全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ルピナスさんの道の駅写真投稿リスト

2122件中  1301 - 1310件目

高岡  (2018-09-15)
フェニックスよりr338、r13経由。規模はそれほどですが、国道沿いで活気はありました。野菜やお惣菜が充実。切符は2456番、日付ミスのため追加で1枚頂きました。
  ( テキーラ・キマラチョップさんがっちーさん137の加藤さんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんライダー・コギさんEURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさんSモンキーさんHCB47さん越後屋さんやたろさんアクセラくんさん彦成さんびぃとさん、)


フェニックス  (2018-09-15)
切符がないのが残念です…代わりにマグネット購入(^^)
  ( テキーラ・キマラチョップさんがっちーさん137の加藤さんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんEURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさんSモンキーさんHCB47さん越後屋さんやたろさんアクセラくんさん彦成さんびぃとさん、)


フェニックス  (2018-09-15)
フェニックスの木がたくさんあって南国ムード漂います。
  ( テキーラ・キマラチョップさんがっちーさん137の加藤さんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんEURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさんSモンキーさんHCB47さん越後屋さんやたろさんアクセラくんさん彦成さんびぃとさん、)


フェニックス  (2018-09-15)
宮崎らしさを存分に感じる駅で、のんびり長居したくなる場所。展望台からの眺望も素晴らしかったです。物産館は観光客向けのお土産が多め、軽石の植木鉢コーナーもありました。切符はなし。
  ( テキーラ・キマラチョップさんPooh Kumakenさんがっちーさん137の加藤さんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんライダー・コギさん名もなき旅人さんEURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさんSモンキーさんHCB47さん越後屋さんやたろさんアクセラくんさん彦成さん、)

ルピナスさん、駅舎全体や絶景ポイントの撮影のため、毎度毎度結構歩いてますね!!暑さの中ご苦労様でした。(Hidem8778さん)
ルピナスさん、絶景投稿も板についてきましたね。この辺りの海岸には波状に隆起、浸食した奇岩が広がっていて、画像右上にある島周辺が「鬼の洗濯岩」と言われるビューポイントです。この辺り、高校の修学旅行で行ったの思い出します。遥か昔、まだ道の駅組織も無いころです。(babukunさん)
Hidem8778さん、ありがとうございます。この駅はあちこち歩き回って時間費やしましたけど、高台からの景色がすごく綺麗で印象に残りました(^^)(ルピナスさん)
babukunさん、修学旅行宮崎だったんですね~私は長崎でした。初宮崎なので、鬼の洗濯板と鬼の洗濯岩があること今回学習しました(^^;(ルピナスさん)

野方あらさの  (2018-09-14)
東九州道野方インターそばのPAタイプの駅。コンビニの一角に野菜類と特産品コーナーがある形なので個性には欠けますが、スタンプにある方言は個性的です。切符はなし。
  ( アジールフライヤーさんHidem8778さんEURO-R親父さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさん越後屋さんytv道の駅部さんがっちーさん彦成さんHCB47さんやたろさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんアクセラくんさんびぃとさん、)


おおすみ弥五郎伝説の里  (2018-09-14)
敷地が広く、物産館と温泉施設が離れています。物産館にはやごろう豚の精肉販売コーナーがあります。巨大な銅像はもちろん、店内にもお面などがあちこちにありスタンプも…弥五郎どんだらけでした。切符は2360番。
  ( EURO-R親父さんアジールフライヤーさんHidem8778さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさん越後屋さんytv道の駅部さんがっちーさん彦成さんHCB47さんやたろさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんアクセラくんさんびぃとさん、)


松山  (2018-09-14)
酒谷より東進し到着。『やっちく』という言葉が気になりましたが、元々のやっていこうとかやり遂げるみたいな意味に、野菜+畜産の造語もかけてるようです。スイーツに特化、好みは分かれるかもしれないですが個性があっていいと思います。クロワッサン購入。切符は1866番。
  ( EURO-R親父さんアジールフライヤーさんHidem8778さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさん越後屋さんytv道の駅部さんがっちーさん彦成さんHCB47さんやたろさんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんアクセラくんさんびぃとさん、)


酒谷  (2018-09-14)
南国の雰囲気漂うなんごうから一変し、風情ある茅葺き屋根の和風の駅。住民サービス部門モデル道の駅です。売り場は広くないものの、休憩所もあってとにかく落ち着ける雰囲気。劣化スタンプなのが残念です。切符は1839番。
  ( やたろさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんHidem8778さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさん越後屋さんytv道の駅部さんがっちーさん彦成さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんアクセラくんさんびぃとさん、)


なんごう(宮崎)  (2018-09-14)
かき氷やパフェもありましたが、定番の完熟マンゴーソフトに。スタンプブックで50円引き。なんごうでマンゴー、サイコー(^^)フレッシュな高級マンゴーもいつか食べてみたいです(笑)
  ( やたろさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんHidem8778さん137の加藤さんSモンキーさん越後屋さんytv道の駅部さんがっちーさん彦成さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんアクセラくんさんびぃとさん、)


なんごう(宮崎)  (2018-09-14)
この駅の南側R448は地滑りで長期通行止め区間があり、r48からr439経由で到着。景観のいいところです。初めての宮崎入りですが、お土産も食べ物も分かりやすくマンゴー推しで、宮崎に来た実感が湧きます(笑)切符はなし。
  ( やたろさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんHidem8778さん137の加藤さんSモンキーさん越後屋さんytv道の駅部さんがっちーさん彦成さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんアクセラくんさんびぃとさん、)



[ 127 ] [ 128 ] [ 129 ] [ 130 ] [ 131 ] [ 132 ] [ 133 ] [ 134 ] [ 135 ] [ 136 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.