全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Hidem8778さんの道の駅写真投稿リスト

2501件中  2051 - 2060件目

うなづき  (2014-11-02)
宇奈月温泉より手前(海より)なので温泉街のイメージはありません。ビール工場が併設されていて地ビールが沢山あります。レストランではランチバイキングもやっていますが、午前中のため空いていました。
  ( 137の加藤さんゲストさん川カッパさん青春の旅さんライダー・コギさんラッキー515さんbabukunさん、)


ウェーブパークなめりかわ  (2014-11-02)
スタンプ帳を購入し、北陸ブロックここからスタート。3連休の真ん中の日曜日なのに人が少ない!!ホタルイカミュージアム以外あまり見る処なし。
  ( 137の加藤さんゲストさん川カッパさん青春の旅さんライダー・コギさんラッキー515さんbabukunさん、)


厳美渓  (2014-10-19)
錦秋湖から高速を南下して最終地の厳美渓へ、ここで岩手県および東北スタンプラリーをコンプしました。日数にして18日間、走行距離11,000km結構頑張った割には充実感が少ないのは何故でしょうか?まだ再開していない「ならは」が残っているからかも(必ず行きます!!)。時間があったので厳美渓の観光もして来ました。
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さんスーパー道の駅マンさんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)

Hidem8778さん、東北コンプリートおめでとうございます。今回のレポートは、自分が先日行ったところばかりなので、道程も参考になりましたし、同じ感想を持たれてるな、と思いました。次は北陸ですか?これからの季節、雪と凍結で大変でしょうが、安全運転でコンプ目指して頑張ってくださいね。(青春の旅さん)
青春の旅さん、早々のコメントありがとうございます。ズバリ先を読まれてしまいました。次は北陸です、年内の雪が降り積もらないうちに少し回って、あとは雪解けからです。冬の間は近畿がまだ残っているので、雪のなさそうなところを攻めるつもりです。また青春の旅さんのルート取りを参考にさせてもらいます。お互いに安全運転で行きましょう。(Hidem8778さん)

錦秋湖  (2014-10-19)
久しぶりに大盛況の道の駅でした。小さい駐車場は駐車待ち、レジは長蛇の列でした。なにも買わずに退散。ここはなんとなく雰囲気が秋田です。(自分がそう思い込んでいるだけかな?)
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)


とうわ  (2014-10-19)
ここは温泉がメインのようで、物産の品揃えは少なかったです。物産館の前に設置されている電話Boxが「伝話の家」と名付けられており面白かった。
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さんスーパー道の駅マンさんラッキー515さんtatsuさんbabukunさん花ざくろさん、)


みやもり  (2014-10-19)
早池峰から同じ道を南下し、遠野を目指してここへ。手前の陸橋が「めがね橋」になっており、SLの通過を狙ったファンが既にカメラをセットしていました。ちょっとさびれた感じのスーパーが併設されておりますが、ここで145円で買った枝豆は家に帰って食べたら美味かったですよ。
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)


はやちね  (2014-10-19)
花巻台温泉から水沢空港の脇を抜けて安全な南ルートで来ました。道は舗装をし直して有り超快適でした。朝一訪問で誰もおらず、独占状態で気分は最高でした。スタンプは24時間OKです。
  ( ゲストさん青春の旅さん川カッパさん137の加藤さんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)


石鳥谷  (2014-10-18)
酒匠館があり、ご覧のように試飲もできます。ドライバーにとっては罪深い設定。酒の種類も豊富なので自分用のお土産として1本購入しました。
  ( ゲストさん青春の旅さん川カッパさん137の加藤さんスーパー道の駅マンさんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)


紫波  (2014-10-18)
区界から国道4号線に平行して走る396号線を走り到着。さすがフルーツの里だけあり、リンゴははんぱじゃなく沢山の種類と数が売られていた。リンゴを箱買いしている人もいましたョ。
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)


区界高原  (2014-10-18)
国道106号線を盛岡方面に走り、宮古市と盛岡市の境目にあるここへ。「くざかい」と読みます。土曜なのに閑散としていてあまり活気が感じられませんでした。ここで「ルート106・46、東北横断クイズラリー」を完了して応募。このラリーは第3回まであるうちの第1回目、あと1年間のうちに2回も来ないといけないの?
  ( 青春の旅さんゲストさん川カッパさん137の加藤さんラッキー515さんbabukunさん花ざくろさん、)



[ 202 ] [ 203 ] [ 204 ] [ 205 ] [ 206 ] [ 207 ] [ 208 ] [ 209 ] [ 210 ] [ 211 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.