全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
������������さんの道の駅写真投稿リスト

1344件中  231 - 240件目

夢さんさん谷汲  (2016-05-14)
午後2時30分到着。r40沿いにあり、この道も快走出来ます。土曜日だというのに利用者が少なく、小さい物産館にはお客さんが居ませんでした。とりあえず、どこでも買えるようなお菓子を購入しました。スタンプは写真の情報交流館にありますが、ここは午後4時30分と早い時間に閉鎖されてしまいます。前回は午後4時に来たのに、既に閉鎖されていてスタンプを押せなかったという事がありました。いくらお客さんが少なくても、営業時間終了まではきちんと営業して欲しいものです。
  ( ゲストさんHidem8778さん137の加藤さんGEYLさんブラックセーブルさんライダー・コギさんびーやんさんPooh Kumakenさんラッキー515さんHCB47さん生ゴブリンさんbabukunさん、)


星のふる里 ふじはし  (2016-05-14)
午後2時到着。星のふる里と言う事で、プラネタリウムの藤橋城や徳山ダムが近辺にあります。レストランではダムにちなんだ「よことくダムカレー」や「しいたけコロッケ」などを楽しめます。駐車場は高速のサービスエリアのように広々としていて使いやすいです。
  ( ゲストさんHidem8778さん137の加藤さんGEYLさんブラックセーブルさんライダー・コギさんPooh Kumakenさんラッキー515さん生ゴブリンさんbabukunさん、)

私はそこで頂いた「しいたけコロッケ定食」でしいたけの美味しさを初めて知りました。また食べに行こうとおもいます(びーやんさん)
びーやんさん、コメント頂きありがとうございます。「しいたけコロッケ」と聞いた時、もしかしたらびーやんさんがお好きなのではと思っていましたら、その通りでしたね。どんな食材でも揚げ物にしてしまうと美味しくなるのかもしれないですね。自分も機会があった時にいただいてみようと思います。(青春の旅さん)

夜叉ヶ池の里さかうち  (2016-05-14)
午後1時40分到着。R303沿いにある道の駅で、R303は交通量が少なく道幅も広くて、滋賀から岐阜に抜ける際の絶好の抜け道でもあります。建物の前では歌を披露している方も居ました。特産品はダチョウで、ここでも様々なグルメを楽しめます。この日はダチョウのコロッケと串カツを購入しました。お値段もお手頃です。ダチョウの卵は1個1000円、但し殻のみで中身は入っていないようです・・・。
  ( GEYLさんゲストさんHidem8778さん137の加藤さんブラックセーブルさんライダー・コギさんびーやんさんPooh Kumakenさんラッキー515さん生ゴブリンさんbabukunさん、)


星のふる里 ふじはし  (2016-05-14)
うすずみ桜の里・ねおよりr270(やや狭めの道です)に入り、徳山湖を見渡しながらR417に入って南下すると写真の藤橋城があります。星のふる里の呼び名にふさわしく、中はプラネタリウムとなっています。なお、正式な城郭ではないので、城スタンプラリーには反映されていません。r270及びR157温見峠区間の開通状況はうすずみ桜の里・ねおで確認出来ます。
  ( GEYLさんゲストさんHidem8778さん137の加藤さんブラックセーブルさんライダー・コギさんびーやんさんPooh Kumakenさんラッキー515さん生ゴブリンさんbabukunさん、)


うすずみ桜の里・ねお  (2016-05-14)
午後0時35分到着。基本はR157沿いの道の駅となりますが、脇道に入ったところにあり、道の駅前には看板もないので、一瞬どこが道の駅なのかわかりませんでした。日本三大桜の一つである「淡墨桜」そばにある本巣市の道の駅です。桜にちなんだお土産類の販売やゆるキャラの「もとまる」が居ます。「淡墨とうふ」が特産品で、これを使用したものかどうかわかりませんが、おからコロッケを購入しました。
  ( GEYLさんゲストさんHidem8778さん137の加藤さんブラックセーブルさんライダー・コギさんびーやんさんPooh Kumakenさんラッキー515さんbabukunさん生ゴブリンさん、)

青春の旅さん、ここって エッこんなところに温泉と、ホテルもあるってとこですよね。 言っちゃ失礼かもしれませんが、商売成り立つんかな?っと心配になった思いがありました。(babukunさん)
babukunさん、ここは「淡墨桜」があるので春は賑わいそうですが、今の季節でもそこそこ人は集まっていましたね。温泉施設の先は酷道や険道というパターンの場所も結構見受けられます。ギリギリお客さんが来れて、周りも自然に囲まれてという感じの場所ですね。(青春の旅さん)

うすずみ桜の里・ねお  (2016-05-14)
禅の里からこの駅を最短ルートで検索すると出てくるのがR157を利用するルートです。このR157は「落ちたら死ぬ!!」で有名な酷道でもありますが、5月10日に冬季閉鎖解除されて、天気にも恵まれていたので、どうしてもこの道を走りたくて走ってきました。この2駅間は80㎞近い道程がありますが、残り37㎞時点あたりから酷道となり、その先は殆ど酷道です。福井県側は路面崩壊で砂利道になっていたり、舗装も酷だったりします。県境の温見峠は岐阜県側から来た駐車車両でいっぱいでした。その他、洗い越しと呼ばれる路上河川などもあります。写真の「落ちたら死ぬ!!」看板が見えてくると酷道区間も終わりです。酷道区間こそ長いものの、勾配やカーブはそれほどきつくもなく、道幅も対抗不能な場所は意外に少なく、対向車は全てバック無しで対向出来ました。ガードレールが無い区間もロープで保護されていたりしました。ここより酷い酷道や険道はかなり多いので、酷道レベルとしてはそこまで高いとは感じませんでした。
  ( GEYLさんゲストさんHidem8778さんブラックセーブルさんライダー・コギさんびーやんさんPooh Kumakenさんbabukunさんラッキー515さん生ゴブリンさん、)

青春の旅さん、いよいよ酷道・険道ファンクラブに入会ですか?37kmも続く酷道はさすがに通りたくないですよ私的には、ヒヤヒヤし通しでしょう!!すごいなぁー。それからPooh kumakenさんの影響ですかね、写真にこだわりが出てきましたね!!ところで何故「ぐんまくん」なんでしょうか?(Hidem8778さん)
Hidem8778さん、コメント頂きありがとうございます。酷道・険道に関しては、近道且つ安全である事がわかったら通ってしまいます。今までで一番酷かったのが、r295横山熊線(静岡県・くんま水車の里のアクセス道)や四国のR439で、ここを上回らなければ多分大丈夫です。「ぐんまちゃん」に関しては、道の駅カードの写真を撮る時に丁度カードを持てる存在だったのと、マイページで採用しているので自分である事がわかるからですね。特別にこだわりがあるわけではなくて、今度は自分の地元のゆるキャラなども参加させてみようと思ってます。(青春の旅さん)
I 道の駅めぐりをしたら1回は酷道などを通るんですよね。酷道とかは時間のロスにもなるので、あまり通りたくないんですが、通るんですよね。国道157号の温見峠は冬季閉鎖され落ちたら死ぬ標識とかがあっていいですよね。そこか酷道と感じます。(ytv道の駅部さん)
ytv道の駅部さん、コメント頂きありがとうございます。酷道や険道は無理して通らなくても辿り着ける場所が殆どですが、中には通らざるを得ない場所もあります。既に行かれたかと思いますが、くんま水車の里は周りが殆ど険道ですし、美杉の酷道368号は通られる人も多いかと思います。近道ルートであれば利用してしまいますが、無理に通らず安全に迂回した方がいいですよね。(青春の旅さん)

禅の里  (2016-05-14)
午前10時15分到着。福井と勝山を結ぶR416上にある、永平寺の道の駅です。前日はここの開店時間に合わせての出発でしたが、10時開店と遅いです。温泉メインだと開店が遅い傾向にありますが、9時開店にして頂けると嬉しいです。スタンプやグッズの販売は物産館のある建物の方で、ここの物産館もやや小ぶりの印象です。ここでも道の駅カード(No.000656)を購入。さらにこの駅の名物とも言えるピクニックコーン大福(写真左・とろけるような風味です)と恐竜メロンパン(写真右・中にチョコクリームが入っています)を購入しました。
  ( ラッキー515さんゲストさん川カッパさんHidem8778さん137の加藤さんびーやんさんライダー・コギさんPooh Kumakenさんbabukunさん生ゴブリンさんやたろさん花ざくろさん、)


一乗谷あさくら水の駅  (2016-05-14)
午前9時35分到着。九州道の駅の投稿がまだ残ってますが、先にこちらを投稿させて頂きます。前日の夜に関東を出発し、オール下道でやって来ました。東海道からR365経由、鯖江からr25を利用してのアクセスです。R365は走りやすい上に車も少なく、東海道~福井間の絶好の抜け道で、冬季閉鎖するのが勿体ないくらいの道路です。この駅は、新駅「禅の里」の通り道にあった為、再訪。福井県全部の駅で販売されている「道の駅カード」を購入してきました。(No.000407)土曜日でしたが人も少なく、物産館も小さめの駅です。
  ( ラッキー515さんゲストさん川カッパさんHidem8778さんびーやんさんライダー・コギさんPooh Kumakenさんbabukunさん生ゴブリンさん花ざくろさん、)


佐田岬半島ミュージアム  (2016-04-30)
午前10時25分到着。佐田岬半島にある四国最西端の駅で、階段を登ったところに駅舎があり、お土産品が充実していました。この駅からさらに西に行ったところにある三崎港からは国道九四フェリーが発航しており、大分県の佐賀関まで四国・九州間を最短距離で結んでいます。数ある四国・九州航路の中では、ここが一番距離が短い上、料金も安く、便数も多くて便利です。予約便より早く着いても空きがあれば、早い便に乗ることが出来ます。この日はその便利なフェリーを利用して九州に渡るのですが、時間になっても船はやって来ず、結局20分遅れでの発航となりました。荷物の積み卸しが遅れたとの事ですが、この20分の遅れは大きく、この先ちょっとスケジュールがタイトになってしまいました。
  ( ゲストさん137の加藤さんbabukunさんHidem8778さんHCB47さんブラックセーブルさんでらしねはうすさんびーやんさんラッキー515さんPooh Kumakenさん生ゴブリンさんライダー・コギさん、)

九四フェリーについて、よくご存じですねー。さすがです!!そして、ようこそ九州へ!!この後は、道の駅「佐賀関」の後、宮川内ICに入って佐伯方面に行かれたのかな~と予想いたします。(ラッキー515さん)
ラッキー515さん、歓迎の言葉をかけて頂きありがとうございます。お察しの通り、道の駅「佐賀関」の後、宮川内ICに入って佐伯方面に行きました。さすがです。このルートだと、八幡浜のフェリーの方が距離的に短いかもしれませんが、総合的には国道九四フェリーの方に軍配が上がりますね。三崎港は物産館が出来ていい感じになってました。(青春の旅さん)

うわじまきさいや広場  (2016-04-30)
午前9時到着。「広見森の三角ぼうし」から快走路のR320をずっと進み、最後数㎞で多車線の市街地道路となり、宇和島駅を抜けて宇和島道路の高架を抜けた先にあります。9時開店の駅ですが、早くも人が集まってきました。宮城県の「あ・ら・伊達な道の駅」にもありましたが、ここにも西日本唯一のロイズチョコレートが販売されています。ここはバラ売りのお菓子やテイクアウトグルメが充実しており、色々買ってきました。写真の鯛の唐あげやたいカツは150円と言う値段で鯛をしっかりと味わえます。宇和島は真珠の養殖でも有名ですが、そのアコヤ貝の貝柱が入ったコロッケもおすすめの一品です。
  ( ゲストさん137の加藤さんbabukunさんHidem8778さんHCB47さんブラックセーブルさんでらしねはうすさんびーやんさんラッキー515さん川カッパさんPooh Kumakenさん生ゴブリンさんライダー・コギさん、)

青春の旅さん、私はこういった揚げ物には目がないのです。150円とは安いですね。食べまくってみたい。アコヤコロッケにはたまにうっかり真珠が入ってたりしないんでしょうかね(笑)(びーやんさん)
びーやんさんは揚げ物がお好きなんですね。きっとここの揚げ物は気に入って頂けると思います。特に鯛の唐あげは肉厚でホント美味しいです。四国の駅の中ではテイクアウトグルメに関しては、ご当地色も出ているし一番充実していると思います。(青春の旅さん)


[ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.