全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
���������������������さんの道の駅写真投稿リスト

932件中  301 - 310件目

舞ロードIC千代田  (2019-07-03)
遅めの昼ご飯はランチバイキングです。体に良さそうなメニューが多いのが評判で、たくさんの人達が食事中でした。一通り食べ終わって食器を下げに行ったそばに卵かけご飯があるではないですか。またまた食べてしまって満腹です!結局産直市場をのぞかないまま東へ向かいました。
  ( びぃとさん呑むさん川カッパさん137の加藤さんがっちーさんSモンキーさんモン太郎さんNiners16さんEURO-R親父さんytv道の駅部さんHCB47さんルピナスさんやたろさん彦成さんHidem8778さんアジールフライヤーさん、)


豊平どんぐり村  (2019-07-03)
7月1日です。曇りの天気予報に懲りないツーリングです。下道で北広島町に向かい、どんぐり村にやってきました。地物の野菜(かぼちゃ)が欲しかったのですが見つかりません。月曜日だからでしょうか、利用者は少ないようですね。
  ( びぃとさん呑むさん川カッパさん137の加藤さんがっちーさんSモンキーさんNiners16さんEURO-R親父さんytv道の駅部さんHCB47さんルピナスさんやたろさん彦成さんHidem8778さんアジールフライヤーさん、)


仁保の郷  (2019-07-03)
雲行きが怪しくなったので秋吉台方面を廻るのを止めにしました。宇部道路を利用して山口市の市街地をR9で抜けて仁保に到着です。産直市場では残り少ない野菜を買い求める人達がそこそこにいます。山口県東部では周防大島にも柑橘の販売が少なくなっていますが、ここで萩産の甘夏を売っていたので購入し、下道で帰ることにしました。途中から雨がパラつきましたが・・・。
  ( Niners16さんびぃとさん呑むさん川カッパさん137の加藤さんがっちーさんSモンキーさんEURO-R親父さんytv道の駅部さんHCB47さんルピナスさんやたろさん彦成さんHidem8778さんアジールフライヤーさん、)


きらら あじす  (2019-07-03)
さすがに日曜日なので駐車場はほぼ満車状態です。ソフトクリームの売り場に行列ができていました。ここでは最新版のスタンプブックが売られているようですね。
  ( Niners16さんびぃとさん呑むさん川カッパさん137の加藤さんがっちーさんSモンキーさんEURO-R親父さんytv道の駅部さんHCB47さんルピナスさんやたろさん彦成さんHidem8778さんアジールフライヤーさん、)


あいお  (2019-07-03)
潮彩市場から県道を西に進んで小さな道の駅にやってきました。小さな食堂は満席のようです。狭い駐車場も半分くらい埋まっています。小さいながら野菜・果物・魚介類と新鮮な物が売られているのでお勧めの駅ですよ!
  ( Niners16さんびぃとさん呑むさん川カッパさん137の加藤さんがっちーさんSモンキーさんEURO-R親父さんytv道の駅部さんHCB47さんルピナスさんやたろさん彦成さんHidem8778さんアジールフライヤーさん、)


潮彩市場防府  (2019-07-03)
下道で防府市内に入りました。市場の中には大勢の人達が食事なのか宴会なのかイベントがあったようです。安心食堂潮彩の席待ちですが、鯛のあら炊きは既に無かったので旬の定食にしました。新鮮です!
  ( Niners16さんびぃとさん呑むさん川カッパさん137の加藤さんがっちーさんSモンキーさんモン太郎さんEURO-R親父さんytv道の駅部さんHCB47さんルピナスさんやたろさん彦成さんHidem8778さんアジールフライヤーさん、)


ソレーネ周南  (2019-07-03)
梅雨前線が九州地方に居座って猛威をふるっている週末でしたが、山口県地方は曇り空でした。日曜日の休日割引を利用して徳山西IC近くのソレーネ周南まで走りました。昼時でも有り駐車場はほぼ満車状態です。ここでの昼食をあきらめて次の駅に向かうことにしました。ここで以前から気になっていたソレーネ周南の名前について。ソレーネ(それいね)は山口県の方言で「そうですね」の意味とネット上に掲載されています。実際には「そうなんですよ」的なニュアンスなので県民としては若干の違和感を感じます。使われ方としては「それいねの説明が違ごうちょるよね!」「それいね!ちぃと違ごうちょる思うんよ!」みたいな感じでしょうか。
  ( テキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんNiners16さんびぃとさん呑むさん川カッパさんPooh KumakenさんHidem8778さん137の加藤さんがっちーさんEURO-R親父さんytv道の駅部さんHCB47さんルピナスさんやたろさん彦成さんアジールフライヤーさん、)


サザンセトとうわ  (2019-06-27)
先日投稿した「ピュアラインにしき」で見たスタンプブック最新版について気になったので近くの周防大島の駅にツーリングです。現在、建築工事のため駐車場が制限されて狭くなっています。事務所には2015年版のポスターが掲示されていて、レジにも売られていました。中国「道の駅」連絡会に問い合わせてみると、2018年版が最新で、各駅に販売とポスター掲示するよう依頼したものの、対応してもらえない駅があるそうです。全国版のHPには2017年版の更新も対応されていないようです。四国・九州については最新情報が更新されていますね。
  ( テキーラ・キマラチョップさん137の加藤さんHCB47さん川カッパさんNiners16さんSモンキーさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんびぃとさんHidem8778さんがっちーさんルピナスさん呑むさんbabukunさんytv道の駅部さん彦成さん、)


かきのきむら  (2019-06-27)
23日の5駅目です。小さい駅ですが地元野菜や加工品やパンなんかが売られています。日曜日だからでしょうか、いつもより利用者は多めです。ここで道の駅スタンプは終了。温泉2施設と空港で完了します。
  ( HCB47さんテキーラ・キマラチョップさん137の加藤さん川カッパさんNiners16さんSモンキーさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんけんさんびぃとさんHidem8778さんがっちーさんルピナスさん呑むさんbabukunさんytv道の駅部さん彦成さん、)


津和野温泉なごみの里  (2019-06-27)
23日4駅目です。津和野駅前から堀の有る通りを何周か回って道の駅に着きました。観光地なのでそれなりに賑わっていますが、JR利用者には少し離れていて利用し辛いかな。R9から道の駅裏を通る県道からの風景です。
  ( HCB47さんテキーラ・キマラチョップさん137の加藤さん川カッパさんNiners16さんSモンキーさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんけんさんびぃとさんHidem8778さんがっちーさんルピナスさんやたろさん呑むさんbabukunさんytv道の駅部さん彦成さん、)



[ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.