全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
道の駅写真投稿リスト

92376件中  81771 - 81780件目

Hidem8778さんの投稿: 美濃にわか茶屋  (2014-03-22)
ここも賑わっていました。おはぎを購入し、昼飯の代わりにたべました。
  ( 137の加藤さんゲストさん川カッパさんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: 美並  (2014-03-22)
駄菓子が豊富に売っていました。ここで昼用に3品で600円の惣菜を買いました。わかさぎの唐揚げ(甘酢だれ)は美味しかったですよ。
  ( 137の加藤さんゲストさん川カッパさんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: 平成  (2014-03-22)
ここでお勧めの椎茸スナックソフトを食べました。なんとも表現しづらい味でした。情報館の脇にある昭和の座敷の方が私には印象的でした。
  ( 137の加藤さんゲストさん川カッパさんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さんytv道の駅部さん、)


Hidem8778さんの投稿: 飛騨金山ぬく森の里温泉  (2014-03-22)
ここまで来ると、「飛騨牛」に関する食材が豊富に出てくる。食べたかったけど次回にまわすことに。。ここは宿泊施設もあり、朝はレストランは朝食ビュッフェになってました。
  ( 137の加藤さんゲストさん川カッパさんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: 美濃白川  (2014-03-22)
ここも開店前に到着、幸い温泉入口の外にスタンプが設置されていたので、すぐに押すことができました。
  ( 137の加藤さんゲストさん川カッパさんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さんやたろさん、)


Hidem8778さんの投稿: 清流白川クオーレの里  (2014-03-22)
ツアー第2日目、開店前に入れてもらい、スタンプだけ押印。キャンプ場なので夏はに賑わうのでしょう。県道からの入口は車1台分の広さの太鼓橋。夏は混みあいそう。(アウトドアエリア)
  ( 137の加藤さんゲストさん川カッパさんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: ロック・ガーデン ひちそう  (2014-03-21)
本日最終訪問駅、裏側に流れる清流と岩場が素晴らしい。スタンプはインフォ前の外にあり、24時間押印可能。
  ( 137の加藤さんゲストさん川カッパさんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: みのかも  (2014-03-21)
昭和村の入口にあります。ここで、お勧めされた「栗蒸しきんつば」をお土産に買いました。
  ( 137の加藤さんゲストさん川カッパさんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: 半布里の郷 とみか  (2014-03-21)
駐車場は広いが中は狭く、あまり品揃えも多くない道の駅。来客数も少なく、新しい割にはコンセプトが見えな道の駅。レストランは良さそうな雰囲気でしたが・・
  ( 137の加藤さんゲストさん川カッパさんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)


Hidem8778さんの投稿: 可児ッテ「CANITTE」  (2014-03-21)
高速のすぐ下にある、比較的新しい道の駅。見た目よりは広くない。
  ( 137の加藤さんゲストさん川カッパさんバッチリョウさんラッキー515さん青春の旅さん、)



[ 8174 ] [ 8175 ] [ 8176 ] [ 8177 ] [ 8178 ] [ 8179 ] [ 8180 ] [ 8181 ] [ 8182 ] [ 8183 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.