全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Sモンキーさんの道の駅写真投稿リスト

2967件中  2001 - 2010件目

小豆島ふるさと村  (2017-04-30)
ここの前に「源平の里むれ」に立ち寄りスタンプ押印して、高松港からフェリーにバイクを載せて、初の小豆島に上陸(^^)
  ( 137の加藤さんHidem8778さんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんアクセラくんさんけんさん越後屋さん川カッパさんbabukunさん、)


津田の松原  (2017-04-30)
ここの前に徳島県「どなり」香川県「みろく」に立ち寄りスタンプ押印。当道の駅に立ち寄りスタンプ押印。2年前に来た時には発売されてなかった「きっぷ」も購入。No.332←もう1枚買っておけばよかったかな^^;昼食で隣接の松原うどん いただきました(*^_^*)
  ( 137の加藤さんHidem8778さんytv道の駅部さんアクセラくんさんけんさん越後屋さん川カッパさんbabukunさん、)


第九の里  (2017-04-30)
2年前もマイスタンプ帳に押印ときっぷ収集で来ましたが、今回は四国道の駅スタンプラリーで訪問。無事スタンプブックを取得出来ました。
  ( 137の加藤さんHidem8778さんytv道の駅部さんアクセラくんさんけんさん越後屋さん川カッパさんbabukunさんやたろさん、)

Sモンキーさん、17年4月の段階でスタンプブックは15-16年版だったのですね?(越後屋さん)
越後屋さん、こんにちは!この4月時点のスタンプブックは15-16年で、16年度の完走認定や景品応募が7月中旬だったと思います。それ以降だと完走証は○○年度は入らないですが、無期限だったと思います。2017年7月から刷新されて有料になりましたね(^^;私が訪問した時の旧スタンプブックは無料配布だったんですが。(Sモンキーさん)

うずしお  (2017-04-30)
先に「福良」に立ち寄り、スタンプ押印してから、当道の駅に立ち寄りスタンプ押印し、きっぷ購入。No.1387←今回から入れてみます(^^)当道の駅にて「あわじ島玉ねぎソフト」いただきました(*^_^*)近畿ブロック(13/134)
  ( Hidem8778さん137の加藤さんytv道の駅部さんアクセラくんさんけんさん越後屋さん川カッパさんbabukunさん呑むさんやたろさん、)


あわじ  (2017-04-29)
奈良県の道の駅「針TRS」出発後、一般国道~第二阪奈~一般国道で大阪、兵庫県内を通過して垂水~淡路で明石海峡大橋を渡り、当道の駅にて近畿道の駅スタンプラリーでスタンプ押印。近くの「東浦ターミナルパーク」も立ち寄り押印。その後、いったん「あわじ」方面に戻り近くの温泉に入浴し、食堂で「生さわら丼と玉ねぎ天ぷら」いただきました(*^_^*)今夜の宿は・・大きな橋の下に芝生のエリアがありまして・・・^^;閉店後にテント設置、早朝6時過ぎには撤収し出発しました(^^)バイクで同じく野宿してる人は5人位いました^^;
  ( Hidem8778さん137の加藤さんytv道の駅部さんアクセラくんさんけんさん越後屋さん川カッパさんbabukunさん、)


針T・R・S  (2017-04-29)
静岡県の道の駅「掛川」から無料バイパス~R23~名阪国道を乗継ぎ、ちょうどお昼に当道の駅に到着。で、自分のバイクを道の駅を背景に写真を撮ろうとしたら・・・・もぅ「道の駅スタンプラリー部」のステッカーが剥がれて無くなってました(*_*)気を取り直して昼食に「天理ラーメン」いただきました(*^_^*)
  ( Hidem8778さん137の加藤さんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんアクセラくんさんけんさん越後屋さん川カッパさんbabukunさん、)


掛川  (2017-04-29)
この日からGW休みに入り、バイクで無計画な(笑)キャンプ(野宿?)ツーリングです。深夜、神奈川県の自宅を出てバイパス使いながら、朝6時ころ当道の駅に到着。併設のセブンイレブンで朝食でパン、コーヒーを買い、駅内でいただきました(^^)バイクだと24時間施設内で休憩、飲食できるテーブルや椅子などのスペースがあるのがありがたいですね!今回からバイクに積んだリアBOXの後ろ左上に「道の駅スタンプラリー部」のステッカーを貼ってます(*^_^*)
  ( Hidem8778さん137の加藤さんytv道の駅部さんPooh Kumakenさん川カッパさんアクセラくんさんけんさん越後屋さんbabukunさん、)


朝霧高原  (2017-04-16)
中部道の駅スタンプラリーでスタンプ押印で立ち寄り。当道の駅近くの富士山がよく見える所で記念撮影(^^)この前日に神奈川県の愛川町の田代運動公園という所の河原で今シーズンの初キャンプしてました。この日は「朝霧高原」の後に「富士」に立ち寄ってスタンプ押印。中部ブロック(102/125)
  ( Hidem8778さん越後屋さんbabukunさんytv道の駅部さん川カッパさん137の加藤さんアクセラくんさんけんさんテキーラ・キマラチョップさん、)


富士川楽座  (2017-12-22)
やっとと言うべきか、皆さんの期待に応えたと言うのか、静岡県で唯一のきっぷ未販売駅の「富士川楽座」で新年早々の元旦からきっぷ新規発売が決まりましたね!アプト公式には発売時間は未定ですが、自分は行けたら初日GETするかも(^^)
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさん越後屋さんHidem8778さん川カッパさんアクセラくんさんけんさん、)

Sモンキーさん、いよいよ販売ですね!あんなに販売する気ないですというオーラを出していたのに、販売する予定だと聞いた時はびっくりしました(゚ω゚)販売開始時間は富士川楽座の開店時間ではないでしょうか。販売するとしたら1階の窓口だと思います。(ytv道の駅部さん)

いっぷく処 横川  (2017-04-02)
中部道の駅スタンプラリー、長野県「遠山郷」で昼食後、同じく「信州新野千石平」「豊根グリーンポート」静岡県「くんま水車の里」「天竜相津 花桃の里」に立ち寄りスタンプ押印。その後、当道の駅にてスタンプ押印。この日立ち寄った道の駅で春野菜、峰竜太のおそばを買い、翌日の夕食で「天ざるそば」にしていただきました(^^)ふきのとうは今まで食べたことはなかったけど、今回初めて天ぷらにして食べました。この苦みがクセになりそうな位、好きになりました。来春どこかの道の駅で見かけたら、また買ってみたいと思います(^^)中部ブロック(101/125)
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんbabukunさん川カッパさんHidem8778さん越後屋さんアクセラくんさんけんさん、)



[ 197 ] [ 198 ] [ 199 ] [ 200 ] [ 201 ] [ 202 ] [ 203 ] [ 204 ] [ 205 ] [ 206 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.