全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
道の駅写真投稿リスト

92542件中  63281 - 63290件目

Hidem8778さんの投稿: さるふつ公園  (2016-10-23)
宗谷岬からR238を走り9:00丁度に到着、相変わらず雪がちらついています。駐車場の一番端に道の駅があり、その他ホテル、温泉があります。公園はかなり広いのですが、寒くて見回る気持ちにはなりません。スタンプも登録証も事務所のある建物の中にありすぐわかります。
  ( 137の加藤さんライダー・コギさんbabukunさんtatsuさんラッキー515さんPooh Kumakenさんytv道の駅部さん川カッパさんHCB47さん生ゴブリンさん、)


ytv道の駅部さんの投稿: 花の三聖苑伊豆松崎  (2016-10-23)
松崎町にある道の駅で、西洋風の建物がいくつかあります。
  ( 137の加藤さんライダー・コギさんHidem8778さんtatsuさんbabukunさん川カッパさんHCB47さん生ゴブリンさんytv道の駅部さん、)


Hidem8778さんの投稿: わっかない  (2016-10-23)
やって来ました、最北端、宗谷岬です。雪が舞って風が強くてゆっくりと立ってあられません。家族は顔出しNGなので私だけの写真を投稿します。m(__)m
  ( babukunさん137の加藤さんライダー・コギさんtatsuさんラッキー515さんPooh Kumakenさんytv道の駅部さん川カッパさんHCB47さん生ゴブリンさん、)

Hidem8778さん,寒そうで風も強そうなのが写真からも伺えます。冬の装いですが、那覇は29℃30℃の予報で宗谷は2℃、3℃みたいですね。日本も地球からみたら狭いですが、人からみたら十分広くて大きいですよね。 天候は満点とはいかなかったみたいですが、これも最北端に居るという実感が持てて良い思い出になります。 今回のツアーはいつまでですか? 連週の道の駅巡りのようですが、疲れが出ないように願います。 11月の連休もあ・り・ま・す・か・ら・ね!(babukunさん)
Hidem8778さん、最北端のメモリアル写真ですね。風邪をひかないように気をつけて下さい。(137の加藤さん)
babukunさん、137の加藤さん、コメントありがとうございます。今回の道の駅廻りは今日までです。今、名寄に居ますがこれから旭川に戻り20:20分のJAL便で帰ります。家に着くのは23:00頃だと思います。明日から通常に仕事です。寒いですが、風邪ひいて帰るわけにもいきません。(Hidem8778さん)
Hidem8778さん、顔出し投稿ありがとうございます。そして日本最北端の制覇おめでとうございます。自分も先程、福島から帰って来ました。しかし、今回は、青空の写真やら積雪の写真やらダイナミックな旅になりましたね!(ラッキー515さん)
ラッキー515さん、おはようございます。コメントありがとうございます。私が昨夜帰宅したのが深夜0時近く、いつものように4:30起きで、通勤中に返信してますが、本当に今回の旅は天気が目まぐるしく変わりビックリでした。ラッキーさんのように晴天の時にここへ来たかったですが、雪と風の洗礼もまた素晴らしい旅の記憶になり良かったです。(Hidem8778さん)

おたけうまさんの投稿: 能勢(くりの郷)  (2016-10-20)
スタンプと昼食
  ( 137の加藤さんtatsuさんbabukunさんytv道の駅部さん川カッパさん生ゴブリンさん、)


おたけうまさんの投稿: いながわ  (2016-10-20)
スタンプのみ
  ( 137の加藤さんtatsuさんbabukunさんytv道の駅部さん川カッパさん生ゴブリンさん、)


ytv道の駅部さんの投稿: 富士川楽座  (2016-10-23)
富士川SAから歩いて行きました
  ( 137の加藤さんtatsuさんライダー・コギさんbabukunさん川カッパさんHCB47さん生ゴブリンさんytv道の駅部さん、)


ラッキー515さんの投稿: つちゆ  (2016-10-22)
閉店15分前に到着した。若干古めかしい道の駅だった。これにて本日のミッションは終了し、今は裏磐梯のホテルでくつろいでいる。道の駅をやっていなければ、裏磐梯に来ることなんて、なかっただろうなぁ〜としみじみ思う。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんtatsuさんライダー・コギさんbabukunさんHidem8778さん川カッパさんPooh KumakenさんHCB47さん生ゴブリンさん、)

ラッキー515さん、お疲れ様です!前回の遠征から間髪入れずの関東・東北ですね(^-^) 僕は今能登半島におりますが、今日は会津から100キロ圏内ぐらいのところに行きます。 1000キロも離れた所に住んでいるのに、この秋はちょいちょい接近してますね♪考えたらこれって凄い事ですよね(笑)(tatsuさん)
tatsuさん、コメントありがとうございます。会津から100km圏内ということで、tatsuさんのホーム見ました。風の丘米山にいらしたんですね。自分は、ぜひ米山に行って完全制覇して最速レジェンドとして名を残してほしいなあ~と思っていたので、本当良かったです。12月は、きっと怒涛の九州制覇ですね。どんな凄いお話が聞けるのか楽しみにしています(^^)(ラッキー515さん)

ラッキー515さんの投稿: 安達  (2016-10-22)
R4の両側に、まるで高速道のSAのように存在する道の駅。どちらでもスタンプ押印可能らしい。ちなみに自分は、福島方面向きで押印した。この後にUターンするには2kmほど走って側道に抜けてR4をまたいで引き戻ることになる。閉店前だが大盛況だった。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんtatsuさんライダー・コギさんbabukunさんHidem8778さん川カッパさんPooh KumakenさんHCB47さん生ゴブリンさん、)

駅の南側がR4の下を通る形(一般道)で繋がってますよ。(Cさん)
Cさん、貴重な情報ありがとうございます。自分は、ナビの指示通り往復4km走ってUターンしましたが、両側の施設を行き来きできる道があったんですね。(ラッキー515さん)

ラッキー515さんの投稿: さくらの郷  (2016-10-22)
閉店の20分前に到着した。この辺りの桜は、美しいですよ!と店員さんがお勧めしてくれた。
  ( 川カッパさん137の加藤さんytv道の駅部さんtatsuさんライダー・コギさんbabukunさんHidem8778さんPooh KumakenさんHCB47さん生ゴブリンさん、)


ラッキー515さんの投稿: ふくしま東和  (2016-10-22)
スタンプは入り口入ってすぐの左側にあった。17時閉店の桜の郷に向けて先を急いだ。
  ( 川カッパさん137の加藤さんytv道の駅部さんtatsuさんライダー・コギさんbabukunさんHidem8778さんPooh KumakenさんHCB47さん生ゴブリンさん、)



[ 6325 ] [ 6326 ] [ 6327 ] [ 6328 ] [ 6329 ] [ 6330 ] [ 6331 ] [ 6332 ] [ 6333 ] [ 6334 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.