全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ライダー・コギさんのコメントリスト


1022件中  721 - 750件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
14/04/27 鹿児島県:阿久根 海岸沿いの狭い駐車場で、交通量が少ない割に出入りが難しく感じた。晴れていたら印象が違っていたかもしれない。 ライダー・コギさん
14/04/27 鹿児島県:黒之瀬戸だんだん市場 駐車場が狭くて、バイクでも入りにくい感じだ。それにしてもたくさんの利用者がある。海産物が目当てなんだろうか。 ライダー・コギさん
14/04/27 熊本県:みなまた 広い公園に併設されている施設だ。バラの開花時期だったようで、たくさんの人が鑑賞に訪れていた。ソフトクリームが美味しかった。 ライダー・コギさん
14/04/27 熊本県:たのうら 農産物や海産物が豊富に並んでいた。昼食時間だったのでシラスの弁当と太刀魚の刺身を食べた。柑橘系で有名な道の駅みたいだ。 ライダー・コギさん
14/04/23 山口県:阿武町 リニューアルして益々来訪者が増えたようだ。海産物・農産物の他にも特産品の木製品や地酒も売られている。新たに天然石工房やランチョンバーもできて、レストランも... ライダー・コギさん
14/04/21 山口県:サザンセトとうわ 駐車場の右手にある建物は、新しく起業する人達のための施設で、島ロールというスイーツを売っていた女の子は独立して近所に開店している。ジェラートはその後に始ま... ライダー・コギさん
14/03/23 長崎県:さいかい 昼食をとりたかったが、まともな食事場所がない。生絞りみかんジュースを勧められて飲んだらすごく甘かった。さすが! ライダー・コギさん
14/03/23 長崎県:夕陽が丘そとめ さすがに海の眺めが良い。地元ライダーの定番スポットのようで、たくさんのバイクが集まるそうだ。農産品が多く売られていて、大きないちごを買って食べた。うまし! ライダー・コギさん
14/03/21 長崎県:彼杵の荘 工事中だったので評価が難しいが、農産物や特産品がそれなりに揃えてあった。大村湾の近くなのに海が見えないのは残念。 ライダー・コギさん
14/03/05 山口県:萩しーまーと 道の駅人気ランキングで常に上位にある施設で、いつも賑わっている。 ライダー・コギさん
13/10/14 兵庫県:みき 外観と中の様子が予想外に違っている施設だった。地場の産品は多く売られており、嫁への土産にみき山マロンと神戸プリンを買った。後1駅で兵庫県が完了する。 ライダー・コギさん
13/10/14 兵庫県:淡河 隣のガソリンスタンドを利用する車もあって駐車場がいっぱいだった。施設の中も利用者でいっぱいだったので人気の駅なのだろうか? ライダー・コギさん
13/10/14 兵庫県:あわじ 明石海峡大橋の真下にある施設で、昼食時間帯にも重なってたくさんの利用者があった。淡路牛の牛丼を食べたが、海鮮丼も美味しそうだった。たこフェリーが無くなって... ライダー・コギさん
13/10/14 兵庫県:東浦ターミナルパーク 3年前の淡路島一周では素通りしている。いろんなものが売られていて、かなりにぎわっていた。地酒が欲しかったが諦めた。 ライダー・コギさん
13/10/14 兵庫県:福良 前回はまだ道の駅では無かった施設だったが、今回はスタンプゲット! たまねぎソフトやちりめんが美味しかった。 ライダー・コギさん
13/10/14 兵庫県:うずしお 3年前には急な雨で引き返した淡路島の南端に、今回は快晴に恵まれて行くことができた。あいにくの中潮で大きなうず潮は見れなかったが満足! ライダー・コギさん
13/10/13 徳島県:第九の里 昔の収容所を再現したのか、トイレの方がしっかりした建物に見えた。ここで徳島県を制覇できた。 ライダー・コギさん
13/10/13 徳島県:どなり 前回は時間が無くて行けなかった吉野川周辺の施設に行った。地元ライダーがたくさん休憩していて、プチミーティングになった。 ライダー・コギさん
13/10/13 徳島県:温泉の里 神山 徳島県内でもかなりの山奥にあった。こんな場所でも利用者は多かった。山地の産物に何か人気があるのだろううか? ライダー・コギさん
13/10/13 徳島県:ひなの里かつうら JAの市場と併設なのか、敷地はかなり広い。昼食時間だったので道の駅ランチを食べた。満足! ライダー・コギさん
13/10/13 徳島県:公方の郷なかがわ 野菜や地場の産品がたくさん売られていた。バイクでなければ欲しいものがたくさんあった。 ライダー・コギさん
13/10/13 徳島県:わじき 小さな施設だが、必要なものは揃っているようだ。すだちドリンクが美味しかった。画像が無いのはこの日の宿泊地の徳島市内で携帯とコンデジを無くしてしまったためで... ライダー・コギさん
13/10/13 徳島県:鷲の里 本当に道の駅なのか・・・? ロープウェイの駅舎に入り、一番奥の切符売場にスタンプがあった。途中のホールにあったのは時間外用だそうだ。 ライダー・コギさん
13/10/13 徳島県:もみじ川温泉 田舎の温泉施設だった。特に何も無い印象。 ライダー・コギさん
13/10/13 徳島県:日和佐 駅に隣接の施設で、なんと足湯があったので感激! 改修中の薬王子や日和佐城も見える。浜吉水産の燻製を買った。 ライダー・コギさん
13/10/13 徳島県:宍喰温泉 夕方に到着。この辺りは地酒の蔵が無いので阿波の酒は売っていなかった。有名な馬路村の柚子ドリンクを飲んだ。 ライダー・コギさん
13/10/12 高知県:キラメッセ室戸 誰かが絶賛の久保かまぼこ店のてんぷらを購入。宿で土佐の地酒を飲みながらその味を堪能した。夕食はちゃんと食べたのに・・・。 ライダー・コギさん
13/10/12 高知県:田野駅屋 そのまんま駅だった。 ライダー・コギさん
13/10/12 高知県:大山 漁港傍の狭い敷地にできた駅で、バイクでも駐車するには躊躇するくらいの狭さだ。生姜のアイスが美味しかった。 ライダー・コギさん
13/10/12 高知県:やす 漁港に近い駅だ。土佐湾がきれいに見える。夏は賑やかなんだろう。昼食に白味噌野菜らーめんを食べた。地元のライダーと情報交換できた。 ライダー・コギさん

[ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.