚∀゚*)o)))(EURO-R親父さん)
また数字が並んでいる(笑)できればB4ではなくA5の紙厚めで…あとはスタンプもあると最高ですよねー(^^)急いでて後から気付きましたが日付が違いますね…(^^;(ルピナスさん)
ルピナスさんの投稿:  (2019-11-30)
[番外編]新駅オープニングに間に合わないことが確定したので佐田岬へ寄り道。天気が良く、海も綺麗でした。やっぱり端っこに来ると達成感ありますね(^^)
  (18)
きれいだなぁ、行ったことないなぁ…(HCB47さん)
おッ!ルピナスさんも、佐多岬行かれましたか~。駐車場から、写真に写ってる、石碑や灯台までが少し大変だったでしょ(やたろさん)
HCB47さん、私も今回初訪問だったのですが、想像以上に綺麗でした。HCB47さんが行かれたら、まったりのんびり~or海タッチですね(^^)(ルピナスさん)
やたろさん、頑張って行きましたよ~確かに少し距離とアップダウンがあってしんどかったです(^^; わざわざ来た感があっていいですよね。(ルピナスさん)
ライダー・コギさんの投稿:  (2019-10-19)
11駅目です。この辺りは佐田岬半島の中間部で一番くびれているところでしょうか。気になるので近くの堀切大橋まで行ってみました。駅は急斜面の上に建っています。登録証は玄関の柱に金属製の物が有りますが、平成5年からだとずいぶん過酷な条件で耐えているんでしょうね。紙製の物は入口すぐ左のパネルの裏手に掲示してあります。
  (13)
テキーラ・キマラチョップさんの投稿:  (2019-09-18)
お待ちかねの愛媛県道の駅第1号の登録証 編入合併前当時のものだった
  (11)
テキーラ・キマラチョップさんの投稿:  (2019-09-18)
四国再挑戦4日目9ヵ所 スタンプ現状報告:「伊方きらら館」から再訪問&再チェックイン スタンプ本体は既にゴム印に新調されている「マイントピア別子」とは全く異なり「ひろた」「とよはま」と同じパターンのまま新調されておらず タイミング&目詰まり見落としに注意しながら押印
  (12)
わんびぃさんの投稿:  (2019-07-29)
ここの道の駅にいて、聴こえてくるメロディラインの音がかなり大きいのに驚くw
  (13)
ライダー・コギさんの投稿:  (2019-06-13)
4月22日の3駅目は瀬戸農業公園です。皆さんと同様に佐田岬灯台まで往復しました。数年ぶりに行ってみると新しい展望施設ができていて、予定以上に時間がかかったので昼食のタイミングを逃してしまい、ここでと思って行くとレストランの定休日。ご飯難民の開始ですね。ここのスタンプ置き場のポスターですが、後でわかりますが2019年版の予告がされています。ここまでの駅には有りませんでした。
  (18)
アジールフライヤーさんの投稿:  (2019-05-02)
GW四国スタンプラリー[番外編] 四国最西端佐田岬の椿山展望台へ行きました。瀬戸農業公園からさらに30km走り、駐車場から山道を1.8km歩いて到着。今回のラリー最難所。遠くにうっすらと見えるのは九州でしょうか。
  (14)
こんにちは。アジールフライヤーさんも、四国最西端行かれましたかー。そう海の向こうに見えるのは大分県です。僕もこの景色見た時は、四国にいながら向こうに大分県が見えるってなんか不思議な気持ちがしました。にしても、ここに来るのかなり大変ですよねーw(やたろさん)
ということはやたろさんも行ったんですね!大分でしたか、そりゃあここまで西に来たら九州も近いはずです。とりあえずミッションコンプリートですが、向こう10年間は行かなくていいと思ってます笑(アジールフライヤーさん)
見えるのは佐賀関ですね。佐賀関の灯台からの初日の出を今年投稿しました、(EURO-R親父さん)
アジールフライヤーさんの投稿:  (2019-05-03)
GW四国スタンプラリー3日目の6駅目。国道197号ステッカーを購入。ここの駐車場に居るとメロディーラインの曲が綺麗に聞こえます。屋上には佐田岬半島のモニュメントがありました。ここもお客さんで賑わっていました。
  (13)
たくろうさんの投稿:  (2019-04-28)
愛媛県佐田岬にある駅です。柑橘類を安く販売していました。
  (10)


道の駅スタンプラリー部利用規約PCサイト版
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部
 All right reserverd.