全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
道の駅 写真一覧
ようこそ ゲスト さん |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加

道の駅 海の京都 宮津 の投稿写真一覧

98件中  81 - 90件目

SHOCHANさんの投稿:  (2016-05-28)
風光明媚で絶景です。
  (12)

ytv道の駅部さんの投稿:  (2015-12-06)
京都府で最も新しい道の駅。
  (7)

Pooh Kumakenさんの投稿:  (2016-03-26)
モグラたたきの駅巡りは効率が悪いですが、時間的余裕はあります。3度目の天橋立で初めて上から全景を眺めました。これは飛龍観というそうです。すごく感激したので、北側の傘松公園にも行きました。でもリフトが寒かった。
  (10)
Pooh Kumakenさん、この日近畿に来られてたんですか? ここから股除きされましたか? 飛龍観とは、その股除きからみた天橋立が龍が天に向かって飛ぶように観えるところからの由来です。3度も来られてたらご存知ですか?(babukunさん)
babukunさん、山の上に行ってみたらご丁寧に股のぞきの台があり若いカップルがやってました。私は恥ずかしくて遠慮させていただきました。(Pooh Kumakenさん)

Pooh Kumakenさんの投稿:  (2016-03-26)
高速を降りて市内を通り抜けた突き当たりにある駅。道路標識がまだなかったが、来年度の予算に計上するそうです。観光案内所がメインで、となりに物産店、はなれてスーパーがあった。天橋立に歩いて行けないのが残念。
  (11)

青春の旅さんの投稿:  (2016-01-04)
午後3時20分到着。多可からr86~R175~r9と全て下道でアクセスしました。r9は途中にガソリンスタンドが無く、燃料切れを起こしそうになりました。また、途中に元伊勢神宮内宮もあります。この駅は宮津の中心地あり、海がすぐそばで「宮津シーサイドマートミップル」と隣接しています。駐車場は広い「ミップル」のもの、立体駐車場などがあり、どこでも停められますが、観光案内所の前に道の駅専用と思わしき駐車スペースがあります。この日は観光案内所は開いていましたが、小さめの農産物販売所は開いていませんでした。実質道の駅はこの2つの施設だけかと思われ小さいですが、「ミップル」で買い物も出来、宮津観光の拠点にも出来るので便利かと思います。
  (9)

HCB47さんの投稿:  (2016-01-09)
ショッピングセンターが隣接しており、無料の展望施設があります。ここからは宮津湾が一望でき、天橋立も見えます。時間があれば立ち寄ってみてください。駅自体は観光案内所とトイレ、別棟の物産売場で構成されています。
  (11)

HH-HIROさんの投稿:  (2015-12-16)
スタンプ取得
  (8)

babukunさんの投稿:  (2015-12-05)
この辺りに来るときは、殆ど京都縦貫道で来るのですが、今日はした道のR27→府道9を使ってきました。府道9号は一部大江山辺り細い箇所がありますが、殆ど問題なく快走出来ます。安心してください!ちゃんと登録証ありますよ!  写真は物産店ですが、登録証は、道路挟んでスタンプのある交流センターにあります。狭いカウンターにコンセルジュのお姉さんが3人もいました。 多くない?(連れの一言)
  (11)

バッチリョウさんの投稿:  (2015-12-01)
午後2時50分到着!ここも偶然♪ナビにも載ってなかった!後で調べたら最近できたらしい。耳寄り情報!12月19日からきっぷ新発売らしいよ~♪
  (12)
バッチリョウさんお久しぶりです。仕事でこちらですか?(川カッパさん)
ご無沙汰してます!仕事ッス(*_*)今回は四国を通り、鹿児島まで行くので、いくつかは回れるかと。。。運転ツライです。(バッチリョウさん)

R1-ZZ-1Rさんの投稿:  (2015-11-21)
駅伝があって、入るのに一苦労しました。
  (7)


[ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ]



スポンサードリンク






道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.