全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
道の駅写真投稿リスト

92852件中  62971 - 62980件目

babukunさんの投稿: 能勢(くりの郷)  (2015-01-24)
ここの登録証も、額なし、画鋲の刑に処せられてます。 しかも 事務所内奥の方にありました。
  ( 川カッパさん137の加藤さんライダー・コギさんtatsuさんHidem8778さんytv道の駅部さんHCB47さんNatzさん青春の旅さん呑むさん生ゴブリンさん、)

babukunさん、私もここは行きました。事務所にあるのは困りますが、快く撮らせてくれて親切だった記憶があります。あとここはコピーですよね。「播磨いちのみや」は本物でしかもよく見ると四隅にも画鋲を刺した跡があってさんざんな感じです。(Natzさん)
Natzさんって、登録証に限らず、スタンプや切符も観察力がすごいですね。 私はそこまで見てないので関心するばかりです。(babukunさん)

babukunさんの投稿: ちくさ  (2014-11-09)
こちらもNatzさんも探された、登録証です。どんだけ黄ばんだら気が済むのかと思いました。食堂のカウンター上にあるから、湯気で蒸し上がってたのでしょうかね?
  ( 川カッパさん137の加藤さんライダー・コギさんtatsuさんHidem8778さんytv道の駅部さんHCB47さんNatzさん青春の旅さん呑むさん生ゴブリンさんテキーラ・キマラチョップさん、)

babukunさん、私がコメントした所のを投稿して頂いてありがとうございます。何でこんな色になるんですかね。でも、以前「アグリパーク竜王」の所に写真を投稿しましたが、茨城の「いたこ」は黄色というか茶色っぽくなっている上にうねって反射してもっとひどいですよ。(Natzさん)
Natzさん、蒸し上がったは、冗談として、思うに、額のカバーがスモーク色だったりかも知れませんね?(babukunさん)

babukunさんの投稿: 播磨いちのみや  (2016-07-16)
Natzさんが、播磨いちのみやの投稿で仰ってた、額にも入れず画鋲で留めてある登録証は、2016年7月も健在でした。こういうのって、やっぱりいい気しませんよね・・・
  ( 川カッパさん137の加藤さんライダー・コギさんtatsuさんHidem8778さんytv道の駅部さんHCB47さんNatzさん青春の旅さん呑むさん生ゴブリンさん、)


Natzさんの投稿: ちくさ  (2013-03-16)
(写真追加)駅員さんが3人だけの静かな駅でした。登録証が見当たらず駅員さんに尋ねたら、「どっかで見たなぁ」と言って一緒に探してくれて、食堂で発見しました。のんびりした感じが魅力の駅です。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさんtatsuさんHidem8778さん川カッパさんHCB47さん呑むさん生ゴブリンさんブラックセーブルさんテキーラ・キマラチョップさん、)

Natzさん、ここの登録証、私も最初ひととおり見てなかったので、食堂の外にあったベンチに腰かけて休憩後、駅員さんに聞こうかなと立ち上がり様に振り返ったら、食堂のカウンター上にあるのを見つけ撮ったのを思い出しました。 撮った中で最強クラスの黄ばんだ登録証でしたね!(babukunさん)
babukunさん、やっぱり探しましたか。「いながわ」も食堂にあって駅員さんに訊いた覚えがあります。食事もしないのに食堂に入ったりしないので普通分からないですよね!(Natzさん)

Natzさんの投稿: はが(兵庫)  (2013-03-16)
(写真追加)兵庫県第1号の小さな駅です。こういう小さい駅は結構好きです。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさんtatsuさんHidem8778さん川カッパさんHCB47さん呑むさん生ゴブリンさんブラックセーブルさん、)


Natzさんの投稿: みなみ波賀  (2013-03-16)
(写真追加)駅舎はあまり特徴がないですが綺麗で雰囲気は良いです。りんごソフトが200円くらいで安かったです。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさんtatsuさんHidem8778さん川カッパさんHCB47さん呑むさん生ゴブリンさんブラックセーブルさん、)


Natzさんの投稿: 播磨いちのみや  (2013-03-16)
(写真追加)宍粟市の駅の中では一番賑わっていました。でも物産販売に力を入れすぎなのか、スタンプやパンフレット類は屋外に追いやられた感じで、登録証もコピーではなく本物なのに、額にも入れず画鋲で留めてありました。こういう駅はあまり好きになれません。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさんtatsuさんHidem8778さん川カッパさんHCB47さん呑むさん生ゴブリンさんブラックセーブルさん、)


Natzさんの投稿: 山崎  (2013-03-16)
今は駅舎も無くなってしまった山崎の店内です。駅の方の許可を得て撮影しました。スタンプ捺印所は手作り感満載。
  ( babukunさんytv道の駅部さんtatsuさんHidem8778さん川カッパさんHCB47さん呑むさん生ゴブリンさんブラックセーブルさんテキーラ・キマラチョップさん、)

Natzさん、登録証、スタンプに続き店内の様子まで、貴重なものありがとうございます。 今は無きものなので、どうすることも出来ませんが、記憶の記録として拝見します。(babukunさん)
babukunさん、コメントありがとうございます。「へ~、こんなだったのか~」と参考にして頂ければと思います。(Natzさん)

呑むさんの投稿: ふじおやま  (2016-11-15)
富士天うどん!!
  ( 137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんtatsuさんHidem8778さん川カッパさんHCB47さん生ゴブリンさんロットさんブラックセーブルさん、)

富士山型のさつま揚げ結構厚くて、食べ応えありました。(呑むさん)

ラッキー515さんの投稿: きなんせ岩美  (2016-11-12)
きなんせ岩美を訪問後、鳥取砂丘に向かった。馬の背(小高い砂丘の丘)を登りつめて見る日本海は、最高だった。晴れの日に裸足で冷たい砂の感触を感じながらの砂丘散策は、きなんせ岩美の訪問後にお勧めします。
  ( 川カッパさんtatsuさんytv道の駅部さんbabukunさんライダー・コギさんHidem8778さんめいめいさん137の加藤さんHCB47さんPooh Kumakenさん青春の旅さん呑むさん生ゴブリンさんブラックセーブルさん、)

ラッキー515さんこんばんわ!もう少しで、さうざんとですよ!ラッキー515さんの巡り方を参考にして、計画を立てつつあります。私は、今年ハーフクリヤーを目指します。(川カッパさん)
川カッパさん、コメントありがとうございます。ええ、何とか1000駅までもう一歩のところまでたどり着きました。自分は、来春5月に東北制覇の予定です。川カッパさんは、次はどちらへ向かわれるのか楽しみです(^^)(ラッキー515さん)


[ 6294 ] [ 6295 ] [ 6296 ] [ 6297 ] [ 6298 ] [ 6299 ] [ 6300 ] [ 6301 ] [ 6302 ] [ 6303 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.