道の駅 あらエッサ |
北緯:35.24.34、東経:133.18.53 |
広い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
美味い! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
また来る! | :★★★★★☆☆☆☆☆ |
近くの路線:国道9号線
住所:島根県安来市中海町118番地1
電話番号:0854-23-2510
その他施設情報:
建物は、緑豊かな田園を背景に周辺の景観との調和を考慮し木造を基調とした平屋建て。安来のイチゴは、完熟させてから収穫するため、柔らかくジューシーで、際立つ甘さが特徴
建物は、緑豊かな田園を背景に周辺の景観との調和を考慮し木造を基調とした平屋建て。安来のイチゴは、完熟させてから収穫するため、柔らかくジューシーで、際立つ甘さが特徴
![]() ![]() | ![]() |
![]() ![]() | ![]() |

・
鳥取県米子市久米町53―2
・
鳥取県米子市弥生町8-27
・
鳥取県米子市明治町195
・
鳥取県米子市明治町197
・
鳥取県米子市明治町181

スタンプの取得可能時間
・24時間スタンプ可能でした!(tatsuさん,16/10/17)
・情報コーナーで24時間スタンプ押せます。(bullet brigadeさん,15/09/06)
・24時間(ヨッシーおじさんさん,11/11/11)
スタンプの設置場所
・情報コーナー棟 正面入り口から入り突き当たり(でらしねはうすさん,22/05/31)
・休憩所(ヨッシーおじさんさん,11/11/11)
・24時間スタンプ可能でした!(tatsuさん,16/10/17)
・情報コーナーで24時間スタンプ押せます。(bullet brigadeさん,15/09/06)
・24時間(ヨッシーおじさんさん,11/11/11)
スタンプの設置場所
・情報コーナー棟 正面入り口から入り突き当たり(でらしねはうすさん,22/05/31)
・休憩所(ヨッシーおじさんさん,11/11/11)

・25/03/22 :check,3068(HCB47さん)

・24/09/05 :チェック(ルピナスさん)
・24/07/28 :開放的(まくりざしさん)
・24/06/15 :チェック(ルピナスさん)
・24/04/27 :スタンプゲット。店は18時閉店で閉まっしていたけど、スタンプは情報コーナーにあったので押すことが出来ました(呑むさん)

・24/02/24 :@21(EURO-R親父さん)
・23/10/20 :スタンプ取得のため立ち寄りました。(ふくちゃんさん)
・23/09/12 :スタンプゲット!(めいめいさん)
・23/08/12 : (彦成さん)
・23/07/14 :チェックイン(kohさん)
・23/05/25 :前回中国ブロックスタラリ時のこの駅のスタンプ設置場所の記憶が全くなく、ここだったっけ???って感じです。(やたろさん)
・23/05/24 :ハイエナのごとく(^_^)/ (Pooh Kumakenさん)
・23/05/21 :n1788 & 竹(kohさん)
・23/05/20 :竹(Natzさん)

・23/04/14 :check(tatsuさん)
・23/03/20 :check(tatsuさん)
・23/03/10 :チェックイン切符番号1614(川カッパさん)
・23/02/25 :check(tatsuさん)
・23/02/06 :チェックイン♪(ytv道の駅部さん)
・23/01/20 :check(tatsuさん)
・22/09/23 :1296(EURO-R親父さん)
・22/09/17 : (彦成さん)
・22/09/17 :【210-04】記念きっぷは未購入。ハチ北から鳥取県を通過し島根県入り。この間訪問済の駅で「道の駅」カードを購入していったので、同じノリでやっていたらきっぷを忘れてしまっていた・・・。この駅は国道9号沿いですぐ隣が鳥取県と言う立地で駐車場もかなり広い。安来は何と言ってもどじょう掬いが有名で、あらエッサくんが駅を盛り上げている。また安来は青パパイヤなどの珍しいものや、流行に乗ったシャインマスカットをはじめとした多種多様な農産物を生産しており駅でも販売。敬老の日にちなんだせんべいや長寿梨と言うのもあった。別棟で海産コーナーも有り。飲食施設では出雲そばの他、数々のどじょうを味わえる定食も提供している。(彦成さん)
・22/08/17 :車で訪問(ボルドーラーさん)
・22/05/31 :スタンプ取得の為 車中泊(でらしねはうすさん)


・24/09/05 :チェック(ルピナスさん)

・24/07/28 :開放的(まくりざしさん)
・24/06/15 :チェック(ルピナスさん)

・24/04/27 :スタンプゲット。店は18時閉店で閉まっしていたけど、スタンプは情報コーナーにあったので押すことが出来ました(呑むさん)


・24/02/24 :@21(EURO-R親父さん)

・23/10/20 :スタンプ取得のため立ち寄りました。(ふくちゃんさん)

・23/09/12 :スタンプゲット!(めいめいさん)

・23/08/12 : (彦成さん)

・23/07/14 :チェックイン(kohさん)

・23/05/25 :前回中国ブロックスタラリ時のこの駅のスタンプ設置場所の記憶が全くなく、ここだったっけ???って感じです。(やたろさん)

・23/05/24 :ハイエナのごとく(^_^)/ (Pooh Kumakenさん)

・23/05/21 :n1788 & 竹(kohさん)

・23/05/20 :竹(Natzさん)


・23/04/14 :check(tatsuさん)

・23/03/20 :check(tatsuさん)

・23/03/10 :チェックイン切符番号1614(川カッパさん)

・23/02/25 :check(tatsuさん)

・23/02/06 :チェックイン♪(ytv道の駅部さん)

・23/01/20 :check(tatsuさん)

・22/09/23 :1296(EURO-R親父さん)

・22/09/17 : (彦成さん)

・22/09/17 :【210-04】記念きっぷは未購入。ハチ北から鳥取県を通過し島根県入り。この間訪問済の駅で「道の駅」カードを購入していったので、同じノリでやっていたらきっぷを忘れてしまっていた・・・。この駅は国道9号沿いですぐ隣が鳥取県と言う立地で駐車場もかなり広い。安来は何と言ってもどじょう掬いが有名で、あらエッサくんが駅を盛り上げている。また安来は青パパイヤなどの珍しいものや、流行に乗ったシャインマスカットをはじめとした多種多様な農産物を生産しており駅でも販売。敬老の日にちなんだせんべいや長寿梨と言うのもあった。別棟で海産コーナーも有り。飲食施設では出雲そばの他、数々のどじょうを味わえる定食も提供している。(彦成さん)

・22/08/17 :車で訪問(ボルドーラーさん)

・22/05/31 :スタンプ取得の為 車中泊(でらしねはうすさん)

