全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ライダー・コギさんの道の駅写真投稿リスト

932件中  281 - 290件目

アリストぬまくま  (2019-07-22)
7日の5駅目はぬまくまです。県道48号・47号を使って南下しました。海鮮を買うには遅すぎる時間ですが、農産物はまだまだ売られていました。スタンプはレストラン棟のトイレの前にあり、迷わずに発見できました。
  ( アジールフライヤーさん川カッパさん137の加藤さんHidem8778さん彦成さんbabukunさんルピナスさんびぃとさんNiners16さんやたろさんytv道の駅部さんHCB47さんEURO-R親父さんがっちーさん呑むさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


びんご府中  (2019-07-22)
せっかく府中に来たんだから「府中焼き」を紹介しておきます。作り方は広島市内のお好み焼きに似ていますが、豚バラ肉の代わりに粗挽き牛ミンチが使われていて、市内に何軒かある中の一番人気店「平の家出口店」に行ってみました。何度か満席で入店を諦めた事がありますが、幸いにも入れ替わりのタイミングで座れました。トッピングの玉子焼きがふわとろでやさしい味のお好み焼きです。ソースはカープソースだと聞いています。道の駅から北西に直線で1km位にあります。
  ( アジールフライヤーさん川カッパさん137の加藤さんPooh Kumakenさん彦成さんHCB47さんルピナスさんびぃとさんNiners16さんやたろさんytv道の駅部さんEURO-R親父さんがっちーさん呑むさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


びんご府中  (2019-07-22)
7日の4駅目は府中です。期日前投票の投票所になっていました。農産物売り場の登録証を撮らせてもらって梅干しをお買い上げ。スタンプは駐車場から入る右手のレストラン棟に入って右側にありますが、ここでも新スタンプブックの案内が貼られています。
  ( 呑むさんアジールフライヤーさん川カッパさん137の加藤さんHidem8778さん彦成さんHCB47さんルピナスさんびぃとさんNiners16さんytv道の駅部さんEURO-R親父さんがっちーさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)

ライダー・コギさん、こんにちは。そういえば期日前投票の投票所になっていたなあ、と思ったら同日訪問でしたね。どこかでニアミスしていたかもしれませんね。(EURO-R親父さん)
EURO-R親父さん:コメントありがとうございます。たしかにニアミスの可能性はありますね。移動手段は何を利用されていたのでしょうか?(ライダー・コギさん)
愛車(アコードEuro-R)で自走です。(EURO-R親父さん)
アコードですか、了解ですが確認はできませんね。こちらは青いフル装備のツアラーで、滞在時間は13:30から13:45でした。またどこかで遭遇するかもしれませんが、よろしくお願いします。(ライダー・コギさん)

クロスロードみつぎ  (2019-07-22)
7日の3駅目はみつぎです。ここにも下道でやってきました。いつ来ても賑わっている印象ですが、日曜日とあって激混みです。スタンプは休憩スペースにあり、大変わかりやすい位置に置いてあります。ここでの昼ご飯は絶望的なので次に向かいます。
  ( 呑むさんアジールフライヤーさん川カッパさん137の加藤さんHidem8778さん彦成さんHCB47さんルピナスさんびぃとさんNiners16さんやたろさんytv道の駅部さんEURO-R親父さんがっちーさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


よがんす白竜  (2019-07-22)
7日の2駅目は下道で白竜です。小さい駅ですが駐車場も狭くて、そのせいか車よりバイクの方が多いみたいです。農産物売り場はスタッフが元気で商品の説明も丁寧です。スタンプはレストラン前の狭い通路にパンフレットが沢山置いてある中に紛れていて、正面から入ったにも関わらず、見つけるのに大変苦労しました。スタンプの小旗を置いて欲しいですね。
  ( 呑むさんアジールフライヤーさん川カッパさん137の加藤さんbabukunさんHidem8778さん彦成さんHCB47さんルピナスさんびぃとさんNiners16さんやたろさんytv道の駅部さんEURO-R親父さんがっちーさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


湖畔の里福富  (2019-07-22)
7月7日日曜日です。休日割引を使って広島県南部の駅巡りですが、最初の駅は福富です。平日でない限り四輪での通常駐車は無理なようで、第二駐車場に誘導されていました。二輪は正面の駐輪スペースに難なく入れます。今回はスタンプの設置場所に注目してみました。交流館の入口左にあるので大変わかりやすく好印象ですね。改訂版のスタンプブックの案内もされています。
  ( 呑むさんアジールフライヤーさん川カッパさん137の加藤さんbabukunさんHidem8778さんPooh Kumakenさん彦成さんHCB47さんルピナスさんびぃとさんNiners16さんやたろさんytv道の駅部さんEURO-R親父さんがっちーさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


上関海峡  (2019-07-20)
7月5日の昼ご飯にやってきました。平日ですが利用者は多いようです。日常的に訪れる駅で今回は海鮮丼を食べました。新鮮な魚を堪能できます。
  ( Niners16さん呑むさん137の加藤さんHCB47さんHidem8778さんPooh Kumakenさんルピナスさん彦成さんびぃとさんbabukunさんけんさんSモンキーさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさん川カッパさんやたろさんEURO-R親父さんがっちーさんテキーラ・キマラチョップさん、)


ゆとりパークたまがわ  (2019-07-20)
9駅目はたまがわです。スタンプの設置場所が変わっていました。インクも2色あります。ここで山口県内の駅巡りを終了して島根県内に入り。国道191号沿いの美都温泉・匹見峡に立ち寄り、広島県のとごうちで夕方になりました。
  ( 呑むさんがっちーさんびぃとさんルピナスさんPooh Kumakenさん137の加藤さんNiners16さんSモンキーさんEURO-R親父さんHidem8778さんHCB47さん彦成さんbabukunさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさん川カッパさんやたろさんテキーラ・キマラチョップさん、)


うり坊の郷 katamata  (2019-07-20)
7駅目はうり坊の郷です。いつも米を買い求めに来る駅ですが、ここのトマトソフトは絶品です!スタンプが大きすぎてスタンプ帳の枠には入りません。
  ( 呑むさんがっちーさんびぃとさんルピナスさん137の加藤さんNiners16さんSモンキーさんEURO-R親父さんHidem8778さんHCB47さん彦成さんbabukunさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさん川カッパさんやたろさんテキーラ・キマラチョップさん、)

8駅目の間違いでした。(ライダー・コギさん)

ハピネスふくえ  (2019-07-20)
奈古駅付近から林道を使って7駅目のふくえですが、阿武町と比べると明らかに閑散としています。農産物が豊富なこの駅には立派なかぼちゃがならんでいましたが、積載には無理が有るのであきらめです。
  ( 呑むさんがっちーさんびぃとさんルピナスさん137の加藤さんNiners16さんSモンキーさんEURO-R親父さんHidem8778さんHCB47さん彦成さんbabukunさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさん川カッパさんやたろさんテキーラ・キマラチョップさん、)



[ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ] [ 32 ] [ 33 ] [ 34 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.