全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
tatsuさんの道の駅写真投稿リスト

667件中  431 - 440件目

しんごう  (2016-08-07)
奥入瀬からここへはr45を使いました。ちょっぴり険道で楽しかったです。新郷村には有名なキリストの墓があります。義経=チンギス・ハンよりふざけた話だと思いますが、僕はこういうの嫌いじゃありません(笑)
  ( ytv道の駅部さん青春の旅さんHidem8778さん137の加藤さんPooh Kumakenさん川カッパさんbabukunさんバッチリョウさんブラックセーブルさんラッキー515さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


奥入瀬  (2016-08-07)
奥入瀬渓流からはちょいと離れている道の駅奥入瀬。まぁ自治体の名前ですから文句言っちゃいけないのかもしれない。だけど勘違いしちゃう人も多いんじゃないかな?「ナビに道の駅奥入瀬ってあるよ!」「それセットしといて!」みたいな。ちなみに道の駅とわだも十和田湖から離れている。
  ( ytv道の駅部さん青春の旅さんHidem8778さん137の加藤さんPooh Kumakenさん川カッパさんbabukunさんバッチリョウさんブラックセーブルさんラッキー515さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


とわだ  (2016-08-07)
昨日の最後に来る予定だったんですけど疲れてしまったので今日に廻しました。今日は今日で「昨日行っておけば良かった」と思いました。人間は勝手なものですね(笑)
  ( ytv道の駅部さん青春の旅さんHidem8778さん137の加藤さんPooh Kumakenさん川カッパさんbabukunさんバッチリョウさんブラックセーブルさんラッキー515さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


ろくのへ  (2016-08-07)
七戸の次に六戸へ。連番だから七戸の次に三戸に行くよりはちょっぴり嬉しい(笑)道の駅本体よりも古民家が目立つ駅でした。
  ( ytv道の駅部さん青春の旅さんHidem8778さん137の加藤さんPooh Kumakenさん川カッパさんbabukunさんバッチリョウさんブラックセーブルさんラッキー515さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


しちのへ  (2016-08-07)
青森の1番って事は一番古いんですよね?その割にキレイで立派な印象の道の駅でした。
  ( ytv道の駅部さん青春の旅さんHidem8778さん137の加藤さんPooh Kumakenさん川カッパさんbabukunさんバッチリョウさんブラックセーブルさんラッキー515さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


おがわら湖  (2016-08-07)
ここを出るときにナビを見間違えて右に行くところを左に行ってしまいました(笑) 左に行った先は小川原湖。湖水浴をしてる人でいっぱいでした。
  ( ytv道の駅部さん青春の旅さんHidem8778さん137の加藤さんPooh Kumakenさん川カッパさんbabukunさんバッチリョウさんブラックセーブルさんTAKITA16さんラッキー515さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


みさわ  (2016-08-07)
下北半島絡みだからしょうがないのかもしれませんが、今日は午前中に回れたのはかわうち湖からここまで・・・17箇所目標で午前中4箇所だけ。もう何も見る気もなくスタンプダッシュでした(笑)
  ( 川カッパさんytv道の駅部さん青春の旅さんHidem8778さん137の加藤さんPooh Kumakenさんbabukunさんバッチリョウさんブラックセーブルさんラッキー515さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


よこはま  (2016-08-07)
横浜住みの僕はここを通る度に「ここがマジで横浜(神奈川)だったらいいのに」と思います。800キロあるんだよね(笑)
  ( 川カッパさんytv道の駅部さん青春の旅さんHidem8778さん137の加藤さんPooh Kumakenさんbabukunさんバッチリョウさんブラックセーブルさんラッキー515さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


わきのさわ  (2016-08-07)
かわうち湖からのR338のワインディングが楽しかったです。てか、鱈の里とか言ってるけど猪の里にしか見えません。この魚が鱈だかどうかもわからんしw
  ( 川カッパさんytv道の駅部さん青春の旅さんHidem8778さん137の加藤さんPooh Kumakenさんbabukunさんバッチリョウさんブラックセーブルさんラッキー515さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


かわうち湖  (2016-08-07)
本州最北端の道の駅。◯◯端と言うからには何かの端であって欲しいがここはなんの端でもない。そういう意味では津軽半島北端のみんまやの方が端感があっていい(笑) 今日はここからスタート。18~19箇所回って盛岡でレンタカーを返却する予定です♪
  ( babukunさん川カッパさん青春の旅さん137の加藤さんPooh KumakenさんHidem8778さんバッチリョウさんブラックセーブルさんラッキー515さん生ゴブリンさん、)

tatsuさん、凄い行動力ですね。東日本のハイウェイスタンプ帳は、結局在庫切れでGet出来ずに、この東北ツアーなんですか?   Hidem8778さんの「大栄」の投稿にもコメントしましたが、もう少しお待ちください。(babukunさん)
tatsuさん、宿泊はどこでしたか。前日の最後の場所からも離れている場所のようでしたが・・・。自分の過去投稿にも書いてありますが、浅虫温泉が朝7時からスタンプが押せたので、ここで押してから最北端のわきのさわとかわうち湖に向かった事があります。浅虫温泉からは100㎞以上ありますが、2時間強で到達できました。(青春の旅さん)
babukunさん、いえいえ東北ツアーとSAPAのスタンプ帳がゲットできない話は全く別の話でして(笑)babukunさんは今週末Hidemさんとランデブーだったんですよね♪僕も琵琶湖方面行けば良かったっすw(tatsuさん)
青春の旅さん、今回の宿泊地はむつ市でした。むつにここ5年で4回行ってる店があって、下北半島行くときはいつもむつ市に泊まってます♪ 深夜・早朝でもないのにわきのさわから浅虫2時間は超速いですね!ガンガン抜いて行かないと難しそうですね(笑)(tatsuさん)


[ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.