全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Sモンキーさんの道の駅写真投稿リスト

2967件中  1531 - 1540件目

わきのさわ  (2018-07-27)
‘18夏 北海道&東北・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング7日目、宿泊地。18時に函館からのフェリーで大間港に到着。下船後すぐに大間岬キャンプ場に向かいテント設置(^^)ちょうど日没前にキャンプ場そばのマグロのオブジェと記念撮影(*^^*)夕食は1年前と同様に「十和田バラ焼き」いただきました(*^^*)
  ( アジールフライヤーさんNiners16さんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさん137の加藤さん川カッパさんHCB47さんがっちーさんルピナスさんHidem8778さんEURO-R親父さんbabukunさん、)


なないろ・ななえ  (2018-07-27)
‘18夏 北海道・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング7日目、番外編。7/22日からの6日間で新規道の駅訪問5駅、スタンプラリーは24駅の戦績でした(*^^*)ホクレンフラッグも4ブロック周れて全色揃いました(*^^*)志苔館近くの湯の川温泉足湯でまったり。昼食は五稜郭そばの「あじさい」で塩チャーシューメンいただきました(*^^*)函館から大間のフェリーはバイク(750cc未満、運転者1名込み)で4,960円でした(^^)短い期間でしたが、バイクで北海道は楽しく過ごせました♪
  ( 川カッパさんがっちーさんアジールフライヤーさん137の加藤さんNiners16さんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんHCB47さんbabukunさんルピナスさんEURO-R親父さん、)

バイクでの北海道旅お疲れ様です!気にされていないかもしれませんが、訪問日が2017年になっています。(アジールフライヤーさん)
アジールフライヤーさん、ご指摘ありがとうございます!早速訂正させていただきましたm(__)m。余談ですが、今日の夕食に「アジフライ」をいただきました(^^)(Sモンキーさん)

なないろ・ななえ  (2018-07-27)
‘18夏 北海道・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング7日目。「東大沼キャンプ場」でまったり朝を迎え、8時過ぎにゆっくり出発。9時開店の10分前に到着し、先に外観撮影を済ませました。そうこうしてるうちに開店しスタンプ押印、初訪問できっぷも購入(No.1552)。この時点で北海道再制覇(*^^*)が、この投稿の次の日2019年4月19日に「あびらD51ステーション、5月1日に「北オホーツクはまとんべつ」オープンですか(^^;)次に北海道行けるのは2020年かな(*_*)この後、函館空港そばの続100名城の1つ「志苔館」100名城「五稜郭」見学しました(^^)見学後、「七重浜の湯」で温泉入浴し、16時半発の津軽海峡フェリーで函館~大間に向かいました。前日の松前城見学後、北海道でのお城、道の駅巡りに目途がついたのと、「わきのさわ」のきっぷの在庫確認出来たので、フェリーを電話予約してました(^^)「わきのさわ」のきっぷ情報はルピナスさんからこのサイトで教えていただいたので、あらためて感謝いたしますm(__)m
  ( 川カッパさんがっちーさんアジールフライヤーさん137の加藤さんNiners16さんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんHCB47さんルピナスさんHidem8778さんEURO-R親父さんbabukunさんやたろさん、)

Sモンキーさん、夏の北海道ツーリングお疲れ様でした。わきのさわの切符は何とか立ち寄りゲットできて、お互いに命拾いしましたね(笑)Sモンキーさんのスタンプラリー原点は『しりうち』ですか…やっぱり北海道はライダーの聖地ですね(^^)(ルピナスさん)

なないろ・ななえ  (2018-07-26)
‘18夏 北海道・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング6日目、宿泊地。「上磯ダム公園キャンプ場」近くからかっ飛んできて、立ち寄るも18時半前なので閉店してました(*_*)店内にはまだ数名従業員さんがいました。野宿するにもいい軒下wが無く、再びバイクを走らせ近くの東大沼野営場へ!19時前に到着して、何とか日没前に無事テント設置完了!(*^^*)バイクのお仲間は20台以上、車で来られている方も大勢いました(^^)無料キャンプ場ですが、トイレ、水場等きれいなので人気があるキャンプ場です。テント設置後、この日は暑く、またお城巡りでも汗をかいたので時間は無かったのですが、近くの「駒ヶ峯温泉 ちゃっぷ林館」で1時間弱まったり(*^^*)ここは12年ぶりかな。この後コンビニで弁当を買って、簡単に夕食を済ませました(^^;)朝、日が出て改めて散歩するとなかなかいいロケーションなキャンプ場でした(^^;)
  ( 川カッパさんがっちーさんアジールフライヤーさん137の加藤さんNiners16さんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんHCB47さんルピナスさんHidem8778さんEURO-R親父さん、)


みそぎの郷 きこない  (2018-07-26)
‘18夏 北海道・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング6日目。「しりうち」よりR228で18時前に立ち寄りスタンプ押印。きっぷは以前購入済みの為、今回はパス。2016年に一度来て外観写真を撮影したが、レンズが曇っていて撮影失敗してたので、今回再度撮り直し。この後日没が近かったので、かっ飛んで北斗市内にある「上磯ダム公園キャンプ場」に向かうも途中でがけ崩れの為通行止め(*_*)ちょっと焦り気味に、ここから10km弱の「なないろななえ」に向かいました(+_+)
  ( 川カッパさんがっちーさんアジールフライヤーさん137の加藤さんNiners16さんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんHCB47さんルピナスさんEURO-R親父さん、)


しりうち  (2018-07-26)
‘18夏 北海道・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング6日目。「横綱の里ふくしま」より、R229で立ち寄りスタンプ押印(^^)きっぷは以前購入済みの為、今回はパス。ここは2006年に店内ポスターで道の駅スタンプラリーブックの存在を知って、初めてスタンプブックを購入して初押印した記念の道の駅です(*^^*)この時にポスターを見落としていたら、今の自分はこのサイトにはいなかったかも(^^;)
  ( 川カッパさんがっちーさんアジールフライヤーさん137の加藤さんNiners16さんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんEURO-R親父さんHCB47さんルピナスさんHidem8778さん、)


横綱の里ふくしま  (2018-07-26)
‘18夏 北海道・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング6日目。松前城見学後、r228で海岸線を走り16時半頃に立ち寄りスタンプ押印(^^)きっぷは以前に購入済みの為、今回はパス。だいぶ日も傾いてきたので、そそくさと次に向かいました(^^;)
  ( 川カッパさんがっちーさん137の加藤さんアジールフライヤーさんNiners16さんテキーラ・キマラチョップさんびぃとさんEURO-R親父さんHCB47さんルピナスさんやたろさん、)


北前船 松前  (2018-07-26)
‘18夏 北海道・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング6日目。「上ノ国もんじゅ」よりR228をまったり南下してきて立ち寄りスタンプ押印(^^)きっぷは以前購入済みの為、今回はパス。滞在時間10分程で、この近くの「松前城」に向かいました(^^)
  ( 137の加藤さんがっちーさんNiners16さんルピナスさんびぃとさんEURO-R親父さんytv道の駅部さんHCB47さんbabukunさん川カッパさんアジールフライヤーさん、)


上ノ国もんじゅ  (2018-07-26)
‘18夏 北海道・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング6日目。「江差」の後、近くの続100名城の1つ「上ノ国勝山館」を見学後に立ち寄りスタンプ押印。きっぷは以前購入済みの為、今回はパス。前に来た時に外観撮影したがイマイチだったので、今回再度取り直し(^^;)ここは滞在時間20分程で次に向かいました。
  ( 137の加藤さんがっちーさんNiners16さんルピナスさんびぃとさんやたろさんEURO-R親父さんytv道の駅部さんHCB47さんbabukunさん川カッパさんアジールフライヤーさん、)


江差  (2018-07-26)
‘18夏 北海道・道の駅スタンプラリー&お城&SAPAキャンプツーリング6日目。近くのラッキーピエロで昼食後に立ち寄りスタンプ押印(^^)きっぷは購入済の為、今回はパス。ここは滞在時間10分弱で次に向かいました。
  ( 137の加藤さんがっちーさんNiners16さんルピナスさんびぃとさんEURO-R親父さんytv道の駅部さんHCB47さんbabukunさん川カッパさんHidem8778さんアジールフライヤーさん、)



[ 150 ] [ 151 ] [ 152 ] [ 153 ] [ 154 ] [ 155 ] [ 156 ] [ 157 ] [ 158 ] [ 159 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.