全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ルピナスさんの道の駅写真投稿リスト

2122件中  991 - 1000件目

清流白川クオーレの里  (2018-10-23)
少し離れた場所にある、さかなワクワク公園とアウトドアエリアから構成される駅。シーズン以外は人が少なく静かです。切符はワクワク公園側です。スタンプは同柄2ヵ所設置でアウトドアエリアが24時間。切符は5578番。
  ( やたろさんアジールフライヤーさん137の加藤さんmr.ミヤビさんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんがっちーさんHCB47さん川カッパさんEURO-R親父さんNiners16さんytv道の駅部さん越後屋さん、)


茶の里東白川  (2018-10-23)
お茶の産地らしく、茶葉やお茶関連のお土産が多数並んでます。抹茶クリームどら焼き美味しかったです。登録証のある直売所が先に閉まっていましたが、わざわざ開けて下さいました。スタンプは小さめ、切符は6958番。
  ( やたろさんアジールフライヤーさん137の加藤さんHidem8778さんmr.ミヤビさんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんHCB47さん川カッパさんEURO-R親父さんNiners16さんbabukunさんytv道の駅部さん越後屋さん、)


加子母  (2018-10-23)
トマトが特産です。周辺マップや名産を紹介するイラストが手作り感があっていい雰囲気。地元出身の作家さんが書いたものもあるようです。道の駅交流コーナーがあり、各地のお土産も並んでます。切符は1675番。
  ( がっちーさん川カッパさんやたろさんアジールフライヤーさん137の加藤さんmr.ミヤビさんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんHCB47さんEURO-R親父さんNiners16さんbabukunさんytv道の駅部さん越後屋さん、)


和良  (2018-10-23)
メインの駅舎の前にこぢんまりした物産販売所があります。長寿だんごを推してます。スタンプは2ヵ所設置で2種類、片方は24時間押印可。切符は8667番。
  ( やたろさんがっちーさん川カッパさんアジールフライヤーさん137の加藤さんHidem8778さんテキーラ・キマラチョップさんSモンキーさんHCB47さんEURO-R親父さんNiners16さんbabukunさんytv道の駅部さん越後屋さん、)


明宝  (2018-10-23)
重点道の駅です。久しぶりの訪問で、店内の壁が取り払われ配置が変わっていて広く感じました。明宝ハムをはじめ、お土産が豊富。スタンプはもう少し凝ったデザインになってほしいです…切符は7167番。
  ( Sモンキーさん137の加藤さんmr.ミヤビさん越後屋さんがっちーさんPooh Kumakenさんやたろさん川カッパさんアジールフライヤーさんHidem8778さんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さんEURO-R親父さんNiners16さんbabukunさんytv道の駅部さん、)

うーん、摺墨の撮影、苦労してますね。(Pooh Kumakenさん)
Pooh Kumakenさん、人物はできるだけ入れずに駅舎を撮るようにしてるんですけど、この時はライダーさん達もたくさんいてアングル難しかったです(^^;(ルピナスさん)
ルピナスさん、言葉足らずですみません。この磨墨と梶原源太景季の迫力ある銅像は残念なことにブロンズの色と背景の山影の色とがほぼ同じで写真写りがきわめて悪いんです。ルピナスさんもきっとぐるぐる回ってこのアングルを探し求めたのだろうなぁと想像した次第です。(Pooh Kumakenさん)

パスカル清見  (2018-10-23)
せせらぎ街道沿いにある、ライダーの方々に人気の駅。ドレッシングやソース類など自社ブランド商品が豊富です。紅葉の時期でドライブも楽しめました。切符は6344番。
  ( やたろさんがっちーさんSモンキーさん137の加藤さんmr.ミヤビさん越後屋さん川カッパさんアジールフライヤーさんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さんEURO-R親父さんNiners16さんbabukunさんytv道の駅部さん、)


馬瀬 美輝の里  (2018-10-23)
馬瀬川がすぐそばを流れるのどかな場所。近くに温泉・宿泊施設があり、温泉スタンドもあります。ここの足湯はずっと休止してるので残念ですが、下呂温泉にたくさん足湯があるのでそちらによく行きます。駅の売り場はこぢんまりしてますが、スタッフさんは親切でした。切符は5021番。
  ( がっちーさんSモンキーさん137の加藤さんmr.ミヤビさん越後屋さん川カッパさんアジールフライヤーさんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さんEURO-R親父さんNiners16さんbabukunさんytv道の駅部さん、)


南飛騨小坂  (2018-10-23)
周辺は滝が多いエリアです。2階部分が100均の売り場になっているのが個性的で面白いです。登録証は事務所保管で、お願いすると出して下さいます。切符は6240番。
  ( やたろさんがっちーさんSモンキーさん137の加藤さんmr.ミヤビさん越後屋さん川カッパさんアジールフライヤーさんHidem8778さんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さんEURO-R親父さんNiners16さんbabukunさんytv道の駅部さん、)


飛騨街道なぎさ  (2018-10-23)
R41沿いで品揃えもそこそこ多いので、高山方面に行く時は使い勝手がいい駅です。パンもけっこう美味しいです。スタンプは黒と赤が混ざって悲しいパターンでした。切符は7378番。
  ( やたろさんがっちーさんSモンキーさん137の加藤さんmr.ミヤビさん越後屋さん川カッパさんアジールフライヤーさんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さんEURO-R親父さんNiners16さんbabukunさんytv道の駅部さん、)


モンデウス飛騨位山  (2018-10-23)
スキー場なのでこれまで買い物したこともなく、大抵短時間滞在になってしまいますが、スタンプが綺麗に整理して設置されてるのがいいと思います。切符が在庫切れのタイミングでしたが、後日郵送して頂き対応がとても良く印象上がりました(^^)切符は5410番。
  ( やたろさんbabukunさんがっちーさんSモンキーさん137の加藤さん越後屋さん川カッパさんアジールフライヤーさんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さんNiners16さんytv道の駅部さん、)



[ 96 ] [ 97 ] [ 98 ] [ 99 ] [ 100 ] [ 101 ] [ 102 ] [ 103 ] [ 104 ] [ 105 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.