道の駅 源平の里むれ の投稿写真一覧
75件中 21 - 30件目
![]() |
GoodSpeedさんの投稿:
(2019-12-21) スタンプいただき! ![]() ![]() |
![]() |
ライダー・コギさんの投稿:
(2019-08-30) 8月24日から四国へ3日間のツーリングです。初日の1駅目はむれです。土曜日の昼時で食事のための行列ができていました。駐車場もほぼ満車です。スタンプは源平やさい市の入口すぐ右側にあります。食事は次の駅までおあずけですね。 ![]() ![]() |
|
テキーラ・キマラチョップさんの投稿:
(2019-07-07) スタンプ現状報告:「小豆島オリーブ公園」から再訪問&再チェックイン スタンプ本体は一回り小さい通常のゴム印に変更されていた 押印時にコツと向きのタイミング注意 ![]() ![]() |
![]() |
のんのんさんの投稿:
(2019-04-29) 香川5駅目 ![]() ![]() |
![]() |
yasu9431さんの投稿:
(2019-05-30) 2度目の再訪 ![]() ![]() |
![]() |
アジールフライヤーさんの投稿:
(2019-03-30) 土庄港から高松へ来ました。トイレが綺麗です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
Pooh Kumakenさんの投稿:
(2019-03-09) お天気なので屋島へ行って、瓦投げしてきました(^-^) ![]() ![]() |
![]() |
Pooh Kumakenさんの投稿:
(2019-03-09) 「与一が放たりし鏑矢、浦響く程長鳴りして過たず扇の要射切ったる」ということで屋島・牟礼の現場にやって来ったわ。「与一の郷」では馬が後ろ足で立っていなないてったわが、実際は海の中のこの駒立岩のそばまで馬を進め、足場をしっかり定めて、70m先の扇を射たそうや。ご丁寧に扇と女官の看板があるんやが、もっと近そうや。確かに後世の絵を見るとどれも馬の足は海ん中で見えんよ。因みにこの岩は満潮時には沈んでしまうみたいや。だきん正解は「馬の下半分は海の中に浸かっていて足は見えないはず」でした。川カッパ与一さん、大当たり(^-^)/ それにしても、他のみなさんのご指摘も鋭くて出題者、たじたじや(^^; ![]() ![]() |
![]() |
りょうさんの投稿:
(2019-02-26) 時間が遅かったので、スタンプのみ。記念きっぷの取り扱いは無いそうです。 ![]() ![]() |
![]() |
HCB47さんの投稿:
(2019-02-09) だいぶ広くなったような…けど食堂は面影があります。 ![]() ![]() |
スポンサードリンク
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.