全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
川カッパさんの道の駅写真投稿リスト

1437件中  741 - 750件目

たいら  (2017-05-24)
14時38分到着、利賀からたいらの道は、そんなに酷道ではなかった。ナビがおかしく変な場所に連れて行った。きっぷ番号は7510
  ( babukunさん137の加藤さんHidem8778さんライダー・コギさんtatsuさんytv道の駅部さん越後屋さんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さん、)


利賀  (2017-05-24)
13時45分到着、ここは途中工事もあるし、かなり厳しい道だったが、2車線あり、離合はかなり楽だった。ここは、水曜日は休みだったが、たまたまおばちゃんが、掃除に来ており登録証も写真に撮れた。いろいろ、話を聞いた。工事がかなりあり、3時間交通止めになることもあるそうです。一時間はざらだそうで、15分間通して、また一時間もあるそうです。あなた方は、運がいいといわれました。ここで、かみだいらも行くことに決定しました。
  ( babukunさん137の加藤さんHidem8778さんライダー・コギさんtatsuさんytv道の駅部さん越後屋さんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さん、)

ここは、冬季閉鎖は間違いなしと思えるぐらい山深いところにありますよね!自分は、秘境だと思いました。(ラッキー515さん)
ラッキー515さんコメントありがとうございます。ここは秘境ですよ!!道路は、曲がりくねっているし、半トンネルが多く走りにくい道です。走ってきて、道の駅がありますとホッとします。正に、峠の茶屋ですね。工事で通行止めが多く、経営が厳しいと言っておられました。(川カッパさん)

井波  (2017-05-24)
13時16分到着、木彫りの郷のでした。お客様はほとんどいなかった。ここで、情報をかなりしいれ、昨年の、スタンプ帳では、全駅巡っても制覇にならないことを聞いた。九州のスタンプラリーでは、前年のも有効とみられる。とりあえず、利賀に行き、その後はまた館げることにした。キップ番号は5921
  ( babukunさん137の加藤さんHidem8778さんライダー・コギさんtatsuさんytv道の駅部さん越後屋さんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さん、)

川カッパさん、昨年のスタンプ帳(2014年8月1日~2016年8月31日)のに押しても、完走証明はもらえません。でも、現期間のスタンプ帳(2016年9月1日~2018年3月30日)に1駅でも押して、後は前期間のスタンプ帳に残り全部が押せたら、現期間のスタンプ帳の応募用紙で応募できるので完走証明が貰えます。 と言う事で、まだ今なら十分間に合いますので諦めないで下さい。 明日以降は現期間のスタンプ帳に押印して行ってください。 以上のことは、スタンプ帳の10ページに明記されてます。(babukunさん)
babukunさん了解です。昨年のも有効と見られるのですね!福光、上平にもいきましたので、現スタンプ帳も、埋まってます。現在佐渡島に泊まっています。今のところ、予定通りで推移しています。(川カッパさん)

庄川  (2017-05-24)
13時7分到着、庄川はリニュアル中でした。仮店舗があります。キップ番号は、4089
  ( ライダー・コギさんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さんtatsuさんytv道の駅部さん越後屋さんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さん、)


砺波  (2017-05-24)
12時40分到着、小矢部より、福光を経由したため、かなり遅くなった。物産館にキップ、観光案内所に登録証がある。きっぷ番号は4458
  ( ライダー・コギさんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さんtatsuさんytv道の駅部さん越後屋さんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さん、)


メルヘンおやべ  (2017-05-24)
11時31分到着、高松スマートより降りてトライすればよかったのに、津幡8号線寄りの、トライで時間を無駄にした。キップ番号は5858
  ( ライダー・コギさんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さんtatsuさんytv道の駅部さん越後屋さんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さん、)


高松  (2017-05-24)
10時42分到着、上り線の道の駅です。キップ番号は4823裏側が、かほくコロッケ、ちなみに、下り線は砂丘地長いも
  ( ライダー・コギさんbabukunさん137の加藤さんHidem8778さんtatsuさんytv道の駅部さん越後屋さんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さん、)


ウェーブパークなめりかわ  (2017-05-25)
本日はここからスタート、切符はインフォメーションコーナーです。
  ( babukunさんytv道の駅部さん越後屋さんライダー・コギさん137の加藤さんHidem8778さんtatsuさんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さん、)


能登食祭市場  (2017-05-24)
9:44分到着、食祭市場の一番奥にインフォメーション、ソフトクリーム屋さん、キップも、登録証もあった。登録証はと言うと、棚から無造作に取り出した。キップ番号は5392
  ( babukunさん137の加藤さんytv道の駅部さん越後屋さんライダー・コギさんHidem8778さんtatsuさんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さん、)


ころ柿の里しか  (2017-05-24)
9時7分到着、平日なのに、朝から車が止められないほど人が来ていました。目当ては野菜、野菜が安いのか、新鮮なのか、きっぷ買うためにレジに並んだが、野菜だけで2000円くらい買う人がたくさんいた。きっぷ番号は5358
  ( babukunさん137の加藤さんytv道の駅部さん越後屋さんライダー・コギさんHidem8778さんtatsuさんHCB47さんPooh Kumakenさんラッキー515さん、)

川カッパさん、ここのスタンプデザイン、私は気に入ってます。(babukunさん)


[ 71 ] [ 72 ] [ 73 ] [ 74 ] [ 75 ] [ 76 ] [ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.