全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Natzさんの道の駅写真投稿リスト

1462件中  871 - 880件目

砺波  (2018-08-13)
今日が最終日です。高岡城と高岡大仏を見てから来ました。農産物目当てのお客さんで混んでいました。
  ( アジールフライヤーさんytv道の駅部さん137の加藤さんHidem8778さんルピナスさんPooh KumakenさんSモンキーさんHCB47さんbabukunさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん、)


万葉の里 高岡  (2018-08-12)
きっぷを隠しているわけでもなく、ただのグルメ投稿ですが、今日の夕食:高岡ブラックラーメンⅡ(800円)と高岡大仏コロッケ(210円相当)です。このコロッケは、スタンプブックを見せると無料で貰えます。味噌汁も飲み放題です。サービスが良いですね!
  ( 137の加藤さんアジールフライヤーさんHidem8778さんbabukunさんHCB47さんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんルピナスさん彦成さんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん花ざくろさん、)

Natzさん、このコロッケかなり大きいですね!(越後屋さん)
越後屋さん、はい、大きいです!具はじゃがいもだけですが揚げたてを出してくれます。スタンプブックが200円、このコロッケ食べるだけで元とれます!笑(Natzさん)

万葉の里 高岡  (2018-08-12)
R8をひたすら走ってここまで来ました。21時まで営業の道の駅って珍しいですよね。高岡ということで、ドラえもん関連や大仏関連の商品が多かったです。
  ( 137の加藤さんアジールフライヤーさんHidem8778さんbabukunさんHCB47さんytv道の駅部さんPooh KumakenさんルピナスさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん、)


うなづき  (2018-08-12)
ビールが名物の駅です。麦酒館の1階に、登録証のコピーが額に入れずに掲げられていました。撮ろうとした時によく見たら「原本は2階にございます」と書いてあったので、2階に上がって本物を撮影しました。そして、やはりビールソフトを買ってしまいました。山形の「にしかわ」のビールソフトよりビールの味がしっかりしていて良かったです(もちろんノンアルコール)。
  ( 137の加藤さんアジールフライヤーさんHidem8778さんbabukunさんHCB47さんytv道の駅部さんPooh KumakenさんルピナスさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん、)


ウェーブパークなめりかわ  (2018-08-12)
ほたるいかミュージアムの立派な建物にびっくり。スタンプはミュージアムと休憩所の2ヶ所に別のデザインのものがあります。
  ( 137の加藤さんアジールフライヤーさんHidem8778さんbabukunさんHCB47さんytv道の駅部さんPooh KumakenさんルピナスさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん、)


カモンパーク新湊  (2018-08-12)
駅前に小さな標識はありますが、ピクトグラム入りのものはだいぶ手前にあります。白エビの街ということで、白エビバーガーを購入、スタンプブック提示で50円引きです。かき揚げ丼デザインのスタンプは今は無いそうで、状態が最高のスタンプか最低のスタンプの2択です。
  ( 137の加藤さんアジールフライヤーさんHidem8778さんbabukunさんHCB47さんytv道の駅部さんPooh Kumakenさんルピナスさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん、)


雨晴  (2018-08-12)
「雨晴」という最近の駅では珍しいシンプルな駅名が気に入っています。綺麗な駅舎でロケーションも良いですが、明らかに駐車場が足りません。駅横の駐車場には列ができていたのでそこは最初から諦めて、150m離れた臨時駐車場に停めました。
  ( 137の加藤さんアジールフライヤーさんHidem8778さんbabukunさんHCB47さんytv道の駅部さんPooh KumakenさんルピナスさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん、)


氷見  (2018-08-12)
こちらは「ひみ番屋街」に移転するまで道の駅だった旧「氷見フィッシャーマンズワーフ海鮮館」の建物です。現在は「氷見市漁業文化交流センター」としてリニューアルされていました。
  ( 137の加藤さんアジールフライヤーさんHidem8778さんbabukunさんHCB47さんytv道の駅部さんPooh KumakenさんルピナスさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん、)


氷見  (2018-08-12)
広い駐車場も満車、かなり混雑していました。私は駅舎の写真を撮る時、基本的に人や車(駐車している車は除く)が入らないようにしているので、途切れるまで5分以上待ちました。(投稿写真は右端に車が写ってますが、デジカメで撮ったものは写っていません。) ブラックソフトを購入しました。ブラックラーメンなどの富山名物にちなんだ竹炭入りチョコソフトです。
  ( 137の加藤さんアジールフライヤーさんHidem8778さんbabukunさんHCB47さんytv道の駅部さんPooh KumakenさんルピナスさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん、)


いおり  (2018-08-12)
バイクが多かったです。写真の建物は閉館しており、今は小さい売店のみの営業です。素朴な感じで雰囲気は悪くないですが、駅員さんはあまりやる気がなさそうで、きっぷも販売は考えていないようで、ちょっと残念でした。
  ( 137の加藤さんアジールフライヤーさんbabukunさんHidem8778さんHCB47さんytv道の駅部さんPooh KumakenさんルピナスさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さん、)



[ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ] [ 91 ] [ 92 ] [ 93 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.