全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
ルピナスさんの道の駅写真投稿リスト

2122件中  951 - 960件目

清流の里しろとり  (2018-10-29)
R156とR158交差点近くで白鳥インターからも近いです。食品サンプル屋さんが入る物産センターと、工芸品やアウトドアグッズも取り扱う木遊館がメイン施設になります。ここのスタンプは大抵状態良いので嬉しいです。切符は3256番。
  ( やたろさんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さん川カッパさんアジールフライヤーさんNiners16さんHCB47さんEURO-R親父さん越後屋さん、)


白山文化の里長滝  (2018-10-29)
長良川沿いの気持ちのよい立地。リニューアルで整備されて新駅並みに綺麗です。まだ駅名に慣れません…そして旧駅名切符を買っていないのが悔やまれます。スタンプも前のが好みでした。登録証だけ辛うじてゲット(^^; 切符は10675番。
  ( やたろさんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんがっちーさん川カッパさんアジールフライヤーさんNiners16さんHCB47さんHidem8778さんEURO-R親父さん越後屋さん、)


くちくまの  (2019-01-20)
紀勢道上り線、南紀白浜に近いエリアです。下道側の駐車場は少なく、交差点に標識も設置されていません。SAPA型で規模はそれほどですが、和歌山土産が揃います。切符は2378番。
  ( やたろさんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんがっちーさん川カッパさんアジールフライヤーさんNiners16さんHCB47さんEURO-R親父さん越後屋さん、)


椿はなの湯  (2019-01-20)
日帰り温泉施設がそのまま道の駅です。物販の取り扱いは少なめ。自動販売機で切符販売するスタイルは他になくて面白いですし、アプトもどきの旧切符も結構好きでした。裏面の文も全く同じでやる気のなさが逆に潔いです(^^;
  ( やたろさんSモンキーさん137の加藤さんPooh Kumakenさんbabukunさんytv道の駅部さんがっちーさん川カッパさんアジールフライヤーさんNiners16さんHCB47さんHidem8778さんEURO-R親父さん越後屋さん、)

ルピナスさん、間違い探しみたいですね。駅名の下の部分の活字の印刷はもどきの方が綺麗ですね。春の新駅みてからアプトの切符、買いに行かなくちゃ。(Pooh Kumakenさん)
Pooh Kumakenさん、ほんとに物言いが入るほど似てますよね(笑)以前は近畿ブロックはスタンプ缶バッジを優先的に収集していて切符は気まぐれに買っていたのですが、もどきをゲットしておいてよかったです。なかつは残念でしたが…(^^;(ルピナスさん)

志原海岸  (2019-01-20)
冬期17時までですが、まだ開いていたので入店させて頂きました。リニューアルしてからもう2年半くらい経ちました。梅や川添茶を使ったお菓子が並んでます。半額商品があり購入。切符は5348番。
  ( やたろさんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんがっちーさん川カッパさんアジールフライヤーさんNiners16さんHCB47さんEURO-R親父さん越後屋さん、)


イノブータンランド・すさみ  (2019-01-20)
休業期間を経て再開した駅で、サイクルステーションと移住支援の窓口業務がメインになってます。現在は物販や飲食施設がないので、やはり物足りなさを感じてしまいます。店内のペイントはカラフル。切符は購入歴ありパス。
  ( HCB47さんやたろさんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんがっちーさん川カッパさんアジールフライヤーさんNiners16さんEURO-R親父さん越後屋さん、)


すさみ  (2019-01-20)
一枚岩よりr39、R42経由。紀勢道すさみ南インターそばの駅。敷地内にエビとカニの水族館があります。店内はSA的な雰囲気で広々です。切符はパス。あ、海の見えるレストラン(笑)
  ( がっちーさん川カッパさんHCB47さんやたろさんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんNiners16さんEURO-R親父さん越後屋さん、)

ギクッ(^^;(がっちーさん)
がっちーさん、近畿はがっちーさんのグルメ投稿がたくさんありますからねぇ…いいお題でした(^^)(ルピナスさん)
ルピナスさん、がっちーさん、海の見えるレストランで食事なんてシャレオツwですねぇ(^^)私もぜひ・・・立ち寄った際には1日〇〇食限定とやらを食してみたいですな(笑)(Sモンキーさん)
Sモンキーさん、まるで実際お食事されたかのように感じるのは私だけですかねぇ…投稿を楽しみにしてます(^^)(ルピナスさん)

一枚岩  (2019-01-20)
古座川と一枚岩のコラボが素敵な場所です。夏場は川遊びしてる子どもがいたりして賑やかですが、冬場は静か。そして、この日は臨時休業日で切符入手できず(^^; スタンプは別柄で2ヵ所設置、片方は屋外24時間。
  ( がっちーさん川カッパさんHCB47さんやたろさんSモンキーさん137の加藤さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんNiners16さんHidem8778さんEURO-R親父さん越後屋さん、)


瀧之拝太郎  (2019-01-20)
せっかくの日曜なのに、15時までということをすっかり忘れていてきっちり閉店してました(笑)車も1台もいません。切符未取得。スタンプは屋外24時間。
  ( がっちーさん川カッパさんHCB47さんやたろさんSモンキーさん137の加藤さんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんNiners16さんHidem8778さんEURO-R親父さん越後屋さん、)


虫喰岩  (2019-01-20)
平日には数回来てますが、やっと店舗オープンしている土日に来れました。虫喰岩は違った意味でインパクトあります。小さい店内では地元の方がお茶していて和やかな雰囲気でした。スタンプは屋外24時間。切符は1197番。
  ( やたろさんがっちーさん川カッパさんHCB47さんSモンキーさん137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さんアジールフライヤーさんNiners16さんEURO-R親父さん越後屋さん、)

今週末辺りに出そうですねぇ。(Sモンキーさん)
Sモンキーさん、土日祝営業は全国でも珍しいですが、おそらく今週末ですかね。。狙いに行くと取れない気がします(^^;(ルピナスさん)


[ 92 ] [ 93 ] [ 94 ] [ 95 ] [ 96 ] [ 97 ] [ 98 ] [ 99 ] [ 100 ] [ 101 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.