全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
さんのコメントリスト


2895件中  2311 - 2340件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
14/05/17 和歌山県:ふるさとセンター大塔 熊野街道R311の山間の駅。高い山はないが平地もないのが紀伊山脈の特徴か。文化庁指定のカモシカの棲息地でスタンプに描かれている。 Pooh Kumakenさん
14/05/10 宮城県:三本木 R4沿いの駅で駐車場は上下線にある。坂になっており、ずっと奥にまで入った方が物産館に近い。 Pooh Kumakenさん
14/05/10 宮城県:おおさと 内陸に位置するが、日本三景の松島に近い駅で建物は立派。 Pooh Kumakenさん
14/05/10 宮城県:上品の郷 やや大きめの駅で混雑していた。駅前の田圃も被害を受けたようだ。なんとコンビニで切符を販売していた。 Pooh Kumakenさん
14/05/10 宮城県:津山 山間の緑がきれいな場所にもくもくランドというテーマ館がある。木工品の販売をしている。建物が別々にあるが連携が取れていて親切だった。 Pooh Kumakenさん
14/05/10 宮城県:林林館 ホタルが生息する駅。町役場なども隣接している。スタンプのインクがないので追加してもらったらもっとひどくなった。 Pooh Kumakenさん
14/05/10 宮城県:米山 米山出身の横綱丸山権太左衛門の銅像がある。野菜ハウスもあり比較的大きい。 Pooh Kumakenさん
14/05/10 宮城県:みなみかた 仙台平野の真ん中にあり、比較的新しく清潔感あり。 Pooh Kumakenさん
14/05/10 宮城県:路田里はなやま 栗駒国定公園を通るR398沿いの駅。自然薯が特産のようだ。近くに花山湖があり自然豊かな場所にある。 Pooh Kumakenさん
14/05/10 宮城県:あ・ら・伊達な道の駅 古川から鳴子温泉に行く休憩地点。名前の通り伊達な駅である。 Pooh Kumakenさん
14/05/04 山口県:きらら あじす 2001年に開催されたきらら博覧会の会場跡地のようで、海が見渡せる広い場所にある。駅の建物は清潔感があり、かなり充実している。 Pooh Kumakenさん
14/05/04 山口県:あいお 車エビを養殖している場所のようでスタンプも建物もエビがモチーフになっている。良く見るとなんとひげもある。駅そのものは非常に小さく駐車場も入れにくい。 Pooh Kumakenさん
14/05/04 山口県:きくがわ 3駅連続して駐車が大変だった。物産館が充実しているようで地元の人で混んでいた。 Pooh Kumakenさん
14/05/04 山口県:蛍街道西ノ市 温泉駅でかなり混んでいて駐車に一苦労した。でも案内所は別で空いていたので助かった。それに親切にしてもらった。 Pooh Kumakenさん
14/05/04 山口県:北浦街道 豊北 満車で15分待った。駅はきれいで充実していて日本海を望める。お目当ての角島大橋は駅からすでに大渋滞で時間がなく引き返した。 Pooh Kumakenさん
14/05/04 山口県:おふく 温泉を除くと小さい駅。R316沿いに美祢線が走っている。売店のおばさんが親切で好印象。登録証を撮ったらご苦労様と言われた。 Pooh Kumakenさん
14/05/04 山口県:みとう 秋吉台の近くにある山中の駅。朝8時からやっており駅巡りには好都合。おかげで秋芳洞も混まないうちに見学できた。 Pooh Kumakenさん
14/05/03 山口県:萩しーまーと 全国モデル道の駅6か所に指定されている。新鮮な魚を買い求める人で場内はごった返していた。このためスタンプ、登録証を探すのに一苦労した。1日巡ってみて山口県... Pooh Kumakenさん
14/05/03 山口県:阿武町 発祥の駅で登録証のロゴが緑色だった。何と2週間前にリニューアルオープンしたばかりでとてもきれいで充実していた。島々が浮かぶ日本海が見渡せロケも最高。 Pooh Kumakenさん
14/05/03 山口県:うり坊の郷 katamata R315沿いの山中にある小さな駅。名前の通りイノシシの肉を売っていた。萩へは剣道14を使ったが、わざわざ旧道を通ってしまった。 Pooh Kumakenさん
14/05/03 山口県:ハピネスふくえ 鉄骨で組まれた屋根が特徴的な駅。温室になっているようだ。駅そのものは中規模。 Pooh Kumakenさん
14/05/03 山口県:萩・さんさん三見 山陰道の明石PAにある駅。規模は小さいが、見晴らしが良く日本海を一望でき、とても気持ち良い。 Pooh Kumakenさん
14/05/03 山口県:萩往還 県道32を跨いで城門のような建物がある。幕末の志士たちの銅像、松陰記念館もあり充実している。売店の中は清潔。案内がとても丁寧で親切。スタンプもセンスがある。 Pooh Kumakenさん
14/05/03 山口県:あさひ 山口と萩を結ぶR262沿いの、のどかな場所にある小さ目の駅。昔は宿場町だったようだ。 Pooh Kumakenさん
14/05/03 山口県:仁保の郷 規模も設備も立派な駅。GWでイベントもあり非常に混雑し賑わっていて、臨時駐車場にやっと停められた。 Pooh Kumakenさん
14/05/03 山口県:長門峡 山口市を抜けて山間に入ったR9沿いの長門峡の入口にある。幹線道路沿いなので混雑していた。 Pooh Kumakenさん
14/04/26 富山県:ウェーブパークなめりかわ ホタルイカ祭りに当ってしまいすごい人出だった。海岸のそばにあり施設も充実している。登録証は駅のはずれの休憩所にあります。鱒ずしを土産に買って一気に帰宅。1... Pooh Kumakenさん
14/04/26 富山県:細入 神通川沿いを走って富山県初の駅に来ました。川はダム湖になっていて橋のオレンジ色が湖の青と森の緑に映えて美しかった。駅は古めだが周りに何もなくドライブインと... Pooh Kumakenさん
14/04/26 岐阜県:宙ドーム・神岡 スーパーカミオカンデにちなんだ博物館が併設された駅で比較的混んでいた。外に小柴さんや毛利さんのメッセージがあった。近くにはイタイイタイ病の神岡鉱山もあった。 Pooh Kumakenさん
14/04/26 岐阜県:飛騨古川いぶし 地元の人もあまり利用しなさそうな県道90沿いの山の中にある小さな駅。昔の木材伐採の様子を描いた銅像がある。4月下旬で桜が満開だった。 Pooh Kumakenさん

[ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ] [ 83 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.