全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
kohさんの道の駅写真投稿リスト

1802件中  251 - 260件目

北オホーツクはまとんべつ  (2023-04-02)
岡島に続いて訪問。クッチャロ湖の近くに位置する比較的新しい道の駅。漢字では「浜頓別」です。ここを出たところで5頭の鹿に遭遇。家族連れでのんびり歩いていました。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


マリーンアイランド岡島  (2023-04-02)
敏音知に続いて訪問。船を象った駅舎が特徴的ですね。ちなみに「おかじま」ではなく「おかしま」と読むのが正解です。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


ピンネシリ  (2023-04-02)
音威子府に続いて訪問。漢字では「敏音知」と書く、半濁音から始まる珍しい地名です。ログハウス風の道の駅で歌志内に雰囲気が似ています。毎年配布されている特別きっぷの配布条件は「敏音知だけを登頂すること」と、かなり変わった条件になっているそうです。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


おといねっぷ  (2023-04-02)
中川に続いて訪問。漢字では「音威子府」とかなり難しいです。音威子府村は北海道で最も人口が少ない村だそうです。標識の下に「ご自由におやすみ下さい」と書かれているのが印象的です。音威子府そば、全国レベルで有名だったのですね…
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


なかがわ  (2023-04-02)
富士見に続いて訪問。海沿いから少し内陸の方へ。シンプルな名前ですが他の道の駅と絶妙に被ってはいません。中川町は化石の町として有名だそうです。美味しそうだったので「なかがわフランク」を購入。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


えんべつ富士見  (2023-04-02)
初山別に続いて訪問。2020年に移転リニューアルしてその際に駅名も「富士見」から変更されました。鉛筆のような尖った建物には以前レストランが入っていたそうですね。開放感のある場所で気持ちが良いです。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


☆ロマン街道しょさんべつ  (2023-04-02)
羽幌に続いて訪問。漢字では「初山別」で、全国で唯一記号から始まる駅名の道の駅です。温泉が隣接されていますが、売店よりも温泉施設の方が大きいように見えます。名前は珍しいのですが規模はあまり大きくないですね。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


ほっと・はぼろ  (2023-04-02)
苫前に続いて訪問。漢字では「羽幌」で、全国で唯一駅名に「♡」が含まれる道の駅です。名前も珍しいのですが、ホテルがそのまま道の駅として登録されており外観もホテルでしかない上に標識以外に「ほっと♡はぼろ」と書かれた看板等が全くありません。標識がなければ間違いなく気づかずに通り過ぎると思います。本当に風変わりな道の駅が多いですね。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


風Wとままえ  (2023-04-02)
小平に続いて訪問。漢字では「苫前」と書きます。苫前町は風力発電施設が多くあるそうですが、「風W」と書いて「ふわっと」と読ませるのは秀逸なネーミングだと思います。ここは温泉施設が道の駅として登録されたタイプですね。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)


おびら鰊番屋  (2023-04-02)
留萌に続いて訪問。小平町は鰊漁が盛んな町で、番屋跡の旧花田家が残っています。道の駅の外観も番屋を模した感じになっていますね。小樽にも鰊御殿がありましたが北海道では鰊漁が盛んな地域が多いのですね。
  ( ミニキャブ一人旅さん137の加藤さんHCB47さんSモンキーさんルピナスさん川カッパさん、)



[ 22 ] [ 23 ] [ 24 ] [ 25 ] [ 26 ] [ 27 ] [ 28 ] [ 29 ] [ 30 ] [ 31 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.