全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ライダー・コギさんの道の駅写真投稿リスト

932件中  271 - 280件目

醍醐の里  (2019-08-02)
7月28日日曜日、鳥取方面に遠征です。最初の駅は中国道沿線の醍醐の里です。いつもながらの遅い出発で、外気温度はかなり高くなっています。何度も来ていますが登録証の画像が無かったようなのでスタッフに聞いてみると、わざわざ事務所に案内していただきました。
  ( アジールフライヤーさんNiners16さんルピナスさん137の加藤さん呑むさんやたろさんSモンキーさんびぃとさんHCB47さんがっちーさんbabukunさん彦成さんytv道の駅部さんHidem8778さん川カッパさんテキーラ・キマラチョップさんEURO-R親父さん、)


きくがわ  (2019-07-25)
14日の最終6駅目はきくがわです。県道34号はなんとか流れていました。ここのスタンプ台は乾いていたのか薄い状態です。持参していたスタンプ台が赤黒だったので対応できません。この駅も農産物が良いのでかぼちゃと枝豆をお買い上げです。小月ICから高速で帰るのですが、防府辺りから小雨模様です。おまけに徳山西から先に事故渋滞が発生していました。山口県ローカルスタンプのためにソレーネ周南に立ち寄り、下道で帰りました。
  ( ルピナスさんNiners16さん137の加藤さんHidem8778さんbabukunさんやたろさんがっちーさんびぃとさん呑むさんEURO-R親父さん川カッパさんytv道の駅部さんHCB47さんアジールフライヤーさんけんさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


蛍街道西ノ市  (2019-07-25)
14日の5駅目は西ノ市です。国道435を南下して、改修後のバイパスを初走行しました。施設の入口付近では選挙の演説をしていて少々賑やかでした。スタンプを押したら早々に再スタートです。
  ( ルピナスさんNiners16さん137の加藤さんHidem8778さんbabukunさんやたろさんがっちーさんびぃとさん呑むさんEURO-R親父さん川カッパさんytv道の駅部さんHCB47さんアジールフライヤーさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


北浦街道 豊北  (2019-07-25)
14日の4駅目は豊北です。みのりロードは快走路です。混雑が予想される角島には近づくこともせず、ひたすたここを目指しました。もちろん駐車場は混雑しています。以外にもバイクは少なくて、駐輪スペースは余裕でした。ここの駅は多種の物販をしていますが、中でも農産品は鮮度がよくて、必ず何かをお買い上げします。今回は桃とトマトです。
  ( ルピナスさんNiners16さん137の加藤さんHidem8778さんbabukunさんやたろさんがっちーさんびぃとさん呑むさんEURO-R親父さん川カッパさんytv道の駅部さんHCB47さんアジールフライヤーさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


センザキッチン  (2019-07-25)
14日の3駅目はセンザキッチンです。国道316号を北上し、県道34号も快適に走行できました。ここではHCB47さんとニアミスだったようです。駐車場は満車状態ですが、二輪車は入口近くの歩道が駐輪スペースになっていました。海上保安庁の午後の公開案内がされていましたが、遅い昼食を優先しました。海鮮丼も上だけ残っていました。沖ではヨットレースが開催されていたようです。青海島遊覧の観光船は満席状態でした。
  ( ルピナスさんNiners16さん137の加藤さんHidem8778さんbabukunさんやたろさんがっちーさんびぃとさん呑むさんEURO-R親父さん川カッパさんHCB47さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


おふく  (2019-07-25)
14日の2駅目はおふくです。秋吉台にも上がらず、ひたすら田舎道を走って着きました。駐車場はほぼ満車です。何か音楽イベントをやっていました。山口県ローカルのスタンプは温泉施設の受付にありました。道の駅スタンプはトイレの入口あたりです。ここでの昼食は無理なようです。
  ( ルピナスさんNiners16さん137の加藤さんHidem8778さんbabukunさんやたろさんがっちーさんびぃとさん呑むさんEURO-R親父さん川カッパさんHCB47さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


みとう  (2019-07-25)
7月14日土曜日です。前日からの雨は西からあがっている様子ですが、山口県東部の雨はやむ気配がありません。意を決してカッパマンになり、高速で美祢東JCT経由大田ICを降りる頃にはやんでいました。いつもながら雑然とした駅です。それでもスタンプはわかりやすい場所に置いてあります。
  ( ルピナスさんNiners16さん137の加藤さんHidem8778さんbabukunさんやたろさんがっちーさんびぃとさん呑むさんEURO-R親父さん川カッパさんHCB47さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


願成就温泉  (2019-07-25)
7月12日金曜日です。時間ができたので国道187号で柿木まで走り、山越えしてやってきました。改修が終わったと思っていたら駐車場の隣でなにやら工事中の様子。ライダー泣かせのスタンプ置き場は温泉施設の男湯の前です。ブーツを脱いでスタンプを押し、また履くという煩わしい駅です。改修直後のインクが乾いていたスタンプ台は解消されています。それから、足湯にタオルが備えてありました。これはありがたいもてなしですね!またブーツを脱ぐことはありませんが・・・。
  ( ルピナスさんNiners16さん137の加藤さんHidem8778さんbabukunさんやたろさんがっちーさんびぃとさん呑むさんEURO-R親父さん川カッパさんHCB47さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


たけはら  (2019-07-22)
7日の最終7駅目はたけはらです。スタンプは駐車場側から入ったすぐ左の公衆電話と同じテーブルに乗せてあり、迷わず発見できました。ここからは河内ICに向かい高速で帰るので水分補給にラムネを飲んでみました。キャップのシールを剥がすのに手こずってしまったのは愛嬌です。
  ( アジールフライヤーさん川カッパさん137の加藤さんHidem8778さん彦成さんbabukunさんルピナスさんびぃとさんNiners16さんけんさんやたろさんytv道の駅部さんHCB47さんEURO-R親父さんがっちーさん呑むさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


みはら神明の里  (2019-07-22)
7日の6駅目はみはらです。ぬまくまからの下道でお薦めのルートは県道389号・365号で戸崎と言う小さな港から向島の歌港に渡る小さな渡船があり、尾道水道の渡船にも似た超ローカルな船です。尾道からは国道2号で三原BPに入れます。みはらは沢山の車やバイクで賑わっていましたが、夕方なのですんなり入れました。スタンプは事務所前の小さな棚に置いてあります。2階に上がるとマンホールが展示してありました。
  ( アジールフライヤーさん川カッパさん137の加藤さんHidem8778さんPooh Kumakenさん彦成さんbabukunさんルピナスさんびぃとさんNiners16さんけんさんやたろさんytv道の駅部さんHCB47さんEURO-R親父さんがっちーさん呑むさんSモンキーさん、)



[ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.