全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
道の駅写真投稿リスト

92658件中  41691 - 41700件目

EURO-R親父さんの投稿: どうし  (2018-07-21)
スタンプゲット
  ( テキーラ・キマラチョップさん越後屋さんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんとこちゃん。さんルピナスさんHidem8778さん@どせいさんアクセラくんさん、)


彦成さんの投稿: 尾瀬かたしな  (2018-07-21)
【55-01】記念きっぷの販売は無し。グランドオープンが10時からだが、8時30分に来て駐車場を余裕で確保。9時30分からのトマトとマイタケ汁のふるまいも堪能出来た。登録証とスタンプは建物左端のインフォメーションコーナー、記念きっぷは8月1日から販売との事。
  ( babukunさん@どせいさんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さんSモンキーさん137の加藤さんytv道の駅部さんとこちゃん。さんルピナスさんPooh KumakenさんNatzさんHCB47さん呑むさんEURO-R親父さん川カッパさん花ざくろさん、)

彦成さんファーストゲットおめでとうございます(^-^)(@どせいさん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます。なんぶ、大芝高原の激戦区をさけた賜物ですね。また、切符の情報ありがとうございます。8月中旬に残ってるかな?(babukunさん)
ファーストゲット、おめでとうございます。(生ゴブリンさん)
>彦成様 愛車故障中で当分赤っ恥の身でございますが、「米沢」以来のファーストゲットおめでとうございます(涙)(テキーラ・キマラチョップさん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます。きっぷ販売が後日で多少の混雑緩和になるかもしれませんが、初日に行った立場からすると同日販売の方がいいのでしょうね?(越後屋さん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます。私は、今からそちらに向かいます。(137の加藤さん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます!ここは自分がよく行く尾瀬岩鞍スキー場近くなので、「白沢」に代わり車中泊のポイントになりそうです(*^^*)きっぷ情報ありがとうございます!話は変わりますが埼玉県「おがわまち」の新規きっぷ発売の日はいましたか?(Sモンキーさん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます。左側の建物はまだ工事中みたいですが、また何かができるのでしょうか?(ytv道の駅部さん)
彦成さん、ファーストゲットおめでとうございます。今回はここが一番穴になったみたいで、正解でしたね。登録証と記念切符の情報あらりがとうございます。来週の土曜日に行こうかと思っていましたが、一週ずらそうと思います。(Hidem8778さん)
皆さん、お祝いのコメントを頂きありがとうございます。「なんぶ」と「大芝高原」をセットにして訪れる人が多いのではと予想していましたが、以外と「なんぶ」に集中したようですね。オープン前から自由に動ける場所が多く、お客様を暖かく受け入れてるムードで良い駅でした。★@どせいさんは午後に行かれたようですね。人出は凄かったでしょうか。ちなみに足湯はオープン前から浸かれて、ぐんまちゃんはテープカットに参加してました。★babukunさん、オープン1時間経っても投稿が無かったので誰も来てないと思いファーストゲットを獲らせて頂きました。頂ける物ならやはり欲しいので有り難いです。きっぷは売り切れ阻止の為、枚数制限付けたらいいのではとスタッフの方に提案しておけば良かったですね・・・。★生ゴブリンさんは大芝高原に行かれると思ってました。でもソフトクリームラリーも重要ですよね。自分もチャレンジしてみたいですね。★テキーラ・キマラチョップさん、オープニング日に行けなくて無念ですよね。自分も道の駅ツアーの日に車を修理に出した事があって、その時は急遽レンタカーを借りて出掛けました。★越後屋さん、オープニングセレモニーも楽しみたいのできっぷの列に並ばなくても済んだのでまあ別に販売してなくても良かったかなと思いました。行きやすい場所であれば再訪できますし、無理そうならば知り合いに頼む事もありますので。★137の加藤さん、なんぶの後、大芝高原に向かわれるかと思いましたが、尾瀬かたしなに向かわれたのですね。閉店後は静まりかえっていたでしょうか。尾瀬かたしなから他2駅は距離があるので、向かうのはちょっと無理でした。★Sモンキーさん、ここは村役場の隣に立地しているので、あまり広々とした場所ではないのですが、村の中心部と言う事で安心感はありますよね。「おがわまち」のきっぷ発売日には行けなかったんですよ。でも、新規きっぷ販売や特別記念きっぷ配布の情報は常にチェックしてますので、またどこかの新規きっぷ発売日にお会い出来ると嬉しいですね(^^)★ytv道の駅部さん、左側の建物は村役場の建物で、ここで関係者の方達は準備をしてました。おそらくリフォーム中だったのではと思います。★Hidem8778さんも見事なファーストゲットでしたね。ここは関東でも行きづらい部類だと思うのできっぷ販売開始してから行かれた方が良いですよね。(彦成さん)

Hidem8778さんの投稿: とみざわ  (2018-07-21)
本日の2件目、スタンプとチェックインのみです。
  ( 彦成さんテキーラ・キマラチョップさん越後屋さんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんとこちゃん。さんルピナスさんライダー・コギさんHCB47さんtatsuさん@どせいさん花ざくろさんアクセラくんさん川カッパさんEURO-R親父さん、)

Hidemさん、今頃気づきましたが、137の加藤さんの後ろ姿ですよねぇ?(babukunさん)
babukunさん、そうです正解です。さりげなく撮ってしまいました。(Hidem8778さん)

アクセラくんさんの投稿: 大芝高原  (2018-07-21)
137の加藤さんお待たせしました!蜂乱入により1時間押しでオープンとなりました。赤っ蜂!!
  ( テキーラ・キマラチョップさん越後屋さんSモンキーさん137の加藤さんとこちゃん。さんbabukunさんytv道の駅部さんルピナスさんPooh KumakenさんHidem8778さんHCB47さん@どせいさんEURO-R親父さん、)

アクセラくんさん、今日は行けそうにありません。後日の訪問にします。(137の加藤さん)
大鹿とセットで訪問も有りですね!大芝高原訪問後、県道59号で大鹿方面に向かいましたが、道は細くダンプの往来が激しく注意が必要です。(アクセラくんさん)

くろねこさんさんの投稿: 霊山たけやま  (2018-07-21)
暑すぎて登る気にはなれませんね
  ( @どせいさん越後屋さんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんとこちゃん。さんルピナスさんHidem8778さんHCB47さん、)


アクセラくんさんの投稿: 大芝高原  (2018-07-21)
スタンプ押印!レストラン味工房入り口前にございます。何やら魔界スタンプラリーが今日から始まるらしい。
  ( テキーラ・キマラチョップさん越後屋さんSモンキーさん137の加藤さんとこちゃん。さんbabukunさんytv道の駅部さんルピナスさんHidem8778さんHCB47さん@どせいさんEURO-R親父さん、)


ゆーさんさんの投稿: しんごう  (2018-07-16)
早朝十和田から移動してきましたが風が強かった!隣のキャンプ場は木立の中なので、それほどでもなかった。
  ( @どせいさん越後屋さんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんとこちゃん。さんルピナスさんHidem8778さんHCB47さん、)


ゆーさんさんの投稿: はしかみ  (2018-07-15)
日曜の朝から買い物客で賑わっていました。
  ( @どせいさん越後屋さんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんとこちゃん。さんルピナスさんHidem8778さんHCB47さん、)


丸福さんの投稿: 協和  (2018-07-21)
トイレ休憩
  ( @どせいさん越後屋さんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんとこちゃん。さんルピナスさんHidem8778さんHCB47さん花ざくろさん、)


ゆーさんさんの投稿: しちのへ  (2018-07-15)
トイレが工事中でした
  ( @どせいさん越後屋さんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんとこちゃん。さんルピナスさんHidem8778さんHCB47さん、)



[ 4166 ] [ 4167 ] [ 4168 ] [ 4169 ] [ 4170 ] [ 4171 ] [ 4172 ] [ 4173 ] [ 4174 ] [ 4175 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.