全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
がっちーさんの道の駅写真投稿リスト

837件中  321 - 330件目

一枚岩  (2019-04-07)
チェックイン。やっぱり一枚岩の桜は遅かった(涙)
  ( やたろさん137の加藤さんNiners16さんbabukunさんSモンキーさんびぃとさんルピナスさん川カッパさんHidem8778さんHCB47さんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさん、)


すさみ  (2019-04-07)
チェックイン
  ( EURO-R親父さんルピナスさんやたろさん137の加藤さん川カッパさんNiners16さんbabukunさんSモンキーさんびぃとさんHidem8778さんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさん、)

近くに居たのでチャンスかと思いましたが・・・( ̄□ ̄;)(EURO-R親父さん)
EURO-R親父さん、実は3人の行動から「ねごろ歴史の丘かな」と予測。京奈和道を走りながら岩出根来ICで降りようかと思いましたが、先を急いじゃいました。行ってれば逆捕獲が出来てましたね(泣)(がっちーさん)

かつらぎ西  (2019-04-07)
チェックイン。新スタンプブックは上下線押す必要ありです。
  ( HCB47さんルピナスさんbabukunさんやたろさん137の加藤さんNiners16さんSモンキーさんびぃとさんHidem8778さんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさん、)


くしがきの里  (2019-04-07)
チェックイン&スタンプブックゲット
  ( ルピナスさんやたろさん137の加藤さんNiners16さんSモンキーさんびぃとさんHidem8778さんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさん、)


うすずみ桜の里・ねお  (2019-04-06)
チェックイン&スタンプゲット
  ( 137の加藤さんNiners16さんルピナスさん川カッパさんSモンキーさんEURO-R親父さんbabukunさんやたろさんびぃとさんアジールフライヤーさんytv道の駅部さんテキーラ・キマラチョップさん、)

がっちーさん、本命の写真は撮れましたか?(EURO-R親父さん)
EURO-R親父さん、見てきましたよ!後ほど、おまけ付きで(^^)(がっちーさん)

夢さんさん谷汲  (2019-04-06)
チェックイン
  ( Niners16さん137の加藤さんルピナスさん川カッパさんSモンキーさんEURO-R親父さんbabukunさんやたろさんびぃとさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんテキーラ・キマラチョップさん、)

がっちーさん、一週間前とは違って見頃ですね。和歌山方面は散りはじめの光景が多いです。(EURO-R親父さん)
EURO-R親父さん、コメントありがとうございます。岐阜は見頃でしたよ。ただまだ蕾のところもあったので、もうちょっと楽しめそうですよ。先週、和歌山行く予定で行けなかったので、これから行ってきます。(がっちーさん)

池田温泉  (2019-04-06)
チェックイン
  ( 川カッパさん137の加藤さんNiners16さんルピナスさんSモンキーさんHidem8778さんEURO-R親父さんbabukunさんびぃとさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


美杉  (2019-03-31)
もう一つ、美杉スポットを!薄墨桜を見た後に、美杉の新名所「ミツマタ群生地」へ行ってきました。美杉町伊勢地地区にあります。ミツマタ群生地から一番近い駐車場は国道368号沿いにある「堀井モータース」の向かいにあります。駐車場から群生地まで約1km。駐車場からは要所要所に案内板が立ってるので迷わず行けると思います。しかし、ひたすら登り坂地獄で息が上がります(^^;正直半信半疑でしたが、ミツマタ群生地に着くと驚きました!杉林を覆い尽くすようにミツマタが咲き誇って、一面真っ黄色で幻想的です!感動しました(^^)ミツマタは低木で名前の由来は、枝が三つ叉に分かれてるところからきたらしいです。小さな花が一杯集まって咲き、花の外側は白く、内側は黄色いのが特徴かな。今ちょうど見頃で、4月中旬ぐらいまで見れそうです。新名所と言うだけあって、まだまだ認知度低いので人も少なくゆっくり見れます(^^)
  ( Niners16さん川カッパさん137の加藤さんHidem8778さんbabukunさんSモンキーさんルピナスさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんびぃとさんytv道の駅部さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさん、)

がっちーさん、新名所情報ありがとうございます。いろんな所沢山ご存知ですね。春に秋っぽい景色が撮れて面白いですね。(babukunさん)
babukunさん、コメントありがとうございます。よくGoogleマップを眺めて、気になった場所を調べてます(^^;「竹原の薄墨桜」を調べてたら津市のHPにたどり着き、そこでミツマタ群生地を推してたので行ってみました。ここまで凄いとは思いませんでした。来年も薄墨桜とミツマタセットで見に行きたいです(^^)Googleマップには美杉のミツマタ群生地はまだ載ってません。(がっちーさん)
がっちーさん、登って下って2kmの往復お疲れ様です。ステキな場所&写真ですね。観光名所ももちろん良いのですが、個人的にはこういう隠れスポットの方が断然好みです。(アジールフライヤーさん)
アジールフライヤーさん、コメントありがとうございます。現実を忘れるような光景でした(^^)わたしも隠れスポットの方が断然好きです。ただ道や車を停めるのに苦労することが多いですけどね(^^;(がっちーさん)

美杉  (2019-03-31)
「宇陀路室生」から「伊勢本街道 御杖」を経由して、美杉の名所「竹原の薄墨桜」を見に来ました。美杉町竹原地区にあります。満開だけど所々葉っぱが出て、散り始めでした。風が吹くと花びらがヒラヒラと飛んでました。茶畑にぽつんとある薄墨桜。この桜、実は日本三大巨桜の一つ、岐阜の「根尾谷の薄墨桜」の子孫らしいです。道の駅「うすずみ桜の里・ねお」のスタンプ柄になってる桜です。植えられて20年ほどみたいですが、立派です(^^)「根尾谷の薄墨桜」も開花状況をチェックして、見に行こうかと思ってます。美杉にはもう一つ桜スポット「三多気の桜」がありますが、こっちはまだまだのようです。
  ( Niners16さん川カッパさんPooh Kumakenさん137の加藤さんbabukunさんSモンキーさんルピナスさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんやたろさんびぃとさんytv道の駅部さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさん、)


宇陀路室生  (2019-03-31)
いよいよ桜の季節です。東京の方では満開らしいですね。こちら関西は寒の戻りの影響か、桜はどこもこれからって感じです。宇陀の穴場の桜を2カ所ほど見に行きましたが、まだまだつぼみでした。宇陀路室生へ寄って昼ご飯にしました。「元気玄米茶がゆ御膳(1100円)」をいただきました。玄米茶がゆは香ばしい感じでさらさらと食べれました。煮物は味がしゅんでて、いい味です♪真ん中の小さな入れ物に入ってる、タケノコの和え物がシャキシャキうま~でした♪デザートにミニ三色団子まで付いてます。全体的に素朴ながらいい味出てて美味しかったです(^^)レストランに入った時、ほぼ満席。一人で食べてたおじいさんに「前座り」と言ってくれて座らせてもらいました。わたしのカメラを見てか、桜の話をしてくれてオススメの一本桜情報も教えてもらいました。お返しってほどでもないですが、さっき見てきた一本桜の話をしたら「初めて聞く桜だ」と興味津々に聞いてくれました。5~10分ほどでしたが桜の話題でほっこりしました(^^)
  ( Niners16さん川カッパさん137の加藤さんHidem8778さんbabukunさんSモンキーさんルピナスさんEURO-R親父さんアジールフライヤーさんやたろさんびぃとさんytv道の駅部さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさんおじもんさん、)



[ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ] [ 35 ] [ 36 ] [ 37 ] [ 38 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.