全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Hidem8778さんの道の駅写真投稿リスト

2493件中  1701 - 1710件目

ひなの里かつうら  (2016-05-01)
「温泉の里神山」からR438を戻り途中r33、r16を走り40分で到着。駐車場も広いし店内も広めです。登録証は事務所に掛かってましたが、中に入らずに外から撮影出来ました。
  ( babukunさん川カッパさん137の加藤さんびーやんさんPooh Kumakenさんライダー・コギさん生ゴブリンさん333さんラッキー515さんHCB47さんゲストさんブラックセーブルさん青春の旅さん、)


温泉の里 神山  (2016-05-01)
四国ツアー3日目です。徳島県庁前第一ホテル(ここが格安で朝夕バイキングがついていて◎でした)からスタートし開店前の8:37に到着。結構待っている人が多く開店早々から大賑わいでした。ここで昼用に餅を購入しましたが、店内のこの看板が目を引きました。
  ( ゲストさんbabukunさん川カッパさん137の加藤さんびーやんさんPooh Kumakenさんライダー・コギさん生ゴブリンさん333さんラッキー515さんHCB47さんブラックセーブルさん青春の旅さん、)


どなり  (2016-04-30)
「うだつ」から脇町ICで徳島自動車道に入り、土成ICで降りて到着です。この日の最終駅でしたが、2階に大きなたらいが設置してある変わった駅です。ガチャピンやらゲーム機が設置してあるので聞いたら、何でもオーナーがゲーセンのオーナーも兼ねているとことで、納得しました。比較的小振りな駅です。
  ( 川カッパさんbabukunさんゲストさん137の加藤さんびーやんさんPooh Kumakenさんライダー・コギさん生ゴブリンさん333さんラッキー515さんHCB47さんブラックセーブルさん青春の旅さん、)


藍ランドうだつ  (2016-04-30)
敷地内に併設された、小さなカフェでお茶しました。コーヒと豆乳プリンのセットで800円ちと高めですが、すべて有機の食品なので安全で自然な味が楽しめます。お店の方の一人が東京出身のかたで、しばし話込んでしまいました。
  ( 川カッパさんbabukunさんゲストさん137の加藤さんびーやんさんPooh Kumakenさんライダー・コギさん生ゴブリンさん333さんラッキー515さんHCB47さん青春の旅さん、)


藍ランドうだつ  (2016-04-30)
今回の旅で一番印象に残った道の駅かもしれません。あまり事前情報を以っていなかったので、まさか裏手にこんなすばらし町並みがあるとは知りませんでした。(「うだつ」のことばかりが気になってました。)カミさんが絶賛しておりました。
  ( 川カッパさんbabukunさんゲストさん137の加藤さんびーやんさんPooh Kumakenさんライダー・コギさん生ゴブリンさん333さんラッキー515さんHCB47さんブラックセーブルさん青春の旅さん、)

Hidem8778さん駐車場の方から見ると、街並みがあるように見えていましたが、私も、うだつばかりが気になり、街並みまで、出てみませんでした。車が居なくて、何か良さそうに、感じます。次回機会がありましたら、是非寄ってみたいと思います。(川カッパさん)
Hidem8778さん、私共もここの裏に古町があるとは知らなかったので、得した気分になりました。 時代劇のロケに使えそうでしたね。ただ、ショップが少なかったのが少々残念だと思いました。話変わって、昨日5月5日に、地元滋賀県でいい所を見つけました。「浅井三姉妹の郷」から「湖北みずどりステーション」へ行く途中にJR長浜駅近くに「黒壁スクエア」という観光地があります。詳細はネットで見てもらって、「浅井三姉妹の郷」に来られた際には是非寄ってみて下さい。 私の嫁と、Hidem8778さんの奥さん 趣味が合いそうな感じですので気に入ってもらえると思います。和紙の店もたくさんありましたよ!(babukunさん)
川カッパさん、babukunさん、コメントありがとうございます。川カッパさん、是非次の機会にはこの街並みを散策してみてください。babukunさん、浅井三姉妹の郷には秋ごろ訪問を予定していますが、黒壁スクエアにも足を延ばすように計画を立ててみます。川カッパさんもどうですか?(Hidem8778さん)

ことなみ  (2016-04-30)
ここで一旦香川県に戻りました。温泉施設がメインですね。平賀源内のお勧め湯だそうです。特に購入物もなく、スタンプを押して、登録証の写真を取ってレストランの前の畳の椅子で休憩して次へ向かいました。
  ( 川カッパさんbabukunさんゲストさん137の加藤さんびーやんさんPooh Kumakenさんライダー・コギさん生ゴブリンさん333さんラッキー515さんHCB47さんブラックセーブルさん青春の旅さん、)


貞光ゆうゆう館  (2016-04-30)
「三野」から東へ向かうこと20分で着きました。混雑していて脇の細い道を通って第2駐車場へ停めました。ここの特徴は壁にレプリカの登録証が飾ってあり、スタンプ台の奥(事務所内)には本物が飾ってあることです。四国には結構金属製のレプリカを飾ってあるところが多いですね。
  ( babukunさん川カッパさんゲストさん137の加藤さんびーやんさんライダー・コギさん生ゴブリンさん333さんラッキー515さんHCB47さん青春の旅さん、)

Hidem8778さん、そうですね。小豆島オリーブ公園と後、高知県の土佐和紙工芸村にもありましたよ。ここは飾ってなくてフロントの方に尋ねたら、奥からゴソゴソっと持ってこられて、反射を気にしながらあーだこーだして撮ってました。(babukunさん)
babukunさん、コメントありがとうございます。この後投稿しましたが、「鷲の里」「宍喰温泉」もレプリカでした。何故四国はレプリカが多いのでしょうかね?Pooh kumakenさんのブログを拝見すると12駅あるとのことで、まだ7駅あることになりますね!(Hidem8778さん)
Hidem8778さん、ここは青のロゴ入りの紙の登録証しか見てませんのでステンレス登録証は13枚ということになりますね。これがある駅は1990年代中ほどにオープンした駅に集中していますね。(Pooh Kumakenさん)
Pooh Kumakenさん、金属製プレートの由来の説明コメントありがとうございます。一時期のはやりだったのかもしれませんね。それから事務所の奥に飾ってある登録証はなんで、道の駅のロゴがブルーなんでしょうかね。確かに撮ってきた写真を見て確認しましたが、せっかく駅員の方に許可を取って撮影したので、その理由も聞けばよかったです。(Hidem8778さん)
Hidem8778さん、登録証の「道の駅」と「駅名」の間にはもともとロゴの透かしが入っていますね。それに色を付けたのは初めの頃のようで、「三笠」「大胡」「貞光ゆうゆう館」「阿武町」などです。その他に「福光」「漢学の里しただ」「まつだいふるさと会館」もありますが、一つだけ青ではなく緑がありますよ。Hidem8778さん探してみてください。(Pooh Kumakenさん)

三野  (2016-04-30)
ここから徳島県にはいりました。小さい駅なので結構印象に残っています。スタンプの印形が潰れていて良く見えないのが欠点。
  ( 川カッパさんゲストさんbabukunさん137の加藤さんびーやんさんPooh Kumakenさんライダー・コギさん生ゴブリンさん333さんラッキー515さんHCB47さん青春の旅さん、)


たからだの里さいた  (2016-04-30)
R32を南下して11:20到着、パーキングがそこそこ広いのは印象にありますが、それ以外はあまり記憶にありません。私の中ではあまり心に残っていない道の駅になってしまっています。また来ないとダメかな?
  ( 川カッパさんbabukunさん137の加藤さんびーやんさんライダー・コギさん生ゴブリンさん333さんラッキー515さんHCB47さんゲストさん青春の旅さん、)

Hidem8778さん、印象が少なかったようですが、流線型の屋根を覚えていませんか。讃岐の山並みを模して作られたそうですよ。(Pooh Kumakenさん)
Pooh Kumakenさん、コメントありがとうございます。ちゃんと建物の写真も撮ってあるので、その流線型の屋根も確認できました。ちゃんと理由があったのですね。気がつかなかったです。これからもう少し見方を広げるようにします。(Hidem8778さん)

空の夢もみの木パーク  (2016-04-30)
セスナが塔の上に飾ってあるのが目印ですが、そのセスナが雨ざらしで錆ついているのが気になりました。また登録証ですが、スタンプ台のすぐ脇にあったのですが、PC用のプリンターの後ろに隠れていて半分以上見えない置き方になっていました。許可を得て横に出して撮影しました。全体的には古めな感じの駅ですが、農作物は豊富にありました。
  ( ラッキー515さん川カッパさんbabukunさん137の加藤さんびーやんさんPooh Kumakenさんライダー・コギさん生ゴブリンさん333さんHCB47さん青春の旅さんゲストさん、)



[ 167 ] [ 168 ] [ 169 ] [ 170 ] [ 171 ] [ 172 ] [ 173 ] [ 174 ] [ 175 ] [ 176 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.