全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
やたろさんの道の駅写真投稿リスト

1749件中  911 - 920件目

関川  (2019-11-25)
「神林」から南東側になりますが、新潟南下しながらだと、ここになると思います。(2日目4駅目 13駅/36駅中)
  ( がっちーさんSモンキーさん137の加藤さんライダー・コギさんNiners16さんルピナスさんbabukunさんびぃとさんHCB47さんアジールフライヤーさんやたろさん、)


神林  (2019-12-04)
駐車場は割と広いです。ここも横長く建物があるので、パノラマ撮影してみました。にしても天気が悪い~
  ( がっちーさんSモンキーさん137の加藤さんライダー・コギさんNiners16さんルピナスさんbabukunさんびぃとさんHCB47さんアジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さん、)


神林  (2019-11-25)
「朝日」より、日本海東北自動車道無料区間で南下し神林岩船港ICで降りると、次はこの駅です。メインスタンプ見つけられず、最初に小さい方のスタンプをド真ん中に押してしまい、変な感じになってしまいました。(2日目3駅目 12駅/36駅中)
  ( がっちーさんSモンキーさん137の加藤さんライダー・コギさんNiners16さんルピナスさんびぃとさんHCB47さんアジールフライヤーさん川カッパさんやたろさん、)


朝日  (2019-12-04)
とにかく雨がひどく傘も持っていなかったので、物産館に立ち寄ることすらできず、この案内所・休憩所棟の方でスタンプ押しました。
  ( がっちーさんSモンキーさん137の加藤さんライダー・コギさんNiners16さんルピナスさんびぃとさんHCB47さんアジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さん、)


朝日  (2019-11-25)
この日は、雨が降っていたので、スタンプ押すのがやっとでした。(2日目2駅目 11/36駅中)
  ( がっちーさんSモンキーさん137の加藤さんライダー・コギさんNiners16さんルピナスさんびぃとさんHCB47さんアジールフライヤーさんやたろさん、)


笹川流れ  (2019-12-04)
建物外観です。この駅舎は、北側が正面玄関なのですが、あえて東側(R345側の海側)からパノラマ撮影してみました。
  ( がっちーさんSモンキーさん137の加藤さんライダー・コギさんNiners16さんルピナスさんびぃとさんHCB47さんアジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さん、)


笹川流れ  (2019-11-24)
朝食後、すぐに山形から新潟に舞い戻り2日目は、この新潟最北道の駅から南下していきました。(2日目1駅目 10/36駅中)
  ( がっちーさんSモンキーさん137の加藤さんライダー・コギさんNiners16さんルピナスさんびぃとさんHCB47さんアジールフライヤーさんやたろさん、)


あつみ  (2019-12-04)
んで、ここには「レストラン早磯」があり、7時オープンだったのでここで朝食を頂きました。写真は、早磯内観と私が食べた朝定食750円です。
  ( がっちーさんSモンキーさん137の加藤さんライダー・コギさんNiners16さんルピナスさんびぃとさんHCB47さんアジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さん、)


あつみ  (2019-12-04)
今回の新潟訪問2日目は、新潟最北「笹川流れ」から廻ろうと思ったので、一足延ばし人生未踏だった山形県まで来てみました。と言っても、この駅は山形県の端の端っですけどね。東北スタンプラリーも思わず手を出そうかと思いましたが、思い留まりました。
  ( がっちーさんSモンキーさん137の加藤さんライダー・コギさんNiners16さんルピナスさんびぃとさんHCB47さんアジールフライヤーさんやたろさんEURO-R親父さん、)


国上  (2019-12-02)
この駅舎から200mぐらい離れたところに、「てまりの湯」という温泉があり入ろうかと思いましたが、日曜日で人が多そうだったので断念。
  ( 137の加藤さんびぃとさんSモンキーさんアジールフライヤーさんNiners16さんがっちーさんライダー・コギさんルピナスさんbabukunさんHCB47さんやたろさんEURO-R親父さん、)



[ 88 ] [ 89 ] [ 90 ] [ 91 ] [ 92 ] [ 93 ] [ 94 ] [ 95 ] [ 96 ] [ 97 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.