全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
������������さんの道の駅写真投稿リスト

1344件中  181 - 190件目

津かわげ  (2016-05-28)
この駅には「海のもの 山のもの 津のもの すべてがそろう かわげの丘」と言うキャッチコピーがあります。レストラン「津のものキッチン」は狭いスペースながら、昼時でもすぐに着席出来ました。ここでは地元の食材を使用したメニューが楽しめて、この日は「しらすピザ」をいただきました。しらすのみがトッピングされたシンプルなピザですが、しらすの大きさが今まで見た事が無いと言うくらい大きく、しらすのしょっぱさもピザとマッチしていていて美味しかったです。直売所コーナーでは、近海で獲れた新鮮な魚介類が揃っており、この日は生ひじきが安く販売されていました。いちごも食べきりパックがあって150円です。お土産コーナーでは「つぶやけないバームクーヘン」「いちごみるくまんじゅう」などのオリジナル商品があります。飲食コーナーのパンは「津かわげあんぱん」「伊勢茶クリームパン」「ドーうなっ津(うなぎ型のドーナツ)」「津ぎょうざドッグ」など充実してます。本当に津のものが全て揃った、キャッチコピーに偽りのない素晴らしい駅だと思います。
  ( 川カッパさんゲストさん137の加藤さんびーやんさんミンクスさんライダー・コギさんytv道の駅部さんbabukunさんブラックセーブルさん生ゴブリンさんPooh Kumakenさんラッキー515さんHCB47さん、)


津かわげ  (2016-05-28)
午後0時40分到着。中勢バイパスを南方面から来ると、R23とR306の交点付近で現在の終点近くにこの駅があります。ここには建設中に二度通った事があります。建設中の道の駅を見たのは、ここが今のところ最初で最後ですが、関東を下道で奈良・和歌山方面に抜ける際は通る事も多く、朝も7時開店と早いので、今後も利用機会がありそうな駅です。建物の外では津のゆるキャラたちが旗揚げゲームを行ってました。勝者の予想で、自分は写真左の「龍王さくらちゃん」を予想していましたが、見事勝利してステッカーを頂いてしまいました。(次の写真にも写っています)スタンプブックに押印する時も、駅の人がスタンプブックを抑えてくれたりもして、暖かみのあるとても良い駅でした。
  ( 川カッパさん137の加藤さんびーやんさんライダー・コギさんytv道の駅部さんゲストさんブラックセーブルさんbabukunさん生ゴブリンさんHidem8778さんPooh Kumakenさんラッキー515さんHCB47さん、)

青春の旅さん、4分の1を当てられたのですか、凄いですね(笑)(びーやんさん)
びーやんさん、旗を持っている2人の対決だったので、2分の1ですね。見た目が好みの方を選びました。酷く混雑している訳でもなく、アットホームな雰囲気のいい駅でした。(青春の旅さん)

飯高駅  (2016-05-28)
午前11時10分到着。和歌山県「青洲の里」より三重県「津かわげ」へ向かう際の道中にあったので利用しました。ナビはなぜか酷道368号を通らせようとしました。近道でありますが一度通れば充分なので、R166ベースで移動してきました。ここには、この駅限定という食品が結構あります。松阪牛弁当は特に美味しくておすすめですが、でんがら・ブルーベリースイーツ・包葉すしなどのオリジナルがあります。
  ( Pooh Kumakenさんゲストさん川カッパさん137の加藤さんびーやんさんミンクスさんライダー・コギさんytv道の駅部さんブラックセーブルさんbabukunさん生ゴブリンさんHidem8778さんラッキー515さんHCB47さん、)


かつらぎ西  (2016-05-28)
午前9時10分到着。道の駅開業1周年を迎えたそうです。反対車線にもアンテナショップが開店していました。ここは物産も少なく、観光案内も力が入っているように見えなく、周囲に道の駅も多いので道の駅である必然性を全く感じない場所で、自動車道のパーキングエリアではダメなのかなと思ってます。ですが、地元で製造されたパンは、どこか懐かしい感じがして好きです。(大谷食品株式会社製造)この日はイチゴシャーベットロールを購入しました。原材料に苺が入っていなく、雰囲気でそれっぽい味にしてるあたりにも昔っぽさを感じます。
  ( ytv道の駅部さんゲストさんPooh Kumakenさん川カッパさん137の加藤さんびーやんさんライダー・コギさんブラックセーブルさんbabukunさん生ゴブリンさんHidem8778さんラッキー515さんHCB47さんjunmakiyumiさん、)


青洲の里  (2016-05-28)
午前8時45分到着。ここには道の駅になる前に1度来た事があります。午後4時頃でしたが、建物の中は灯りが半分しか点灯していなくて薄暗くお客さんも殆ど居ませんでした。道の駅になっても似たような状況が続いているようですが、道の駅らしく小さな農産物直売所もあり、バイキングも充実しているようです。開店は9時からですが、10分前の時点で既に扉が開いていたのでスタンプを押させて頂きました。丁度ラジオ体操が流れてきて、駅の人たちが体操を始めていて気合いは入ってるなと思いました。駅のシンボルでもある華岡青洲は、全身麻酔を世界で初めて成功させており、もっと評価されていい人物だと思います。
  ( ytv道の駅部さんきんじろうさんPooh Kumakenさんゲストさん川カッパさん137の加藤さんびーやんさんライダー・コギさんブラックセーブルさんbabukunさん生ゴブリンさんラッキー515さんHCB47さんjunmakiyumiさん、)

この道の駅はなんか空いてませんか?近くに道の駅がありすぎが原因でしょうかね?(ytv道の駅部さん)
ytv道の駅部さん、コメント頂きありがとうございます。この近辺には近い距離に3駅(青洲の里・紀の川万葉の里・かつらぎ西)ありますが、どこも物産が似たり寄ったりで品揃えも少ない方だと思います。やはり物産面で弱いと集客も見込めないのかもしれません。この近辺だと、柿の郷くどやまは物産も豊富で人気のようですね。(青春の旅さん)
青春の旅さんコメントありがとうございます。道の駅柿の郷くどやまは品揃えが豊富で、いつもお客さんがおおいですね。でも柿の郷くどやまは九度山町ではスーパーが確か無かったので、九度山町のスーパーみたいな存在なんでしょうね。(ytv道の駅部さん)

紀の川万葉の里  (2016-05-28)
午前8時10分到着。開店は8時30分からとなります。この駅でスタンプバッジを購入しました。スタンプバッジはスタンプの絵柄を元に作られれてますが、スタンプそのものはまだ古い絵柄のままでした。この駅で「うめんたい」を購入しましたが、どこかで見覚えがあるなと思ってたら、福岡で作られている「めんべい」と同じ会社で作られたものでした。この駅へのアクセスですが、道の駅も併設された京奈和自動車道のかつらぎ西ICから行くのが近いです。R24には道の駅はおろか、ICへの案内も全くありませんが、駅から約1㎞東にある笠田小南交差点からr125を直進すればかつらぎ西ICや道の駅まで辿り着けます。
  ( ytv道の駅部さんきんじろうさんPooh Kumakenさんゲストさん川カッパさん137の加藤さんびーやんさんミンクスさんライダー・コギさんブラックセーブルさんbabukunさん生ゴブリンさんHidem8778さんラッキー515さんHCB47さんjunmakiyumiさん、)

青春の旅さん。僕も、先週道の駅紀の川万葉の里のスタンプバッジを買ったんですが、スタンプの柄とは違いますよね。なのでスタンプ柄が変わるんでしょうかね?(ytv道の駅部さん)
ytv道の駅部さんのおかげで、このバッジの情報を知って買いに行きました。同じ柄のタオルなどもありました。昔は通常のスタンプバッジは無かったようですね。情報頂きありがとうございました。(青春の旅さん)
こちらこそ、ありがとうございます。昔のスタンプのバッジは多分ありません。紀の川万葉の里は周辺に道の駅が出来て前より空いていますね。(ytv道の駅部さん)

南飛騨小坂  (2016-05-27)
午後3時30分到着。飛騨街道なぎさからR41で行くと、駅5キロ手前に右折の指示があるので、それに従うと簡単にアクセスできます。r437沿いにあり、先は行き止まりですが、温泉街もあります。ご当地カレーは飛騨牛カレーで、ビーフとトマトがあります。(今回はトマトを購入)ここでもげんこつ飴など、飛騨の駄菓子が色々販売されていました。
  ( ライダー・コギさんゲストさんTAKITA16さん川カッパさんミンクスさんbabukunさん137の加藤さんytv道の駅部さんHidem8778さんブラックセーブルさんPooh Kumakenさんびーやんさん生ゴブリンさんラッキー515さんHCB47さん、)


飛騨街道なぎさ  (2016-05-27)
午後3時5分到着。モンデウスからR41方面に出る際のr455は安心して走れる道です。R41という幹線道路沿いにあるので、この駅は平日でもそこそこ人が居ました。特にレストランはメニュー豊富で人気のようです。物産ではカレーコーナーがありましたが、ここ特有のカレーというのは無かったです。りんごが特産品で、ジャム・アップルパイなどの他に「げんこつ」というお菓子があり、ここの目玉商品となっています。げんこつ飴とも呼ばれており、水飴のような飛騨の伝統的駄菓子のひとつとなっています。
  ( Pooh Kumakenさんゲストさんライダー・コギさんTAKITA16さん川カッパさんbabukunさん137の加藤さんytv道の駅部さんHidem8778さんブラックセーブルさんびーやんさん生ゴブリンさんラッキー515さんHCB47さん、)


モンデウス飛騨位山  (2016-05-27)
物産コーナーでの駅オリジナルグッズは、モンデウス限定キーホルダーなどがありますが、飛騨のゆるキャラ・ひだっちのカラーバージョンの品揃えが多いのが目を引きました。ご当地カレーは高級飛騨牛カレーでした。高級品なので購入してません。この駅で岐阜県の駅をコンプリート、スタンプブックで必要なスタンプも全部埋まりました。
  ( ライダー・コギさんゲストさん137の加藤さんPooh KumakenさんブラックセーブルさんTAKITA16さん川カッパさんミンクスさんbabukunさんytv道の駅部さんHidem8778さんびーやんさん生ゴブリンさんラッキー515さんHCB47さん、)

青春の旅さん,中部スタンプブックのコンプご苦労様でした。青春の旅さんならとっくにコンプ済かと思ってました。 実は、私も中部は先日の、「津かわげ」でコンプとして、連絡会事務局に送付したところです。一人一冊の指定でしたので、一冊は木製の楯、一冊はゴールドカードの応募をしました。2016年中のみ選択制になるのですね。(babukunさん)
babukunさん、コメント頂きありがとうございます。中部ブロックは無期限且つ近場であることから後回しに出来るので、今頃になってのコンプとなります。同じ理由で関東もまだ未制覇です。残るは関東と九州のみとなりました。厳密には「津かわげ」で正式コンプですけどね。ここは自分のスタンプブックには未収録で、中部は新駅は回るルールは無いので必須では無いですよね。(とは言え、今日津かわげにも行ってきます)中部スタンプブックの景品が選択性のようですが、これはどこで伝えればいいのでしょうか。自分のスタンプブックは古いので、このことについては何も書かれていません。一応、応募用紙の片隅にでも書いておこうと思いますが。babukunさんは2冊持ちのようですが、収録内容は違いますか?無期限エリアなので、基本新駅がリニューアルで追加された形になるのかなって思いますが。babukunさんは近場エリアを何周かチャレンジしているんですよね。babukunさんが深く狭くであれば、自分は浅く広くにどうしてもなってしまいますので、密度の濃さではbabukunさんの勝利ですよね。(青春の旅さん)
青春の旅さん,中部のスタンプブックは、約1年毎に新駅が追加されたブックが販売されてます。マイブックに無い駅は、http://www.chubu-michinoeki.org/daishi.html からダウンロード出来ますし、「津かわげ」など最新駅の場合は、現地のスタンプ台にシール付きのスタンプシートがありますので、それをマイブックに張り付ければ大丈夫です。制覇賞の、詳細は、http://www.chubu-michinoeki.org/index.shtml のページ中程の対応ロゴをクリックで確認できます。 2年前のブックも最新のブックにも、選択制の記述は無いですし、おそらく木製楯からアクリル製楯への移行措置と思われます。 送ったブックには、付箋を付けてコメント書いときました。  長々と乱文でした。(babukunさん)
babukunさん、詳細な情報をありがとうございました。(青春の旅さん)

モンデウス飛騨位山  (2016-05-27)
午後2時40分到着。ひだ朝日村から行くと、R361とR41の間に名もなき道がありますが、快適にショートカットできます。さらにr98を登っていくとこの駅があります。スキー場がそのまま道の駅になったと言ってもいいと思います。今はグリーンシーズンで、スキー場の新緑がとても綺麗です。ただ、シーズンオフと言う事で、お客さんも殆ど居なく、駅の人たちも奥に引っ込んでしまっています。このような状況で、やる気も感じられないので、わざわざ何か買おうという気持ちにはなりませんでした。カフェレストランの「さくらりあ」はメニュー豊富ですが、お客さんが居ないのに経営が成り立っているのか心配です。
  ( Pooh Kumakenさんゲストさんライダー・コギさん137の加藤さんブラックセーブルさん川カッパさんbabukunさんytv道の駅部さんHidem8778さんびーやんさん生ゴブリンさんラッキー515さんHCB47さん、)



[ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.