全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
������������さんの道の駅写真投稿リスト

2122件中  2041 - 2050件目

ようか但馬蔵  (2018-04-17)
立地も店内の雰囲気もよく、お気に入りなのでよく訪問します。小さいけど足湯もあり。このあたりは但馬牛が目立ちますが、八鹿豚も頑張ってアピールしてます。切符は5455、まだ遠いです…
  ( SモンキーさんHCB47さんbabukunさん越後屋さんytv道の駅部さん137の加藤さん川カッパさんHidem8778さんキーサさん彦成さん、)


ハチ北  (2018-04-17)
近畿のスタンプ帳では火曜定休になってますが、現在は臨時休業以外は無休です。休憩室がやたら広いです。マネキンさんは…いなくなってました。切符は6362でした。
  ( SモンキーさんHCB47さんbabukunさん越後屋さんytv道の駅部さん137の加藤さん川カッパさんHidem8778さんキーサさん彦成さん、)


村岡 ファームガーデン  (2018-04-17)
今年3月にリニューアルされ、相当キレイになりました。但馬牛販売スペースの大きさが印象的。トイレに関してはSAそのものです。切符は5849でした。
  ( SモンキーさんHCB47さんbabukunさん越後屋さんytv道の駅部さん137の加藤さん川カッパさんHidem8778さんキーサさん彦成さん、)


神鍋高原  (2018-04-17)
ここは夏と冬がシーズンかなと思います。キャベツ推し、温泉もありますが入ったことないです。前のスタンプわりと好きでした…切符は7216でした。
  ( SモンキーさんHCB47さんbabukunさん越後屋さんytv道の駅部さん137の加藤さん川カッパさんHidem8778さんキーサさん彦成さん、)


くみはまSANKAIKAN  (2018-04-16)
営業時間外の訪問。真っ暗で外観写真が撮れないので、スタンプと前に購入した缶バッチです。
  ( ytv道の駅部さん越後屋さんbabukunさん137の加藤さん川カッパさんHidem8778さんSモンキーさんHCB47さんキーサさん彦成さん、)


丹後王国「食のみやこ」  (2018-04-16)
ファミリーに人気の駅です。イルミネーションはこの時期でもやってるんですね。ここはスタンプが近畿統一規格じゃなくなったので残念です…。
  ( ytv道の駅部さん越後屋さんbabukunさん137の加藤さん川カッパさんHidem8778さんSモンキーさんHCB47さんキーサさん彦成さん、)

ルピナスさん、コメントが多くなりすみません。ここ丹後王国で、4月15日から「リニューアルオープン3周年 特別記念きっぷ」を配布しています。ゲットしましたか? また、「丹波マーケス」では明日4月17日から「道の駅」登録20周年記念の特券配布ですよ~!ご存知かな?(babukunさん)
babukunさん、誘惑の情報提供ありがとうございます。丹後王国は営業時間外で購入できず。丹波マーケスは1日間違えてて、実は今日チェックインだけして買いませんでした。できれば明日にでも…笑(ルピナスさん)

てんきてんき丹後  (2018-04-16)
伊根よりR178で到着、海沿いを快走できます。営業時間17時半までになったことを把握しておらず…閉店したところでしたが、親切な店員さんがおられ切符と缶バッチ購入。切符は4995でした。ちなみに5000番は何もなかったですよね…?
  ( ytv道の駅部さん越後屋さんbabukunさん137の加藤さん川カッパさんSモンキーさんHidem8778さんHCB47さんキーサさん彦成さん、)

ルピナスさん、ここの店員さんは親切ですよね。やっぱり親切な道の駅は印象がいいですね(^^) ここは確か学生のバイトの人もいたような記憶があります。5000番台は5555がゴールドです。4995ということはおよそ560枚後がゴールドです♪(ytv道の駅部さん)
ytv道の駅部さん、解説ありがとうございます。5000もキリがいいのでふと疑問になりました笑 ほんとに接客は大事です…時間オーバーしてるのに、山陰海岸ジオパークの缶バッチまで頂きました、感謝です。(ルピナスさん)
ルピナスさん、5000番は何もないのですが、過去に特別切符で「5千番突破記念きっぷ」を配布した所がありました。富山の「うなづき」です。私の収集しているなかでは、後にも先にも5000番突破で特券出したのはここ以外にないです。(babukunさん)
babukunさん、多分『五千番突破記念』ていうのをアプトのページで見たことがあったから、頭に引っかかったのかもと思いました。特別きっぷのタイトルとしてもっと出回ってそうですが、意外でした。(ルピナスさん)

舟屋の里伊根  (2018-04-16)
何度見ても素晴らしい景観です。スタンプは近畿統一以外に2種類あります。観光案内所は移転していて、切符は2階のレストランで購入。5133でした。
  ( ytv道の駅部さんHidem8778さん越後屋さんbabukunさん137の加藤さん川カッパさんSモンキーさんHCB47さんキーサさん彦成さん、)

ルピナスさん、勢力的に廻ってますね。入部後半月でもう100スタンプ越えとは凄いですね!「舟屋の里伊根」は私が道の駅にスタンプを見つけてラリーとかやってるんだと知ってしまったところです。ここで見つけてなかったら、皆さんともお会いすることもなかったかもしれません。(babukunさん)
babukunさん、コメントありがとうございます。私もすっかり病気にかかってしまってるみたいです笑 伊根は思い出の駅なんですね。私が本格的に始めるきっかけは長野でした。(ルピナスさん)

海の京都 宮津  (2018-04-16)
スタンプデザイン変更後初訪問。未だに標識はなさそうです。缶バッチ購入。切符は2056でした。
  ( ytv道の駅部さんHidem8778さん越後屋さんbabukunさん137の加藤さん川カッパさんSモンキーさんHCB47さんキーサさん彦成さん、)


舞鶴港とれとれセンター  (2018-04-16)
ここの標識はかわいくて目立ちますね。魚が描かれたスタンプは多数ありますが、ここが近畿で活きのよさナンバー1だと思います笑 切符は6848でした。
  ( Pooh Kumakenさん137の加藤さんytv道の駅部さんHidem8778さん越後屋さんbabukunさん川カッパさんSモンキーさんHCB47さんキーサさん彦成さん、)

初めまして。ルピナスさんの意見に同感です。近畿統一スタンプの中で一番厚みがあって、一番美味しそうですよね。二番目は奥永源寺かな。(Pooh Kumakenさん)
Pooh Kumakenさんのようなレジェンド級の方からコメント頂けて嬉しいです。キレイな青空のショットや豊富な知識コメント、入部前から拝見させてもらっていました。私は近畿統一スタンプが好きなので、新調されてもできるだけ残ってほしいと切望しています。これからもよろしくお願いします。(ルピナスさん)


[ 201 ] [ 202 ] [ 203 ] [ 204 ] [ 205 ] [ 206 ] [ 207 ] [ 208 ] [ 209 ] [ 210 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.