全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
彦成さんの道の駅写真投稿リスト

1176件中  511 - 520件目

瀬女  (2020-08-09)
【143-03】記念きっぷゲット。(番号7943)また1000円以上お買い上げで特別記念きっぷ白山温泉郷も併せてゲット(番号2380)白山市に所在し、岐阜県へ通り抜け出来る「白山白川郷ホワイトロード」の手前に位置する駅。但しホワイトロードの方は石川県側で災害復旧工事が行われているので現在通行止め。岐阜県側のみ利用出来るようだ。当駅は大きな峠の茶屋風な駅で多くの観光客で賑わっていた。豆腐料理の店、コーヒー屋、ソフトクリーム屋等が並んでいる。本館の方は白山焼や瀬女焼、白山堅豆腐を使用したショコラや白いカレー等の白山麓の特産品が並んでいる。パン工房もあり、とちの実やよもぎを使用したジオキューブというパンがユニーク。とちの実ソフトクリームもある。それと道の駅オリジナルのマイバッグも販売。レジ袋有料化に伴い需要も多くなりそうだ。
  ( やたろさんHCB47さんNiners16さんtatsuさんびぃとさんライダー・コギさんbabukunさん137の加藤さんルピナスさんアジールフライヤーさんSモンキーさんバッチリョウさん川カッパさんkohさん、)


一向一揆の里  (2020-08-09)
【143-02】記念きっぷゲット。(番号6942)このきっぷは食彩館せせらぎで購入したもので、有料施設の一向一揆歴史館の方にも別柄のきっぷが販売されているようだ。この道の駅は国道360号沿いにある旧鳥越村の白山市に所在する駅。食彩館せせらぎは小さい施設だが鳥越そば、おやじの焼プリン、加賀なし、冷したい焼等、ここでしか販売されていない商品が多く、また女性店員の対応も良く、素朴さがキラリと光る場所。そしてもう一つお勧めしたい場所は農村文化伝承館でこちらは入場無料。旧鳥越村で使用されていた提灯や洗濯板等の生活用品が展示されていたり、おばあちゃんの昔話が上映される等、昔にタイムスリップしたような感覚になり、素朴で暖かい雰囲気がとても落ち着く場所である。
  ( やたろさんHCB47さんNiners16さんtatsuさんびぃとさんbabukunさん137の加藤さんルピナスさんアジールフライヤーさんSモンキーさんバッチリョウさん川カッパさんkohさん、)


しらやまさん  (2020-08-09)
【143-01】記念きっぷゲット。(番号8290)2020年がんばろう!特別記念きっぷも併せてゲット(番号2585)早朝に東尋坊、そして当道の駅と同じ能美市にある「松井秀喜ベースボールミュージアム」(写真左上)に立ち寄り後到着。国道157号沿いにある道の駅で休憩スポットとしても最適。白山市観光情報センターにてきっぷ・登録証・スタンプは揃う。ちなみにスタンプは当道の駅の所有物と言う事で、歯ブラシ等で磨く事は厳禁なので、良かれと思って掃除しないよう注意が必要。2階は展望室になっており、豪華なソファーに座って手取川の風景を楽しめる。白山手取川ジオパークのPRキャラはゆきママとしずくちゃん。この観光案内所でも少々の野菜と植物が買えるが、別館のあげあげ屋ではおみやげの販売とレストランの営業が行われている。
  ( 137の加藤さんやたろさんHCB47さんNiners16さんtatsuさんびぃとさんライダー・コギさんbabukunさんルピナスさんアジールフライヤーさんSモンキーさんバッチリョウさん川カッパさんkohさん、)


甘楽  (2020-08-02)
【142-02】記念きっぷゲット(番号9014)ビーナスラインから国道254号へ入り群馬県へ。この区間、かなりの快走路続きで快適であった。甘楽町は城下町の風情を残した場所で、道の駅の規模も丁度良く快適に過ごせた。物産館では農作物やお土産品が充実。きじ肉やきびを使用した桃太郎ごはんが名物で、お弁当の品揃えは弁当屋並みであった。そして甘楽マスクや扇子を販売。ゆるキャラのかんらちゃんもマスクをしていた。道の駅グッズの中でも特に異彩を放ったのがボックスティッシュ。値段も安く実用品なので思わず手が伸びてしまったが、このような実用品を兼ねた道の駅グッズが色々あると嬉しい。飲食施設では特にピザの評判が高いようだ。そして道の駅の近くにある甘楽町の一大テーマパークと言えるのが、群馬県の特産品こんにゃくを活かした「こんにゃくパーク」(写真左上)だ。ここは入場無料で、さらに無料でこんにゃく料理の振る舞いもある。売店はこんにゃく製品のオンパレード。敷地もかなり広く、無料なのが信じられないくらい充実した場所だった。
  ( 137の加藤さんtatsuさんHCB47さんNiners16さんアジールフライヤーさんSモンキーさんやたろさんライダー・コギさんルピナスさんkohさんbabukunさん川カッパさんびぃとさん、)


ビーナスライン蓼科湖  (2020-08-02)
【142-01】記念きっぷの販売は無し。上諏訪に宿泊し、そこからすぐ入れるビーナスラインを通って到着。施設としてはまだ未完成のようで、順次施設を増やしていくようだが、現時点ではどこが道の駅本体なのかがわかりにくい。スタンプはトイレに設置。それ以外は農産物直売所と蓼科アイスの店が正面に位置している。周辺には観光案内所やお土産屋、食事処も点在。裏手にあるのは人造湖でもある蓼科湖。観光客の需要が高そうな駅だが、所在地である茅野市の特産品の販売に力を入れてくれると嬉しい。
  ( U-kioさん137の加藤さんtatsuさんHCB47さんNiners16さんアジールフライヤーさんSモンキーさんやたろさんライダー・コギさんbabukunさんルピナスさん川カッパさんびぃとさん、)

綺麗にリフレクションして素晴らしいです!(babukunさん)
ありがとうございます。養分の濃そうな水でしたが、想像以上に美しく撮れました。(彦成さん)

日光  (2020-08-01)
【141-03】記念きっぷは未購入。旧今市市の中心地に所在する駅で、ここから日光や鬼怒川方面へと分岐する場所に位置する。このような便利な市街地に造られた駅と言う事で敷地は狭く利用者も多く、さらにセブンイレブンと併用しているので、交通誘導員の方が巧く仕切っていた。この交通誘導員の方、突然の土砂降りの雨の中でも傘をささずに誘導を続けていた。彼らの尽力のお陰で道の駅を快適に利用出来る事に感謝したい。到着は17時過ぎとなったが飲食施設と物産館は営業中でスタンプは押印出来たが、きっぷ販売のある観光案内所は17時閉店であった。この案内所ではダムカードとマンホールカードも配布しているのでコレクター必携の場所と言える。音楽家の船村徹記念館が併設。飲食施設では日光の名物ゆば料理を味わえる。物産館は日光のお土産品の販売をはじめ、スーパー並みに便利に利用出来る。お総菜コーナーは全て品切れ。また金谷ホテルベーカリーが出店しており、やや高級品ながら美味しいパンが揃っている。
  ( 137の加藤さんtatsuさんHCB47さんNiners16さんアジールフライヤーさんSモンキーさんやたろさんライダー・コギさんルピナスさんbabukunさん川カッパさんびぃとさん、)


たかねざわ元気あっぷむら  (2020-08-01)
【141-02】記念きっぷゲット(番号815)鉄道の最寄り駅は宝積寺駅となる結構離れており、幹線道路からも離れていて立地的には不便な場所にある駅。経営不振で一度廃業、道の駅として再起を図ったと言う経緯がある。有効利用出来る土地が多いのか、敷地は結構広く、様々な施設が混在していて初見にはわかりにくい。記念きっぷや登録証は一番手前の情報提供施設にあり、ここにはパンフレットや変わった雑貨品が置いてある。周囲には農産物直売所やテイクアウトの店が点在しており、一番大きい本館には温泉や売店、レストランが入っている。グランピング施設もある。ここでHidem8778さんとお会いして、心地良い風に吹かれながらレモネードで一息ついた。
  ( 137の加藤さんtatsuさんHCB47さんアジールフライヤーさんNiners16さんSモンキーさんやたろさんライダー・コギさんルピナスさんbabukunさん川カッパさんびぃとさん、)


なみえ  (2020-08-01)
【141-01】記念きっぷゲット(番号116~118/枚数5枚制限)国道6号と国道114(459)号の交点、町役場そばの町の中心地近くに出来た復興のシンボルとも言える道の駅。プレオープンなるが、一部施設が未完成の他は殆んど完成形に近く、大勢の人がお祝いに駆けつけていた。浪江町のキャラクター・うけどんも登場。木材を基調とした新しい施設でとても綺麗。浪江産の玉ねぎや桃等の農産物の販売やご当地グルメのなみえ焼きそば(パンも有り)を提供している。
  ( やたろさんbabukunさんU-kioさんSモンキーさんHidem8778さん137の加藤さんルピナスさんNatzさんライダー・コギさんNiners16さんアジールフライヤーさんびぃとさんHCB47さんtatsuさんkohさん川カッパさん、)

彦成さん、きっぷ惜しかったですね。あと少し後ろに並んでいれば…。結構大きそうな道の駅ですが、やっぱり混んでいましたか?(Natzさん)
Natzさん、オープニングの写真を撮る為に少し後ろの方に並んでいて程よい位置かなと思いましたがダメでした。本日行かれるのでしょうか。規模は大きくもなく小さくもなく、程よい大きさでかなり過ごしやすい駅でした。ソーシャルディスタンスの関係で入場制限が入るかと思いますが、長時間待たされる事は無いかと思います。(彦成さん)

四季の郷公園  (2020-07-26)
【140-01】記念きっぷゲット。(番号300)和歌山電鐵の伊太祈曽(いだきそ)駅から約2㎞ほど歩いてアクセス。伊太祈曽駅にはねこ駅長が居たり、いちご電車等の車両も凝っていて、観光客が楽しめるよう企業努力が感じられる素晴らしい路線。道の駅は広大な公園の入口箇所に設置。奥の公園は土砂降りの雨だったので見学はせず。道の駅の建物は2箇所あって、どちらも木材をふんだんに使ったおしゃれな造り。飲食施設の揃った「火の食堂」にはスタンプが設置。飲食物に関しては観光価格で高めに感じた。物産館の「水の市場」は和歌山県広域のお土産品が中心で、和歌山電鐵やたけのこまんグッズも取り扱っている。記念きっぷの販売はこちら。津屋のお弁当を購入。価格は高めだが、手作りの美味しいお弁当だった。
  ( 137の加藤さんライダー・コギさんHCB47さんtatsuさんやたろさんSモンキーさんルピナスさんkohさんytv道の駅部さんNiners16さんアジールフライヤーさんびぃとさん川カッパさんbabukunさん、)


筑前みなみの里  (2020-07-25)
【139-04】記念きっぷの販売は無し。小石原からの国道500号は現在通行止めで迂回路の県道79号や509号を利用して秋月方面へ抜けられる。秋月方面からも何ヵ所か通行止めがあって、辿り着くのに苦労を要した。冷水道路方面からは問題なし。さて新しい道の駅だが、スーパーマーケット型の産直施設がメインで、やはり福岡型道の駅だなと言う感想。しかしこのようなタイプの駅は地元の人からの人気や信頼が高く、道の駅としては成功しているんだと思う。総菜やパン類が充実しており、秋月おにぎり(鶏めしおにぎり)を名前買い。外の売店では直売所の野菜サラダを購入。レストランではここが本場の筑前煮を味わえる。そしてスタンプの置いてある建物は最初見つからなくて苦労した。直売所の人気が高すぎて存在感がまるで無かった。筑前町のマスコットキャラクターのちくちゃんはどこかで見覚えが・・・。筑西市のちっくんである。名前も見た目も兄弟のようだ。
  ( 137の加藤さんU-kioさんkohさんNiners16さんやたろさん川カッパさんルピナスさんHCB47さんライダー・コギさんtatsuさんSモンキーさんびぃとさんbabukunさん、)



[ 48 ] [ 49 ] [ 50 ] [ 51 ] [ 52 ] [ 53 ] [ 54 ] [ 55 ] [ 56 ] [ 57 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.