全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Sモンキーさんの道の駅写真投稿リスト

2971件中  2261 - 2270件目

おだいとう  (2016-07-22)
当道の駅の開店時間前に標津町の「開陽台」に立ち寄りましたが、雨と霧の為、景色がよくありませんでした(*_*)地平線に向かって延びる直線道路も画像ではイマイチな映りでした(>_
  ( 137の加藤さん川カッパさんbabukunさん越後屋さんHidem8778さんytv道の駅部さんtatsuさん、)


知床・らうす  (2016-07-21)
ここに来る前に「うとろ・シリエトク」から知床峠を登って来たけど、濃霧で何も見えず(*_*)途中の露天風呂、熊の湯でまったり温泉入浴しました(*^_^*)で、当道の駅でスタンプ押印。この日はR335を南下して「しべつ海の公園オートキャンプ場」にてテント泊。
  ( 137の加藤さん川カッパさんbabukunさんHidem8778さんytv道の駅部さん越後屋さんtatsuさん、)


うとろ・シリエトク  (2016-07-21)
朝の開店と同時に当道の駅の観光案内所にて、知床遊覧船を聞きに立ち寄り。値段は高いが、小型船なら岸の近くまで寄ってくれるということで、ドルフィンというお店に行って申込み。けっして従業員が女性ばかりってことで選んだわけではありませんが^_^;が、10時便は満員・・・ですが、舳先でよければ乗れますが・・・。ぜんぜんOK!むしろそっちの方がいいですっ!てことで、10時から3時間の知床岬コースで知床半島クルーズを堪能出来ました(*^_^*)
  ( 137の加藤さん川カッパさんbabukunさんHidem8778さんytv道の駅部さん越後屋さんtatsuさん、)


うとろ・シリエトク  (2016-07-20)
スタンプ押印。その後未舗装路を走りカムイワッカ湯の滝に15年振りに行きましたが、滝を登ってる途中で落石で先に行けず・・・。せっかくこの為に水着まで持ってきたのに^^;とぼとぼUターンして知床五湖の内の一湖に行きましたが濃霧で何も景色が見えず(*_*)気を取り直して、これまた15年振り位で岩尾別の露天風呂に行きました!ここではいろいろな旅人と情報交換等してまったり入浴できました(*^_^*)この日は当道の駅近くの国設知床キャンプ場でテント泊。
  ( babukunさん川カッパさん137の加藤さんHidem8778さんytv道の駅部さんライダー・コギさん越後屋さんtatsuさん、)


しゃり  (2016-07-20)
ここまでに「流氷街道網走」「はなやか【葉菜野花】小清水」「しゃり」でスタンプ押印。斜里からR334を東に約10km、名もない展望台から天まで続くと言われる道を撮影したが、腕が無くただのアップダウンの道になってしまいました^^;
  ( babukunさん川カッパさん137の加藤さんHidem8778さんytv道の駅部さん越後屋さんtatsuさん、)


サロマ湖  (2016-07-19)
ここまで「オホーツク紋別」「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」「愛ランド湧別」「サロマ湖」でスタンプ押印。当道の駅では今回も晩酌用に「珍味」を買いました(*^_^*)。その後、網走湖畔の無料の呼人浦キャンプ場でテント泊。近くの網走観光ホテルの温泉を日帰入浴しました(^o^)当キャンプ場は後の台風による増水で閉鎖になってしまったので、早期再開を望みますm(__)m
  ( Hidem8778さん137の加藤さん川カッパさんbabukunさんHCB47さんytv道の駅部さん越後屋さんtatsuさん、)


おこっぺ  (2016-07-19)
当日は朝から雨(*_*)「マリーンアイランド岡島」「おうむ」「おこっぺ」とスタンプ押印してR238を走ってきたけど、雨が強くなり当道の駅にて雨宿り。列車側で雨が弱くなるまで、2時間ほど休憩しました^_^;
  ( 137の加藤さん川カッパさんHidem8778さんbabukunさんHCB47さんytv道の駅部さん越後屋さんtatsuさん、)


さるふつ公園  (2016-07-18)
スタンプのみ。さるふつ公園立ち寄り後、R238を南下し「エサヌカ線」というライダーには爽快な直線路ですが、あまり天気が良くなく快適ではありませんでした(*_*)当日は、すぐ先の隣に温泉施設のあるクッチャロ湖畔キャンプ場でテント泊。
  ( tatsuさん137の加藤さん川カッパさんHidem8778さんbabukunさんHCB47さんytv道の駅部さん越後屋さん、)


わっかない  (2016-07-18)
「わっかない」市内でマクドナルド最北端店にて。
  ( ytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さん川カッパさんHidem8778さんbabukunさんHCB47さん越後屋さん、)


わっかない  (2016-07-17)
「わっかない」つながりで、7/17朝一の便で稚内~利尻島にフェリーで渡りました。鴛泊港から時計回りで「白い恋人」のパッケージの沼浦展望台に(^^)雲がかって利尻富士山頂見えず・・。その後に見返台公園展望台に行くも山頂見えず(*_*)一周して利尻富士温泉入浴して、最終便で礼文島に渡りました。入港後に即、緑ヶ丘公園キャンプ場に行きテント設置。礼文林道をトコトコ走り、港に戻ってお目当ての食事処に行くも、団体さんの予約などで満席で入れず。近くの食堂でホッケフライ定食とウニの軍艦巻き食べれたから良しとしよう(*^_^*)翌7/18朝に入り江の青さが有名な「澄海岬」、礼文最北端のスコトン岬を巡り、昼食に金田ノ岬の海鮮処「あとい」でこの旅一番の贅沢?海鮮丼をいただきました(*^_^*)昼過ぎには港に戻り、礼文島で有名なYH桃岩荘の見送りで稚内に戻ってきました
  ( 川カッパさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんHidem8778さんSモンキーさんtatsuさんHCB47さん越後屋さん、)



[ 223 ] [ 224 ] [ 225 ] [ 226 ] [ 227 ] [ 228 ] [ 229 ] [ 230 ] [ 231 ] [ 232 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.