全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ルピナスさんの道の駅写真投稿リスト

2122件中  1271 - 1280件目

やまくに  (2018-10-13)
山間にあり、ウッディな駅舎が落ち着きます。紅葉シーズンは混雑しそうです。売店はあまり広くないですが、やはり760円うどんorそば+バイキングが人気なようです。切符はなし。チェックインがすぐに入らず危うくやらかすところでしたが、出発後しばらくして気づいて戻り事なきを得ました(笑)
  ( やたろさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんアクセラくんさんがっちーさんHCB47さん彦成さん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんライダー・コギさんびぃとさん、)


耶馬トピア  (2018-10-13)
地名は『やばけい』ですが、駅は『やぱトピア』と名付けられ個性的です。蕎麦が売りの駅、川沿いで緑も多くくつろげる場所です。茶屋は定休日が違いますが、茶屋、レストラン、耶馬溪風物館、カフェのある情報コーナーの4ヵ所に同柄スタンプ設置されており親切。切符はなし。欲しかったR500国道ステッカーをゲット(^^)
  ( やたろさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんアクセラくんさんがっちーさんHCB47さん彦成さん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんライダー・コギさんびぃとさん、)


豊前おこしかけ  (2018-10-13)
大小2つのスタンプ、似た柄ですがちょっとずつ違いあり。こういうパターンは時々あるので面白いです。
  ( やたろさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんアクセラくんさんがっちーさんHCB47さん彦成さん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんライダー・コギさんびぃとさん、)

ルピナスさん、大きい方はそこそこ劣化が進んでいる様子ですが文字は鮮明ですね。もしかしてスタンプ掃除していますか?(越後屋さん)
越後屋さん、最近スタンプ掃除は時々しかできてないです(^^; 小さい方は状態良かったので後で追加されたのかなぁと思いました。(ルピナスさん)

なかつ  (2018-10-13)
利便性良好、広々した店内は充実の品揃えでかなりの人気駅。JA直売所は強いです、開店間もなく一気に駐車場が埋まりました。情報休憩室にスタンプ、登録証があり混雑には巻き込まれませんが、9:30~18:15で直売所と時差があるので要注意です。切符はなし。
  ( Natzさんやたろさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんアクセラくんさんがっちーさんHCB47さん彦成さん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんライダー・コギさん、)

ルピナスさん、ここはかつての椿はなの湯のようなオリジナルきっぷを販売しているという情報をネットで見たのですが、無かったですか?(Natzさん)
Natzさん、私もそんな話を耳にしていたのですが、少し前に販売をやめたそうです。在庫が残ってないか聞きましたがないとのことでした…残念(*´-`)(ルピナスさん)

しんよしとみ  (2018-10-13)
R10沿い、元は新吉富村で現在は上毛町。『こうげ』と読みづらいですが今回で覚えました(^^; ピザ店が売りのようで、生麩まんじゅうのお店もあります。登録証は変わらず事務所ですが、親切に対応して頂きました。スタンプはシャチハタでまだ新しく綺麗な印面です。切符はなし。ここで福岡完了です。
  ( やたろさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんアクセラくんさんがっちーさんHCB47さん彦成さん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんライダー・コギさんHidem8778さんびぃとさん、)


豊前おこしかけ  (2018-10-13)
投稿が追いついておらず時系列前後します…九州遠征2クール目の最終日。『おこしかけ』の由来気になりましたが、きちんと説明用紙が設置されてます。店内はゆず関連の商品や時期的にいちじくが多く並んでました。登録証は移動したのかレジ近くの壁にあります。スタッフさんの対応が親切で好印象。切符はなし。
  ( やたろさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんアクセラくんさんがっちーさんHCB47さん彦成さん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんアジールフライヤーさんEURO-R親父さんライダー・コギさんびぃとさん、)


美里「佐俣の湯」  (2018-09-18)
坂本よりR443経由。売店は営業終了後のため温泉棟で登録証撮影。スタンプは温泉棟フロント横と屋外に設置されており同柄です。切符はなし。ここの温泉はアルカリ性単純泉でかけ流し、露天も気持ちよくてくつろげました(^^)
  ( Hidem8778さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさんytv道の駅部さんがっちーさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんやたろさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さんライダー・コギさんアクセラくんさん、)


坂本  (2018-09-18)
r27、R219経由、何とか営業時間に間に合いました。駅舎内は和風の造り、球磨川沿いで鮎ヤナ場があります。時間がなくゆっくり見れませんでした。切符はなし。
  ( Hidem8778さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさんytv道の駅部さんがっちーさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんやたろさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さんライダー・コギさんアクセラくんさん、)


芦北でこぽん  (2018-09-18)
前回夜だったため標識等撮影し直しのため立ち寄り。駅舎は逆光でいまいちなので、かわいい看板で(^^)
  ( EURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさんytv道の駅部さんがっちーさんアジールフライヤーさんやたろさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さんライダー・コギさんアクセラくんさん、)


みなまた  (2018-09-18)
R3経由で北上して到着。敷地内にバラ園があり、スタンプ柄にもなってます。物産館はそこそこ広めで充実してますが、時間帯が遅いからか利用客は少なかったです。切符はなし。
  ( EURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさんytv道の駅部さんがっちーさんアジールフライヤーさんやたろさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さんライダー・コギさんアクセラくんさん、)



[ 124 ] [ 125 ] [ 126 ] [ 127 ] [ 128 ] [ 129 ] [ 130 ] [ 131 ] [ 132 ] [ 133 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.