道の駅 小豆島オリーブ公園 |
北緯:34.28.11、東経:134.16.36 |
広い! | :★★★★★★☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道436号
住所:香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
電話番号:0879-82-2200
その他施設情報:
ベビーベット、宿泊施設、温泉保養施設、オートキャンプ場、子供広場、博物館、劇場舞台、交流館、特産物加工場、体験農園、体験工房
ベビーベット、宿泊施設、温泉保養施設、オートキャンプ場、子供広場、博物館、劇場舞台、交流館、特産物加工場、体験農園、体験工房
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
・
香川県小豆郡小豆島町西村甲1958
・
小豆郡小豆島町西村乙1825-1
・
香川県小豆郡小豆島町田浦甲947-2
・
香川県小豆郡小豆島町吉野379-2

スタンプの取得可能時間
・オリーブ記念館入り口から入り 真っ直ぐ奥(でらしねはうすさん,22/04/29)
・8時30分〜17時の時間に押せます。(ytv道の駅部さん,17/03/22)
スタンプの設置場所
・オリーブ記念館に入って、ホール左手にスタンプ置き場がある。(ライダー・コギさん,13/03/05)
・オリーブ記念館入り口から入り 真っ直ぐ奥(でらしねはうすさん,22/04/29)
・8時30分〜17時の時間に押せます。(ytv道の駅部さん,17/03/22)
スタンプの設置場所
・オリーブ記念館に入って、ホール左手にスタンプ置き場がある。(ライダー・コギさん,13/03/05)

・22/05/27 :Check in, get the stamp, original road station certification and ticket(No.4165). The lunch!紙のオリジナルの登録証の写真撮影と本日のランチです。OLIVAZサラダピザ1280円とローズゼラニウム400円也。おいしかった、ご馳走様でした。(Hidem8778さん)


・22/05/24 :バイクで訪問(ボルドーラーさん)
・22/04/29 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)

・22/04/18 :チェックイン!(kaiさん)
・21/12/13 :本日のお風呂。700円がシルバー割引で630円也!(ミニキャブ一人旅さん)
・21/12/13 :37ー5 魔女のほうきはおやすみ中です。(ミニキャブ一人旅さん)

・21/05/01 :check(tatsuさん)
・20/12/19 :Check in (彦成さん)
・20/12/19 :Check in (彦成さん)
・20/12/19 :【159-02】記念きっぷゲット。(番号3887)小豆島町にある駅で敷地はかなり広く観光客も多かった。海を見下ろす場所に神殿風の建物があってオリーブが植えられており、ギリシアに来た雰囲気になる。時間が無いのであまりじっくりと見学出来なかったが、物産や飲食物はどこまでもオリーブ推しがモットーなようだ。(彦成さん)
・20/10/21 :駅名通り、オリーブに囲まれてますね。。 風車がシンボル! しかし、小学生の修学旅行生に占領され、写真撮れず、、 リベンジします。(tabi-maruさん)

・20/07/25 :スタンプ押印(気ままな旅人さん)
・20/07/23 :どこまでもオリーブ推しでした(HCB47さん)

・20/07/19 :Check-in!(GoodSpeedさん)
・20/03/02 :小豆島とオリーブのゆかりを学べる道の駅(GoodSpeedさん)

・19/12/23 :オリーブソフト!何もかもオリーブだなw(わんびぃさん)
・19/12/23 :晴れたので再訪。(わんびぃさん)

・19/12/22 :ヘルシー焼き豚丼(わんびぃさん)

・19/12/22 :土産をいろいろ購入(わんびぃさん)

・19/12/21 :Check-in!(GoodSpeedさん)
・19/10/21 :本日のお風呂(EURO-R親父さん)

・19/10/21 :チェックイン(EURO-R親父さん)
・19/09/11 :寒霞渓を越えてやってきた本日の2駅目です。ここは若い女性が多く、箒に跨ってジャンプするショットを撮りあっていました。売られているもののはとんどがオリーブ関連です。嫁への土産にエキストラバージンオイルをお買い上げ。珍しくオリーブソフトも食してみました。スタンプはさりげなく置かれているので、探すのに手間取りました。金属製の登録証が事務室の窓口に掲げてあったので、係の女性に紙の登録証のことを聞くと、中から持ち出していただいて撮影できました。(ライダー・コギさん)
・19/08/14 :babukunさん、箒持った人たくさんいましたよ。店内も箒の列なのか、行列が出来ていました。他のお客さんが熱心に風車やポストを撮る中、私は駅舎や登録証を熱心に撮っていました(^^;(Natzさん)
・19/08/13 :チェックイン!小豆島より、関東へ!(U-kioさん)



・22/05/24 :バイクで訪問(ボルドーラーさん)

・22/04/29 :スタンプ取得の為(でらしねはうすさん)


・22/04/18 :チェックイン!(kaiさん)

・21/12/13 :本日のお風呂。700円がシルバー割引で630円也!(ミニキャブ一人旅さん)

・21/12/13 :37ー5 魔女のほうきはおやすみ中です。(ミニキャブ一人旅さん)


・21/05/01 :check(tatsuさん)

・20/12/19 :Check in (彦成さん)

・20/12/19 :Check in (彦成さん)

・20/12/19 :【159-02】記念きっぷゲット。(番号3887)小豆島町にある駅で敷地はかなり広く観光客も多かった。海を見下ろす場所に神殿風の建物があってオリーブが植えられており、ギリシアに来た雰囲気になる。時間が無いのであまりじっくりと見学出来なかったが、物産や飲食物はどこまでもオリーブ推しがモットーなようだ。(彦成さん)

・20/10/21 :駅名通り、オリーブに囲まれてますね。。 風車がシンボル! しかし、小学生の修学旅行生に占領され、写真撮れず、、 リベンジします。(tabi-maruさん)


・20/07/25 :スタンプ押印(気ままな旅人さん)

・20/07/23 :どこまでもオリーブ推しでした(HCB47さん)


・20/07/19 :Check-in!(GoodSpeedさん)

・20/03/02 :小豆島とオリーブのゆかりを学べる道の駅(GoodSpeedさん)


・19/12/23 :オリーブソフト!何もかもオリーブだなw(わんびぃさん)

・19/12/23 :晴れたので再訪。(わんびぃさん)


・19/12/22 :ヘルシー焼き豚丼(わんびぃさん)


・19/12/22 :土産をいろいろ購入(わんびぃさん)


・19/12/21 :Check-in!(GoodSpeedさん)

・19/10/21 :本日のお風呂(EURO-R親父さん)


・19/10/21 :チェックイン(EURO-R親父さん)

・19/09/11 :寒霞渓を越えてやってきた本日の2駅目です。ここは若い女性が多く、箒に跨ってジャンプするショットを撮りあっていました。売られているもののはとんどがオリーブ関連です。嫁への土産にエキストラバージンオイルをお買い上げ。珍しくオリーブソフトも食してみました。スタンプはさりげなく置かれているので、探すのに手間取りました。金属製の登録証が事務室の窓口に掲げてあったので、係の女性に紙の登録証のことを聞くと、中から持ち出していただいて撮影できました。(ライダー・コギさん)

・19/08/14 :babukunさん、箒持った人たくさんいましたよ。店内も箒の列なのか、行列が出来ていました。他のお客さんが熱心に風車やポストを撮る中、私は駅舎や登録証を熱心に撮っていました(^^;(Natzさん)
・19/08/13 :チェックイン!小豆島より、関東へ!(U-kioさん)




2022-05-27 12:07:10
Hidem8778さん
2022-04-29 09:25:50
でらしねはうすさん
2022-04-18 09:03:21
kaiさん
2021-12-13 16:43:11
ミニキャブ一人旅さん
2021-05-01 09:57:18
tatsuさん
香川県の「道の駅」数:18

05/24 :ボルドーラーさん
04/29 :でらしねはうすさん
04/18 :kaiさん
12/13 :ミニキャブ一人旅さん
12/19 :彦成さん
10/21 :tabi-maruさん
07/25 :気ままな旅人さん
12/22 :わんびぃさん
08/13 :U-kioさん
08/11 :Natzさん
04/29 :でらしねはうすさん
04/18 :kaiさん
12/13 :ミニキャブ一人旅さん
12/19 :彦成さん
10/21 :tabi-maruさん
07/25 :気ままな旅人さん
12/22 :わんびぃさん
08/13 :U-kioさん
08/11 :Natzさん