全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
babukunさんの道の駅写真投稿リスト

3429件中  2551 - 2560件目

北はりまエコミュージアム  (2017-02-18)
スタンプ投稿です。2014年9月、2015年12月に訪れてますがスタンプに変化はありませんでした。 以前はスタンプ設置場所が、入口入って、右手のカウンター上にありましたが、今回はカウンターの左手にある観光案内所の別のカウンターに移動してました。スタンプの直ぐ前におじさんが鎮座してました。(たぶん観光案内の方)
  ( mr.ミヤビさん川カッパさん137の加藤さんHidem8778さんytv道の駅部さんブラックセーブルさんライダー・コギさんHCB47さんtatsuさんラッキー515さん、)

babukunさん、エコミュージアムの由来って知ってます?色々と調べようとしたのですが、ちっとも判りません。知っていたら教えてください。(Hidem8778さん)
Hidemさん、私も知ってる訳ではないですが、ネットで見てると以下の文言がありました。  「西脇市、多可町からなる「北はりま地域」を「地域まるごと博物館」とみたてた地域づくり活動です。地域の人々が中心になりつつ、北はりま地域の自然景観、水路、建物のほか、地域の産業や住民の生活そのものまでも含めた有形・無形の地域資源を 「サテライト(展示物)」として展示し、さらにこれらを通じて地域づくり活動の展開を図る取組です。」  これらのことから、エコな地域資源を地域ぐるみで展示している取組があるので、エコな展示館→エコミュージアム としたのかな? と 勝手に思ってます。 正解かどうかは解りませんが…(babukunさん)

びわ湖大橋米プラザ  (2017-02-19)
琵琶湖大橋の夜景です。なんかわかりません状態です。
  ( Hidem8778さんtatsuさん137の加藤さん川カッパさんブラックセーブルさんライダー・コギさんytv道の駅部さんHCB47さんラッキー515さん、)


草津  (2017-02-19)
草津の駐車場から日暮れ時の撮影です。上手い具合にフィルターがかかったかのように撮れました。 ポケモンGo!の熱が冷めてきたと思ったら、リニューアルで再加熱。お付き合いで琵琶湖の南部を廻ってます。
  ( Hidem8778さんtatsuさん137の加藤さん川カッパさんブラックセーブルさんライダー・コギさんytv道の駅部さんHCB47さんラッキー515さん、)


とうじょう  (2017-02-18)
私も、少し時間があったので、休憩がてら とうじょう に寄りました。産直所の改装は終わってましたが、道を挟んでとなりの敷地に拡張工事中です。かなり大きな道の駅になりそうです。きっぷは、 002518でした。
  ( 川カッパさん137の加藤さんライダー・コギさんHidem8778さんtatsuさんブラックセーブルさんytv道の駅部さんHCB47さんラッキー515さん、)


宿場町ひらふく  (2017-02-18)
あわくらんどからの帰りに久しぶりに寄りました。 現在、駅舎を改装工事中で隣で仮店舗営業してました。登録証は工事中なので撮れません。きっぷは、取り扱ってません。 チェックインして、スタンプして、帰ります。
  ( Hidem8778さん川カッパさん137の加藤さんライダー・コギさんtatsuさんブラックセーブルさんytv道の駅部さんHCB47さんラッキー515さん、)


あわくらんど  (2017-02-18)
もう1つ投稿します。巨大な梨が売ってました。 品種は 新雪 と言います。スタンプ台紙やきっぷと比べて大きさが判るかと思います。これから、1ヶ月置いたら食べ頃と言われました。300円成り 画像がもやってますが、代替機のカメラレンズがギズだらけのためです。
  ( Hidem8778さん川カッパさん137の加藤さんライダー・コギさんtatsuさんブラックセーブルさんytv道の駅部さんHCB47さんラッキー515さん、)


あわくらんど  (2017-02-18)
鳥取道で来ました。先日の大雪がまだ沢山残ってます。再訪ですが、公式スタンプブックに押せてなかったのとチェックイン、きっぷ目当てです。 番号は、004322でした。
  ( Hidem8778さん137の加藤さんライダー・コギさんtatsuさんブラックセーブルさんytv道の駅部さんHCB47さんラッキー515さん、)

babukunさんかなりの雪ですねー車の高さある。きっぷは、道の駅キップと書いてある、販売機というかそこから取り出して日付押しますか?と聞かれますが、九州鹿児島では、机の引き出しから取り出して、販売されるのが多かった。(川カッパさん)
川カッパさん、九州では中々見れない雪の量でしょ。「ひらふく」のある佐用町辺りでは、殆ど無かったんですけど、トンネル2つ3つ超えたらこんなんでした。(;^_^A   きっぷの販売方法違いがあるんですね。それは知りませんでした。(babukunさん)

北はりまエコミュージアム  (2017-02-18)
端末の設定が解って、チェックインできました。\(^o^)/ 11時30分 国道372で来ました。宝塚を回避するのに良い下道です。 きっぷは、004665でした。
  ( Hidem8778さんHCB47さんbabukunさん川カッパさん137の加藤さんライダー・コギさんtatsuさんブラックセーブルさんytv道の駅部さんラッキー515さん、)

babukunさん、今日は何件回るんですか?そちらは雪は大丈夫ですか?私は2件でおしまいですが!(Hidem8778さん)
13時25分、あわくらんど に着きました。除雪の雪がたんまり残ってます。私も今日は、これで帰ります。 ひらふく に寄るかも?(babukunさん)

ガレリアかめおか  (2017-02-18)
9時半、ガレリアかめおかに来ました。今日は、嫁さんは休日出勤なので1人です。 チェックインしてから移動しようとしたら、位置情報が読めてません。 いつも使ってる端末は、修理に出していて、今の端末は、代替機なんです。まぁ、いいか! このあと、北播磨エコ、あわくらんど 辺りを廻ってきます。
  ( Hidem8778さんHCB47さん川カッパさん137の加藤さんライダー・コギさんtatsuさんブラックセーブルさんytv道の駅部さんラッキー515さんやたろさん、)


両神温泉薬師の湯  (2017-02-15)
Natzさんの投稿を見て、私の持ってる色切符集めてみました。赤切符はまだお目にかかってませんです。
  ( 137の加藤さんNatzさんHidem8778さんHCB47さん川カッパさんライダー・コギさんtatsuさんブラックセーブルさんytv道の駅部さんラッキー515さん、)

babukunさん、私は赤4枚、緑2枚、青1枚、金2枚と赤が多いです。日義のきっぷ、日付が緑のマークに重なってますね。貴重なカラーきっぷで失敗しないでほしいですね!私は失敗されると困るので、カラーには日付を入れてもらわないのですが、「日付は入れますか?」と訊かれて「入れて下さい」と答えるので、早く気付かないと入れられてしまいます。「ひたちおおた」もそうでした。(Natzさん)
Natzさん、日義で緑切符が出たとき、店の方が初めて見たらしく、ざわついてました。 まさか、印字位置をミスするとは思ってなかったので、いつものように「日付入れて下さい」といったら、こんなんでした。(T_T)  それから、日付の頭の西暦か和暦がバラバラで統一感がないのが気になってますが、Natzさん投稿の13駅分は、皆 西暦ですね。 指定されてますか?  他の切符ヘビーコレクターの皆様はどうされてますか?(babukunさん)
babukunさん、西暦は指定してないですよ。偶然です。私はあまり気にしていませんでしたが、確かに統一されてないですね。電動印字機だとピンセットで日付を替えるので、指定は難しいと思います。時々、日付の向きが逆に印字されるのは少し気になります。(Natzさん)


[ 252 ] [ 253 ] [ 254 ] [ 255 ] [ 256 ] [ 257 ] [ 258 ] [ 259 ] [ 260 ] [ 261 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.