全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
babukunさんの道の駅写真投稿リスト

3422件中  2071 - 2080件目

クレール平田  (2017-10-13)
クレール平田は、未チェックイン♪、未切符だったので寄ったら、!Σ(×_×;)!リニューアル工事中でした。 スタンプは、月見の里南濃にあるって書いてました。後に行くつもりでしたが、よく見ると、南濃も11日から13日は、工事中で押せないって書いてました。トドメをくらいました。 せめて、チェックイン♪だけでも。
  ( ytv道の駅部さん越後屋さん137の加藤さんbabukunさん川カッパさんライダー・コギさんアクセラくんさんHidem8778さんHCB47さん、)

babukunさん、高速道路もそうですが、休日は利用者が多いからちょっとしたメンテナンスは平日にやってしまうんでしょうね。(越後屋さん)
babukunさん、平日だとこういう工事などがありますよね。平日は要注意です。なので、僕はお盆などを除いて、平日の道の駅めぐりはしないようにしています。するとしたらきちんと調べておかないといけないですね。(ytv道の駅部さん)
越後屋さん、ytvさん、ここのリニューアル工事は、あっさりタイプでなく、こってりタイプでした。工事期間も11月24日までと、まだひと月以上もありました。内外装一新です。月見の里南濃の方はあっさりでした。(babukunさん)

柳津  (2017-10-13)
少し岐阜県廻ります。再訪ですが、初チェックイン♪、初切符購入です。1枚下さいと言ったら、商品1000円以上で、特別切符ありますょ!➡ご覧のありさまです。半年前の12周年で、余ってた感Maxでした。
  ( ytv道の駅部さん越後屋さん137の加藤さん川カッパさんライダー・コギさんアクセラくんさんHidem8778さんけんさんHCB47さん、)

babukunさん、こういうことも時折あるので特別きっぷがないとわかっていても必ず確認するようにしています。今まで4・5回ゲットできましたよ!(越後屋さん)
越後屋さん、特別切符は、通常1,2枚買ったらはいどうぞ!ってくらいにして欲しいです。くまさんとのコラボよりはマシですけどね。(babukunさん)

近江母の郷  (2017-10-13)
琵琶湖の畔にあります。映画 鳥ガール ですっかり有名になった、鳥人間コンテスト会場は写ってる辺りです。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん越後屋さん川カッパさんライダー・コギさんアクセラくんさんHidem8778さんHCB47さん、)


伊吹の里  (2017-10-13)
どんよりした天気で、伊吹山も隠れてました。スタンプは、新しくなってから、シャチハタになってます。薄くなってきてたので、インク補充を頼んでおきました。 このあと、岐阜県を少しかすめてきます。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さん越後屋さん川カッパさんライダー・コギさんアクセラくんさんHidem8778さんHCB47さん、)


浅井三姉妹の郷  (2017-10-13)
小谷城跡の近くにある道の駅です。 ピクトグラムのない道路標識も増えてました。切符は、小谷城跡かすりでした…
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さん越後屋さん川カッパさんライダー・コギさんアクセラくんさんHidem8778さんHCB47さん、)


湖北みずどりステーション  (2017-10-13)
今日は、休みが取れたので、ローカルスタンプラリーの続きで少し廻ります。マキノ追坂峠も寄って来ましたが、流石に10000番突破記念の特別切符は、配布終了してました。
  ( 越後屋さんHidem8778さんytv道の駅部さん137の加藤さん川カッパさんライダー・コギさんアクセラくんさんHCB47さん、)

babukunさん、平日休みが取れて廻れるなんて羨ましいです!天気はどうですか?(越後屋さん)
越後屋さん、浅井三姉妹の郷ですが、雨はあがってくもりになりました。段々涼しくなってきましたね。(babukunさん)

こんぜの里りっとう  (2017-10-09)
滋賀県のスタンプラリーの続きです。いつも、ガラガラな時が多いですが、流石三連休。駐車場が満車でした。何気な切符買ったら緑が出ました
  ( 137の加藤さんHidem8778さんytv道の駅部さん越後屋さん川カッパさんバッチリョウさん呑むさんアクセラくんさんライダー・コギさんHCB47さん、)

babukunさん、おめでとうございます。こういうもんですね。自然体が一番かな。(Hidem8778さん)
babukunさん、ゴールドではないですが色気付きましたね( *´艸`)次はゴールドですね!(越後屋さん)
Hidemさん、こういうもんですかね。今日もあちらこちらで渋滞です。この後、土山にペッタンコしにいきましたが、途中、滋賀の新駅?「(仮)みらい公園湖南」の建設予定地_湖南市岩根地区を通りましたが、それらしきものは見つけられませんでした。何処にあるんでしょうかね?(babukunさん)
越後屋さん、赤がないので欲しいところですが、カラーはランダムなので予想もつかずです。(babukunさん)
babukunさん、失礼します。いろいろと調べましたが、湖南市が計画している道の駅?(みらい公園湖南)の場所は湖南市岩根4528番地1だそうですが、全然調べてもその場所が出てきません。湖南市にあるここぴあのことかと思いますが、情報が極めて少なくよくわかりません。今後の情報に期待です。(ytv道の駅部さん)
ytvさん、色々と調べてもらってありがとうです。その「ここぴあ」という農産物直売所は一度見に行ったことがあり、既に営業していますね。道の駅に転用を考えてるっぽい造りだなあとみてました。もし、「ここぴあ」だとしたら、登録認可が降りたら、即供用開始出来る状態ですね。(babukunさん)

たいじ  (2017-10-08)
新駅の道路標識です。下のマーク(名称知りません)の数がやたら、多く、大きな標識でした。
  ( 137の加藤さん越後屋さんPooh Kumakenさん川カッパさんytv道の駅部さんバッチリョウさん呑むさんアクセラくんさんライダー・コギさんHCB47さん、)

babukunさん、マークが2列以上あるのは初めて見た気がします。(越後屋さん)
越後屋さん、私もこのマーク3列パターンは初めて見たと思います。神戸のフルーツフラワーパークなんかは、マークが11個で、これを上回りましたね。Pooh KumakenさんのHPを見回しても最多更新ぽいですね。(babukunさん)
babukunさん、ピクトグラム3列。私も初めて見ました。上の標識より大きいですよね。12個ありますが、「あそ望の郷くぎの」は12個が1列です。一番数多いのが「そよ風パーク」の14個です。ちなみに北海道は基本的に2列になっていて、Pと→が大きくなっています。もう一つちなみに東北は基本的にピクトグラムの下に施設名やキャッチフレーズが書かれています。(Pooh Kumakenさん)
Pooh kumakenさん、マークのことピクトグラムって言うんですね。勉強になりました。また、数は最多ではなかったんですね。見落としてました。(^_^;)道の駅も、年々多様化してきて、新しいとこは、ピクトグラムも増えてきましたね。(babukunさん)

くちくまの  (2017-10-08)
本日最終になります。初切符、初チェックイン♪が沢山出来て良かったです。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さん越後屋さん川カッパさんHidem8778さんPooh Kumakenさん呑むさんアクセラくんさんライダー・コギさんHCB47さん、)


椿はなの湯  (2017-10-08)
沈む直前、夕日を撮れました
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さん越後屋さん川カッパさんHidem8778さんPooh Kumakenさん呑むさんアクセラくんさんライダー・コギさんHCB47さん、)



[ 204 ] [ 205 ] [ 206 ] [ 207 ] [ 208 ] [ 209 ] [ 210 ] [ 211 ] [ 212 ] [ 213 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.