全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
mr.ミヤビさんの道の駅写真投稿リスト

760件中  431 - 440件目

津田の松原  (2017-10-01)
朝の訪問、物産販売のなかで地元玉子生産場からの直売玉子が届いていたので大きい玉子をよりどりで10個150円で購入できました。また、隣接の津田八幡宮では秋祭りの日で無事開催の祈願が行われていました。
  ( 越後屋さんytv道の駅部さんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さん川カッパさん、)


源平の里むれ  (2017-10-01)
小豆島~高松観光&道の駅3泊ドライブで高松での一番目道の駅訪問。広い敷地内の物産販売館で鬼瓦の置き物やどんぶりを発見!面白い。
  ( 越後屋さんytv道の駅部さんけんさんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さん川カッパさんやたろさん、)


小豆島オリーブ公園  (2017-09-30)
小豆島の道の駅3ヶ所目で、島の道の駅制覇。オリーブ公園になっており、映画「魔女の宅急便」ロケ地で、ほうきの無料レンタルがありみんなが飛んでるような写真を夢中で撮っている。特にギリシャ風車の所は賑やかでした。
  ( 137の加藤さんbabukunさんHidem8778さんytv道の駅部さん越後屋さん川カッパさんけんさんテキーラ・キマラチョップさん、)


小豆島ふるさと村  (2017-09-30)
小豆島の道の駅2件目の訪問。駐車場は広いがお店はこじんまりしています。
  ( 137の加藤さんbabukunさんHidem8778さんytv道の駅部さん越後屋さん川カッパさん、)


大坂城残石記念公園  (2017-09-29)
小豆島~高松の観光と道の駅巡りのドライブで、最初の道の駅立寄りです。大阪城の石垣岩を切出した岩やその資料を展示した公園です。見学は無料です。
  ( 川カッパさんytv道の駅部さんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさん、)


みつ  (2017-09-01)
瀬戸内海が目の前に見え、座って休憩していると秋の海風を感じドライブの疲れがほぐされる気分です。店内は地元の魚介類販売が充実しており見ているだけでも楽しいです。
  ( 越後屋さん137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんHidem8778さん、)


ちくさ  (2017-09-01)
兵庫の日本の棚田100選を訪ねての道の駅スタンプ獲得を目的に日帰りドライブしました。
  ( 137の加藤さん越後屋さんHidem8778さんytv道の駅部さん川カッパさんテキーラ・キマラチョップさん、)

mr.ミヤビさん、みつと間違えられていないでしょうか?(ytv道の駅部さん)
コメントをいただきありがとうございます。指摘されたとおり投稿写真が道の駅みちと間違いました。即、修正しようとしましたが今、できない状態です。コメント欄から写真を差し替えようとしています。ごめんなさい。(mr.ミヤビさん)
mr.ミヤビさん、いけたようですね。よかったです。(ytv道の駅部さん)
ytv道の駅部さんありがとうございました。時間がかかりましたが何とか修正できました。今後は慎重に投稿します。(mr.ミヤビさん)

若桜  (2017-09-01)
兵庫の日本の棚田100選を訪ねての道の駅スタンプ獲得を目指して日帰りドライブしました。若桜は兵庫から近かったので立寄りスタンプを獲得しました。
  ( ytv道の駅部さん越後屋さん137の加藤さん川カッパさんHidem8778さん、)


杉原紙の里・多可  (2017-09-01)
兵庫の日本の棚田100選を訪ねての道の駅スタンプ獲得を目指して日帰りドライブしました。杉原紙の里・多可は名称が変わる前のR427かみの時にも訪問していましたの施設も変わっているかなとちょっと期待しましたが、ほとんど変わってませんでした。スタンプは変更されていました。
  ( ytv道の駅部さん越後屋さん137の加藤さん川カッパさんHidem8778さん、)


青洲の里  (2017-08-23)
華岡青洲生誕地で小さな石碑もあり、興味を覚えたのですが全体の雰囲気が「枯れている」って感じで寂しい道の駅。そのためか来場者も少なく施設内(土産販売店等)エアコンが止めてるようで暑く長居できませんでした。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんHidem8778さんbabukunさん越後屋さん、)



[ 40 ] [ 41 ] [ 42 ] [ 43 ] [ 44 ] [ 45 ] [ 46 ] [ 47 ] [ 48 ] [ 49 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.