道の駅 池田 の投稿写真一覧
95件中 21 - 30件目
![]() |
アジールフライヤーさんの投稿:
(2020-09-22) ハーブ特化な道の駅。店内を一通り見て次の駅へ。 ![]() ![]() |
![]() |
びんだれさんの投稿:
(2020-09-21) * ![]() ![]() |
![]() |
U-kioさんの投稿:
(2020-07-24) 2ブック チェックイン! 短縮営業にて…リベンジ達成!! ![]() ![]() |
![]() |
U-kioさんの投稿:
(2020-06-28) 18:00 5分前に到着 スタンプ押印出来ず… ![]() ![]() |
![]() |
nomu_kさんの投稿:
(2019-10-21) 中は凄くハーブチックな匂いがします笑 ![]() ![]() |
|
生ゴブリンさんの投稿:
(2019-08-23) 入り口の看板っていつリニューアルしたんでしたっけ。去年来たときは前のままだったと思います ![]() ![]() |
![]() |
彦成さんの投稿:
(2019-05-06) 【107-03】記念きっぷの販売は無し。安曇野松川より高瀬川を挟んだ対岸に位置しており、こちらは池田町となる。この駅の推しは何と言ってもハーブで、ハーブセンターと呼ばれる道の駅の建物と道路を挟んだ対面にはハーブガーデンがあり、足湯も楽しめる。見頃になるとラベンダーも一面に咲くようだ。物産館でもハーブ製品の取り扱いが大半を占める。それ以外では桑の葉も特産で桑茶の試飲を楽しめる他、桑の葉パウダーを使ったどら焼きも名物。このどら焼き、今は「令和」の刻印がされ、令和どら焼きとして売り出している。また童謡「てるてる坊主」ゆかりの地であり、敷地内にはてるてる地蔵尊が祀られている。 ![]() ![]() |
![]() |
HCB47さんの投稿:
(2019-06-05) カモミールの香りが… ![]() ![]() |
|
EURO-R親父さんの投稿:
(2019-05-12) ありゃ?在庫が・・・ ![]() ![]() |
|
babukunさんの投稿:
(2018-11-23) 女性好みの道の駅で、家内が動きだしました。登録証は、随分低い位置に変わってました。 ![]() ![]() |
[ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ]
スポンサードリンク
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.