全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
������������さんの道の駅写真投稿リスト

1344件中  71 - 80件目

阿蘇  (2016-08-16)
午後5時5分到着。七城メロンドームから菊池市の中心地を通り、そこからr23菊池赤水線を利用しました。交通量はほぼ皆無ですが、ミルクロード交点までは1.5車線くらいの狭い箇所が多かったです。R57交点付近は反対車線側がミルクロードへ向かう車で長蛇の渋滞でした。阿蘇観光の拠点にもなるこの駅ですが、この時間は人も少なかったです。お手軽グルメとして、あか牛ハンバー串などもあります。
  ( HCB47さんytv道の駅部さん137の加藤さんbabukunさんブラックセーブルさんPooh Kumakenさんtatsuさん川カッパさんライダー・コギさんHidem8778さんsakutsukihiさんラッキー515さん生ゴブリンさん、)

がんばろう九州!本当にその通りだと思います。熊本地震の時も、こないだの洪水もショックを受けました。こないだの洪水で道の駅いわいずみが被害を受けたそうで、再建に頑張って欲しいと思います。頑張れ九州・頑張れ北日本!(ytv道の駅部さん)
ytv道の駅部さん、この阿蘇を始め、各地では「がんばろう!九州」をスローガンに復興に頑張っておられました。未だ余震があるものの、自分が行った時にはだいぶ落ち着いた感じになってきてました。今回の東北も心配ですが、自分たちに出来る事はその地に行って盛り上げる事かなと思います。物産や道の駅グッズを沢山買って盛り上げていきましょう。(青春の旅さん)
青春の旅さんコメントありがとうございます。やはりできることはその地に行って盛り上げることですね。道の駅グッズなども買っていきます!(ytv道の駅部さん)

七城メロンドーム  (2016-08-16)
午後3時50分到着。水辺プラザかもと(山鹿市)から2㎞も離れて無く、僅か2分で到着です。走行中、メロンドームが見えてくると、この駅に来たんだなとワクワクしてきます。菊池市にあるこの駅は、特に九州制覇を意識してなかった頃、個人的に行ってみたかった駅の一つで、その時に菊池や阿蘇、竹田や豊後大野の道の駅密集地帯の道の駅巡りを行っています。やはりメロンに関するものの多さは特筆すべき点です。喉が渇いたので、元気生ジュースのメロン林檎(300円)を購入しました。絞りたて生ジュースでとても美味しかったです。
  ( HCB47さんytv道の駅部さん137の加藤さんブラックセーブルさんPooh Kumakenさんtatsuさん川カッパさんbabukunさんライダー・コギさんHidem8778さんsakutsukihiさんラッキー515さん呑むさん生ゴブリンさん、)


水辺プラザかもと  (2016-08-16)
午後3時40分到着。菊池市の道の駅密集地帯から近いのですが、この駅だけは山鹿市に立地します。R325を西行きで入ると、道の駅の案内板の矢印が道の駅の逆向きを示していますが、高架下を潜ってアクセスすることとなります。温泉施設主体となり駐車場利用客も多いですが、レストランなども充実しています。山鹿市の銘菓を購入しました。熊本県はここでコンプです。
  ( HCB47さんytv道の駅部さん137の加藤さんブラックセーブルさんPooh Kumakenさんtatsuさん川カッパさんライダー・コギさんbabukunさんHidem8778さんsakutsukihiさんラッキー515さん生ゴブリンさん、)


泗水  (2016-08-16)
午後3時20分到着。菊池市は道の駅が狭い範囲に密集しています。ご当地グルメ・きくち丼でスタンプラリーも行っています。物産館・養生市場は弁当・総菜類の品揃えが全国でも屈指です。この日は沢山ある中から麻婆茄子と焼きちゃんぽんを計480円でゲットしました。
  ( HCB47さんytv道の駅部さん137の加藤さんブラックセーブルさんPooh Kumakenさんtatsuさん川カッパさんbabukunさんライダー・コギさんHidem8778さんsakutsukihiさんラッキー515さん生ゴブリンさん、)


旭志  (2016-08-16)
午後3時到着。大津からは裏道でショートカットも出来ますが、普通にR57~R325でも整備されているので楽に来れます。旭志牛が特産品の駅ですが、この日はスタンプのみで失礼しました。ライオンの銅像はライオンズクラブから送られたものです。
  ( HCB47さんytv道の駅部さん137の加藤さんブラックセーブルさんPooh Kumakenさんtatsuさん川カッパさんライダー・コギさんbabukunさんHidem8778さんsakutsukihiさんラッキー515さん生ゴブリンさん、)


大津  (2016-08-16)
午後2時45分到着。あそ望の郷くぎの(南阿蘇村)から大津へは途中R57の阿蘇大橋が崩壊して通行止めとなっています。迂回路ですが、r28→r149→R325(この先のr149は通行止め)→r299→r298→R57→r23→r339(ミルクロード)となります。迂回路は全て整備されているので走りにくいことはないです。ミルクロードは阿蘇大橋を迂回する車両が多く、r23の交点など渋滞する箇所もあります。R57に近づくあたりも渋滞しますが、右方向に逃げ道がいくつかあるので、うまく利用すると避けられます。この駅は3度目になりますが、いつも混雑しているイメージが強いです。大きく2箇所に分かれている物産館や、外のテイクアウトコーナーなどで買い物が楽しめます。
  ( HCB47さんytv道の駅部さん137の加藤さんPooh Kumakenさんtatsuさん川カッパさんライダー・コギさんbabukunさんHidem8778さんsakutsukihiさんラッキー515さん生ゴブリンさん、)


あそ望の郷くぎの  (2016-08-16)
午後1時35分到着。地震の時は広大な駐車場が車中泊の人の避難場所にもなっていたようです。今は訪れる人も程良く居る感じで、復興に向けて頑張っていらっしゃいます。古代の泉、あか牛のオブジェ、広大な景色など撮影スポットも多く、一日楽しめる、広々とした観光向けの駅です。
  ( HCB47さんytv道の駅部さん137の加藤さんPooh Kumakenさんtatsuさん川カッパさんライダー・コギさんbabukunさんHidem8778さんsakutsukihiさんラッキー515さん生ゴブリンさん、)


そよ風パーク  (2016-08-16)
午後0時55分到着。清和文楽邑からはr151でショートカットできます。R265を南側から来るとすぐに物産館のある駐車場に入れたので、この物産館だけの小さな駅なのかと思いましたが、他にも宿泊施設などもあり広い場所なんですね。ブルーベリーが特産品と言うことで、蒸しケーキを購入しました。写真のオブジェは駐車場にありますが、山都町で行われる八朔祭の大造り物です。
  ( tatsuさんytv道の駅部さんHCB47さん137の加藤さんPooh Kumakenさん川カッパさんライダー・コギさんbabukunさんHidem8778さんsakutsukihiさんラッキー515さん生ゴブリンさん、)

こんなオブジェあったんだぁ~!見逃してました。(babukunさん)
babukunさん、この八朔祭で使われるオブジェは通潤橋にもありましたが、違うバージョンのものが置かれていたりするので、babukunさんが行った時には無かったかも知れませんね。このオブジェは崖っぷちにあるので引きでは撮りづらかったです。(青春の旅さん)

清和文楽邑  (2016-08-16)
午後0時40分到着。この日は火曜日、この駅は火曜日定休という事でスルーする予定でしたが、通り道にあったのでダメもとで行ってみたら、なんと営業しておりました。お盆の時期の稼ぎ時だったからでしょうか。後の予定に余裕が出来ました。ラッキーです。ここは文楽を鑑賞できる珍しい道の駅です。様々なニーズに対応しているのが好印象です。物産館も和風な雰囲気で、高菜の品揃えがとても豊富でした。
  ( HCB47さんtatsuさんytv道の駅部さん137の加藤さんPooh Kumakenさん川カッパさんライダー・コギさんbabukunさんHidem8778さんsakutsukihiさんラッキー515さん生ゴブリンさん、)


通潤橋  (2016-08-16)
午後0時15分到着。R218をひたすら東進しますが、駅は少し市街地に入った場所にあります。通潤橋見学は時間の関係でパスしましたが、駅の周辺にも山都町で行われる八朔祭の大造り物や古い橋など見所があります。柚子が特産で、「ゆずっ茶ロール」と言った道の駅限定商品があります。コロッケも美味しそうなものが揃っており、「豆乳のクリームころっけ」を購入しました。
  ( HCB47さんtatsuさんytv道の駅部さん137の加藤さんPooh Kumakenさん川カッパさんライダー・コギさんbabukunさんHidem8778さんsakutsukihiさんラッキー515さん生ゴブリンさん、)



[ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.