全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
花ざくろさんの道の駅写真投稿リスト

270件中  181 - 190件目

かわもと  (2015-07-12)
スタンプ置き場の前に手打ちうどんのお店がありました。今回は寄れませんでしたがだし汁の匂いは大変食欲をかきたてられました。
  ( テキーラ・キマラチョップさんSモンキーさん越後屋さん137の加藤さん川カッパさんbabukunさんytv道の駅部さんHidem8778さんHCB47さん、)

花ざくろさん、かわもとはお昼の時間になると事務所がお昼休みに入り閉まってしまうのご存知でしたか?私は見事にその時間に訪問したので、登録証撮影の為に小一時間時間を潰しました(´Д`)(越後屋さん)
越後屋さん、コメントありがとうございました。あまり大きくない駅なので1時間近く時間を潰すのは大変でしたね。「登録証」はまだ撮影していません。次回訪問する時は事務所のお昼休みを外した時間に行きます。その時には手打うどんを食べたいと思います。(花ざくろさん)

はなぞの  (2015-07-12)
ゆるキャラのふっかちゃんのUFOキャッチャーがありました。500円を投入すればふっかちゃんが取れるまで何回でもチャレンジ可能!その後に訪問した「おかべ駅」にもUFOキッチャーはありました。「登録証」があったので許可を頂き撮影しました。自分が「はなぞの駅」のスタンプ取得文を書いているのは2018年の4月11日です。これからの投稿文は当時の駅の訪問文と現在の感想が入り混じってしまうかもしれませんがご容赦願います。当時「登録証」は記念撮影の一環で何気なく撮影しました。今ではこだわって撮影して収集しています。
  ( babukunさん137の加藤さんHidem8778さんytv道の駅部さん越後屋さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさん、)

花ざくろさん、登録証っていつの間にか、不思議と吸い込まれるようにこだわりが出ますよね。基本、紙の登録証が本物とされていますが、中には、木材や金属板にプリントしてあるところもあり、面白いです。新潟の「まつだいふるさと会館」には石碑になってました。後、高知の「大月」では紙とステンレス板があり駅長さん曰く、「ここでは、ステンレス板を本物としていますよ。」と断言されてしまいました。(babukunさん)
babukunさん、コメントありがとうございました。「まつだいふるさと会館」は2016年10月22日に北陸「道の駅」スタンプラリーで訪問しました。石碑があったので撮影しましたが、まさか裏面が「登録証」だったのには気付きませんでした。「登録証」を手で撫でて旅の無事をお祈りしたかったです。木材や金属板の「登録証」はまだ未体験です。貴重な情報を頂きありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。(花ざくろさん)

鳳来三河三石  (2018-01-08)
第40回「道の駅」スタンプラリーの最終訪問駅になりました。到着したのは14時59分でした。駐車場には電気自動車の充電スタンドがあり利用している方がいました。この駅で中部「道の駅」スタンプラリーをコンプリートしました。長野県(南信地域)、静岡県は後日投稿させて頂きます。どうもすみません。直売所で自分へのご褒美に八丁味噌まんじゅうを購入しました。投稿写真は「登録証」にしました。白尾ふれあいパーク駅の「登録証」で初めてコメントを頂いたHidem8778さん、平成駅のコメントで「登録証」取得の楽しみを教えて頂いたbabukunさんどうもありがとうございました。これからもルーティンに取り入れて部活動に励んでいきますのでよろしくお願い致します。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さんbabukunさんHidem8778さん越後屋さんHCB47さん川カッパさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさんキーサさん、)

花ざくろさん、ここ「鳳来三河三石」で中部ブロックをコンプリートされたのですね。おめでとうございました。投稿が追い付いてないようですが、またお待ちしております。それにしても、一駅一駅細かい状況をよく覚えてられますね。私は、メモするのが苦手で投稿が溜まると億劫になってしまいます。なのでチェックイン投稿が出来て自分には便利なシステムです。その場その場では、少々時間もかかり大変な事もありますが、今となっては手放せなくなりました。各人自分のペースで楽しんで行きましょう。(babukunさん)
花ざくろさん、中部ブロックのコンプリートおめでとうございます。1つ達成すると、また次も!とどうしてもなりますよね!マイペースでじっくりと次の目標に向けて頑張って下さい。このスタンプラリーは終わりの無い旅で、一たび足を踏み入れると抜けだせなくなりがちです。あくまでもマイペースで無理しないようにしましょう。そうでないと私のようになります。(笑)(Hidem8778さん)
花ざくろさん中部スタンプラリーコンプリートおめでとうございます。コメントを楽しく読ませていただいています。少しずつ、訪問駅が増えますと、次に行きたくなるのが、スタンプラリーです。これからもよろしくお願いいたします。(川カッパさん)
babukunさん、コメントありがとうございました。これからは入部前の投稿文を書きます。早く追いついて次回の「道の駅」スタンプラリーではチェックインデビューをしたいと思います。「各人のペースで楽しんで行きましょう。」の言葉に励まされました。これからもよろしくお願い致します。(花ざくろさん)
Hidem8778さんコメントありがとうございました。「1つ達成すると、また次も!」の誘いが中部「道の駅」スタンプラリーで分かりました。最初は長野県(南信地域)と静岡県のスタンプラリーを完了して終わるつもりでした。しかし欲が出てまい、2泊3日の遠征を度々して三重県、岐阜県、愛知県のスタンプラリーをコンプリートしました。Hidem8778さんのような全国の道の駅の投稿はできませんがコツコツとやっていきたいと思います。これからもよろしくお願い致します。(花ざくろさん)
川カッパさん、コメントありがとうございました。自分は店員さんとの一期一会の会話も楽しみで駅を訪問しています。川カッパさんのホームページを以前拝見しました。とてつもない大先輩で恐縮しました。新入部員にコメントを頂きどうもありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。(花ざくろさん)

もっくる新城  (2018-01-08)
駅に到着したのは14時11分でした。傘を差しながら散策すると足湯や観光案内所がありました。どちらも賑わっていました。まず足湯に浸かり観光案内所に向かいました。愛知県の色々な観光パンフレットが置いてあり、皆さん手に取って見ていました。道の駅の営業時間も貼られていて参考になると思います。直売所はとても広くてお土産品が充実していました。パン屋さんは焼きたてのパンを提供していました。買い物かごを手に取り迷いながら普段飲まない日本酒と、お弁当用に八丁味噌のレトルト味噌汁を購入しました。「もっくる新城」のスタンプ取得をして、愛知県「道の駅」スタンプラリーと中部「道の駅」スタンプラリーの完全制覇に王手をかけました。次の駅には(どうか到着する前に投了しないで下さい。)と、バカなお願いをしながら向かいました。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さん越後屋さんNatzさん川カッパさんbabukunさんSモンキーさんHidem8778さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさん、)


つくで手作り村  (2018-01-08)
駅には13時01分に到着しました。記念きっぷを購入した時にレジの店員さんに食堂のお薦めメニューを聞いたら「ハヤシライスと自然薯そばです。」と言われました。今日は和の気分だったので自然薯そばを頼みました。お蕎麦はとろろがふわふわしていてとても美味しかったです。左下の付け合わせも自然薯です。器を返す時にレジの店員さんが厨房にいました。「これを選んで大正解でした。つゆも飲み干しました。」と言ったら周りにいたスタッフの皆さんからも笑顔で「ありがとうございました。」と言ってもらいました。定食にすると、とろろご飯も食べられたので次回訪問した時は頼んでみます。ハヤシライスは直売所でレトルトで販売していました。いつもお世話になっているカレー好きな理容師さんのお土産に購入しました。たまにはハヤシライスも食べてもらいたかったので。1つだと450円ですが3つ買うと1200円になってお得です。登録証の場所を聞いたら「事務所の窓に貼ってあります。」と言われました。「コピーですか?」と聞いたら「本物です。」と言われました。川カッパさんと同じ体験をして撮影しました。駅舎には三河フランクのお店もありましたが雨でお客さんが誰もいなかったのでスルーしてしまいました。とても美味しかったいうbabukunさんや皆さんの投稿を読んで後悔しています。「極旨のフランクは別腹!」と食べておけば良かったです。
  ( ytv道の駅部さん川カッパさん137の加藤さんSモンキーさんbabukunさん越後屋さんHidem8778さんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさん、)

花ざくろさん、美河フランクは東名高速の美合PA下り線でも食べられると思いますので、機会があったら寄ってみて下さい。(Hidem8778さん)
Hidem8778さん、コメントありがとうございました。三河ではなく美河だったのですね。機会があれば遠征して岐阜県の明宝フランクと愛知県の美河フランクの食べ比べをしたいと思います。どちらも「フランクは本腹!」の勢いで完食します。(花ざくろさん)

月見の里 南濃  (2018-01-08)
駅には9時17分に到着しました。南濃みかんが有名だそうで店頭で販売していました。直売所でも売り場の半分位のスペースはみかんでした。babukunさん、非売品の13周年記念きっぷはまだありました。その後はお土産品や特産品が取り揃えてある「ふるさと館」を散策して足湯に浸りました。熱くて気持ち良かったです。この駅で岐阜県「道の駅」スタンプラリーを完全制覇しました。(8月13日に訪問した奥飛騨上宝駅と宙ドーム・上岡駅は後日投稿します。)岐阜県は道の駅が55駅もあってどう廻れぱよいのか迷いました。自分なりに考えて県のエリアを4つに分けて廻りました。駅の店員さんは皆さん親切でいい思い出が残りました。どうもありがとうございました。
  ( 越後屋さんytv道の駅部さんHidem8778さん137の加藤さん川カッパさんbabukunさんSモンキーさんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さん、)

花ざくろさん、いつの間にか、岐阜県制覇されてたのですね。おめでとうございます。岐阜県は1件当たりの道の駅が多いので廻りごたえありますよね。行く前にどの順番で廻ろか、どのルートを通ろうか?など、営業時間や定休日を考慮しながら考える時も楽しいですよね。残る2駅の投稿も楽しみにしています。_そろそろ、次のルーティーンはチェックインですかね?コメント文が大変だと思う時は、その場では簡単なコメントで、帰ってからコメント修正という手もあります。チェックインのメリットは、会いやすくなる確率が増えることです。(babukunさん)
babukunさん、コメントありがとうございました。岐阜県「道の駅」スタンプラリーを終了してやり残したのは明宝フランクフルトとケイちゃんを売店で食べなかった事と行列が多すぎて諦めた高山ラーメンの麵屋しらかわでした。いつかリベンジします。中部「道の駅」スタンプラリーを完走をしたので今は一休み中です。4月下旬から始まる東北「道の駅」スタンプラリーブックを購入して活動を再開する予定です。その時はチェックインをしてみたいと思います。スマホでどうやればチェックイン出来るか確認しました。いつも適切なアドバイスを頂きありがとうございます。(花ざくろさん)

クレール平田  (2018-01-08)
きっぷの裏も投稿します。
  ( ytv道の駅部さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさん越後屋さんHidem8778さんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さん、)


クレール平田  (2018-01-08)
前夜は岐阜市のビジネスホテルに泊まりました。本日の最初の訪問駅です。駅には8時42分に到着しました。この日はあいにくの雨で終日傘を差して駅を訪問しました。レストランは朝からお客さんがいて賑わっていました。直売所は野菜や漬け物やお土産品が数多く取り揃えてありました。レジで記念きっぷを購入したら「特別きっぷがありますよ。」と言われて頂きました。「遅ればせながらリニューアルオープンおめでとうございます!」と祝辞を述べたら、「ありがとうございます。」と言われました。babukunさんが2月4日に訪問した時はもうなかったそうで残念でしたね。きっぷの写真を投稿しておきます。
  ( ytv道の駅部さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさん越後屋さんHidem8778さんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さん、)

花ざくろさん、投稿文によく登場させてもらいありがとうございます。特別切符は、有ったらラッキー!というスタンスで構えないとキリがありませんね。尋ねたら無かったと言う事もよくありますが、反対に尋ねたら残ってましたと言うところも偶にありますので、越後屋さん伝授の「取り合えず特別切符あるか尋ねてみる」のルーティンは有効だと思います。(babukunさん)
babukunさん、コメントありがとうございました。新潟県の道の駅で「きっぷを3枚購入すると特別きっぷがあります。」と言われた事がありました。どうしようか悩みましたが結局3枚購入しました。せっかく道の駅を訪問したならやはり特別きっぷも入手したいです。話は変わりますがホームの写真は日本海に沈む夕日ですか?(花ざくろさん)
花ざくろさん、特別きっぷに関しては先方から“ありますよ”と言われる事はあまりないのでラッキーでしたね!私は基本的にアプト社のHPで3か月以内くらいのものを控えておいて、片っ端から聞く事にしています。もちろん最近のものでも無い事もありますが、1年前のものが余っていて無条件でもらえる事もありました。予定外の特別きっぷのゲットはかなり得した感じになりますね(笑)(越後屋さん)
越後屋さん、コメントありがとうございました。早速アプト社のHPを検索して『「道の駅」特別記念きっぷ配布方法』を見ました。昨年訪問した駅で既に配布終了したのか特別記念きっぷがもらえなかった駅が何駅かありました。配布条件も色々あるので参考にします。今まではレジで記念きっぷを購入した時に店員さんから「特別記念きっぷがありますよ。」と教えてもらって入手していました。これからは下調べをして「特別記念きっぷはありますか?」と店員さんに聞きたいと思います。貴重な情報を教えて頂きありがとうございました。(花ざくろさん)
花ざくろさん、ホームの写真(マイフォト)は、今年の元旦初日の出です。場所は静岡県「潮見坂」の道の駅から撮りました。いつも、カメラはスマホとコンデジを持ち歩いてますので、きれいなダルマ朝日も撮れました。(babukunさん)

柳津  (2018-01-07)
駅に到着したのは16時04分で本日の最終訪問駅になりました。駅舎の写真は偶然にも越後屋さんとmr.ミヤビさんと同じアングルで撮影していました。babukunさんがコメント投稿された「8712」が撮れていて良かったです。非売品の記念きっぷはまだありました。この後は昨年10月にお世話になった「特選飛騨牛花ざくろ」さんで再びひとり打ち上げをしました。ご主人とお会いして自分が「花ざくろ」をユーザー名にした理由を話すと名刺を頂き許可を頂けました。お忙しいのに時間を割いて下さってどうもすみませんでした。そしてスタンプラリーブックをご覧頂いて「明日で中部道の駅スタンプラリーを完全走破出来そうです。」と言ったら自分で買おうと思っていたおかかドレッシングをプレゼントして頂きました。本当にどうもありがとうございました。おかかドレッシングは自分のホームの写真にさせて頂きます。
  ( ytv道の駅部さん越後屋さん137の加藤さんSモンキーさん川カッパさんbabukunさんHidem8778さんテキーラ・キマラチョップさんHCB47さん、)

花ざくろさん、建物のイメージを考えると同じアングルになっちゃうのでしょうね!(越後屋さん)
花ざくろさん、いつも丁寧な投稿文、感心いたします。ついつい、コメント返ししたくなってしまいます。(^▽^)/ この時にゲットされた特別切符は、時期的に「12th anniversary」ですよね? 2018年2月17日以降は「13th anniversary」が配布されたようです。でも1000円以上しかも店指定の商品を買わないと貰えない特別切、符財布には優しくなかったですね。_また、ユーザー名の由来になったお店のご主人にも許可貰えてスッキリ出来ましたね。(babukunさん)
越後屋さん、コメントありがとうございました。記念きっぷを購入する時は「特別きっぷはありますか?」という質問をルーティンに取り入れてみます!(花ざくろさん)
babukunさん、コメントありがとうございました。自分が入手したのは限定300人の12周年の記念きっぷです。きっぷの番号は005373でした。「花ざくろ」さんで名前の許可を頂いた時は嬉しかったです。女将さんや従業員の方々の笑顔が素敵で会話をしていると自分も自然に笑顔になれるお店です。池田温泉駅から柳津駅に向かう途中に建設中のパレットピアおおの駅がありました。オープンしたら行ってみたいと思います。(花ざくろさん)

池田温泉  (2018-01-07)
駅には14時55分に到着しました。駐車場はほぼ満車でした。まずは交差点まで歩いて道の駅の標識を撮影しました。その後駅内を散策しました。色々なお店があり温泉街を歩いている気分になりました。今日は寒かったのでどてらを着込んで歩きたかったです。案内所を見つけて記念きっぷを購入しました。きっぷの裏側のデザインが変わった歴代のファイルが置いてありました。きっぷを購入してから登録証探しをしましたが見つかりません。再び案内所に行き、「登録証は何処にありますか?」と聞いたら「駅長室にあります。」と言われました。「さっき駅長室をノックしたらお留守でした。」と言ったら、「ちょっと待ってて下さいね。」と言って登録証を抱えて持って来てくれました。岐阜県の店員さんは優しい人が多いと改めて感じました。その後は足湯に浸りました。満足して次の駅に向かおうとしたらちゃちゃまるがいました。夜にはイルミネーションがあったかもしれません。
  ( mr.ミヤビさん137の加藤さんytv道の駅部さんHidem8778さん越後屋さん川カッパさんSモンキーさんbabukunさんHCB47さんテキーラ・キマラチョップさん、)



[ 15 ] [ 16 ] [ 17 ] [ 18 ] [ 19 ] [ 20 ] [ 21 ] [ 22 ] [ 23 ] [ 24 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.