全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
かしこさんの道の駅写真投稿リスト

237件中  141 - 150件目

ながゆ温泉  (2022-08-09)
せっかくあった充電施設も撤去、特にこれと言った特徴は無い。なおスタンプの意匠ともなっている町営「御前湯」の貸し切り露天風呂は、正面の山から覗けるため、お勧めしません。長湯自体は素晴らしい温泉地です!
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


かまえ  (2022-08-09)
Buri Laboratory=鰤と緋扇貝が特産。ブリをあしらった面白Tシャツや手ぬぐい、ブリカツバーガーが人気です。なお、九州東自動車道は宮崎までPAが無いので、「かまえインターパーク(※ここではありません!)」でトイレ休憩されることをお勧めします。
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


水辺の郷おおやま  (2022-08-09)
「進撃の巨人」美術館があり、無料で観覧できます(その代わり以前そのスペースにあった野菜中心バイキングは廃業)が、普通充電しかありません。・・・ちなみにここは梅が有名で、近くに梅酒メーカー経営の素敵なホテルがあったのですが、JRが買い上げ高級志向に路線変更し、手が届かなくなりました。
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


くにさき  (2022-08-09)
レストランはイタリアンカフェ・銀たち(太刀魚)料理、離れて田舎の定食…と選択肢あり、また浜辺にあるので、波打ち際を散策することも可能です。但し、充電施設は無し。スタンプは、国東半島に伝わるSMチックなお祭り(しゅじょうおにえ)の鬼がモチーフ。
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


みえ  (2022-08-09)
食堂に物産館、裏手には公園と苺農園、だが充電施設が無い! 国交省認定の重点駅なのに!!
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


ゆふいん  (2022-05-07)
一大観光地なのにレストランは無し。不定期ですが、湯布院駅までここからシャトルバスが出ることがあります。自分にとってはここが「始まりの地」です。
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


きよかわ  (2022-08-09)
とにかくレストランが充実。物産館も活気あり。だが、充電施設は無し。
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


鯛生金山  (2022-08-09)
金山に隣接。敷地内には人工滝やトレジャーハンティング(砂金探し)もあり、レストランのメニューも一味違っていて(以前ワールドカップで来日したカメルーンをイメージしたカレー有)楽しめます。充電スポットも有り。
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


やよい  (2022-08-09)
淡水魚の水族館や温浴施設、エイダ―フラワーを使うオシャレなカフェも有り、楽しめます。ただ、充電施設が無い。大分県海沿いは、どうしてこんなに充電スポットが無いのか。LEAFの方はファミマが頼りですね。
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)


せせらぎ郷かみつえ  (2022-08-09)
脇には小川に隣接した遊歩道もあり、空気もキレイで癒されます。充電スポットとしても位置的にちょうど良く、よく立ち寄りますが、レストランがうどん・そばしかないのが残念。名物?山葵ソフトは…微妙です。
  ( 川カッパさん137の加藤さんおじもんさんミニキャブ一人旅さんHCB47さんルピナスさんNiners16さん、)



[ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.