全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ルピナスさんの道の駅写真投稿リスト

2122件中  1281 - 1290件目

長島  (2018-09-18)
噂の160円切符ですが、すでに通常切符に切り替わっていました(916番)。どこかに残っていないか探して頂くと…箱の底から少し汚れて折れ曲がった切符を発掘。お宝ゲットできました。スタッフさんに『だんだん』(^^)
  ( EURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさんytv道の駅部さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんアクセラくんさんびぃとさん、)

ルピナスさん、横に写っているレジ袋、確か表が「ながしま」で裏が「黒之瀬戸だんだん市場」ではありませんでしたか?いや、どっちが表だろう(笑)(EURO-R親父さん)
EURO-R親父さん、強いて言えば古株の長島が表です(笑)2駅分プリントされてて絵柄もかわいいので、この袋お気に入りです(^^)(ルピナスさん)

長島  (2018-09-18)
海沿いで少し高台にあり、ロケーションがいい駅。駅自体はレトロでスタッフさんものんびりしてます。登録証は皆さんに習って中から出してもらい撮影、シミがついていて残念。スタンプ劣化してます。ここで鹿児島完了。
  ( EURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさんytv道の駅部さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさんやたろさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんアクセラくんさん、)


黒之瀬戸だんだん市場  (2018-09-18)
長島に入ってすぐの場所、明るい雰囲気の駅舎です。生け簀にはたくさん伊勢エビがいました。インフォメーションのスタッフさんの対応良好。登録証はシーリング加工+額入りで撮影しにくかったです。切符はなし。
  ( アジールフライヤーさんEURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさんytv道の駅部さんがっちーさんHCB47さんやたろさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんアクセラくんさんびぃとさん、)


阿久根  (2018-09-18)
東シナ海沿いにあり、綺麗な海が目の前に広がる駅。横長の駅舎で駐車場は少し停めにくいです。売店は小さめ、レストランは海鮮メニューずくしで賑わってました。切符はなし。登録証は入口のからすぐの場所にあり、反射で正面撮影難しかったです。
  ( アジールフライヤーさんEURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさんytv道の駅部さんがっちーさんHCB47さんやたろさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんアクセラくんさんびぃとさん、)


樋脇  (2018-09-18)
前日夜に奄美大島を出港し、朝8時半ごろ鹿児島新港着。その後R10北上し桜島SA立ち寄り、r42経由。地元客利用が多そうな駅です。市比野温泉の足湯あり。登録証は霧島と同バージョンの特大型。切符は1878番。
  ( アジールフライヤーさんEURO-R親父さんHidem8778さんbabukunさん137の加藤さんSモンキーさんytv道の駅部さんがっちーさんHCB47さんやたろさん越後屋さんテキーラ・キマラチョップさんライダー・コギさんアクセラくんさんびぃとさん、)


山川港活お海道  (2018-09-16)
漁港のそばにある駅ですが、想像よりも洗練された駅舎で綺麗でした。鰹節やさつま揚げの店頭販売があり色々試食もできます。レストランは大盛況で美味しそうに海鮮丼やお刺身を食べてる皆さんの隣で、私は黙々とスタンプ押印してました(笑)切符はなし。この後、念願の砂むし温泉に行きました(^^)
  ( 137の加藤さんbabukunさんHidem8778さん彦成さんytv道の駅部さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさんSモンキーさんやたろさんライダー・コギさんNatzさんEURO-R親父さんテキーラ・キマラチョップさんアクセラくんさん越後屋さん、)

ルピナスさん、鹿児島・宮崎南部は私も2月に行ったところなので、思い出しながら見ています。薩摩半島の巡り方は私とちょうど逆の順番ですね。写真やコメントも時々似ていて面白いですが、ルピナスさんが行かれた時は天気が良いので写真も綺麗ですね!(Natzさん)
Natzさん、私も何かと似ているポイントがあると思ってました(^^)Natzさんが、このエリアのスナック系テイクアウトメニューの少なさに言及されてたのが印象的です…私も同意見(笑)(ルピナスさん)
海産物が豊富な駅で黙々とスタンプを押印するルピナスさん、もはや定番ですね(笑)(EURO-R親父さん)
EURO-R親父さん、ここってレストラン入口のすぐ横にスタンプ置き場がありますよね。私だけ完全アウェイでしたよ(笑)(ルピナスさん)

いぶすき  (2018-09-16)
指宿温泉の中心地からは少し離れてます。海沿いで見晴らしが良く、ピンクとグリーンのポストもありました。人気の駅で店内は活気があり、さすが焼酎の種類が多かったです。残念ながら切符はなし。
  ( 137の加藤さんHidem8778さん彦成さんytv道の駅部さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさんSモンキーさんやたろさんライダー・コギさんNatzさんEURO-R親父さんテキーラ・キマラチョップさんアクセラくんさんbabukunさん越後屋さんびぃとさん、)


喜入  (2018-09-16)
駅前の標識はピクトグラムなし、これは少し手前のものです。駅舎の写真が入った標識はレアだと思いました。元々一般の温泉施設だったからかもしれませんが…。
  ( 137の加藤さんHidem8778さん彦成さんytv道の駅部さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさんSモンキーさんやたろさんライダー・コギさんEURO-R親父さんテキーラ・キマラチョップさんアクセラくんさんbabukunさん越後屋さんびぃとさん、)


喜入  (2018-09-16)
温泉施設主体の駅ですがそれなりに特産品やお土産があり、日曜だったのでテント販売もしていて賑やかでした。スタンプは鹿児島では珍しい角形で、キイレンダーが主役。切符は1395番。スタッフさんも地元のお客さんも明るく好感が持てました。
  ( 137の加藤さんHidem8778さん彦成さんytv道の駅部さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさんSモンキーさんやたろさんライダー・コギさんNatzさんEURO-R親父さんテキーラ・キマラチョップさんアクセラくんさんbabukunさん越後屋さんびぃとさん、)


川辺やすらぎの郷  (2018-09-16)
R225沿い、イメージよりも利用客多めです。駅舎が素敵で、私的に鹿児島で一番好みでした。農産物、お土産品がバランスよく並んでます。接客も良好。切符は1957番。
  ( 137の加藤さんHidem8778さん彦成さんytv道の駅部さんがっちーさんHCB47さんアジールフライヤーさんSモンキーさんやたろさんライダー・コギさんNatzさんEURO-R親父さんテキーラ・キマラチョップさんアクセラくんさんbabukunさん越後屋さんびぃとさん、)



[ 125 ] [ 126 ] [ 127 ] [ 128 ] [ 129 ] [ 130 ] [ 131 ] [ 132 ] [ 133 ] [ 134 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.