全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
mamazo-miyagiさんの道の駅写真投稿リスト

110件中  81 - 90件目

花の駅 千曲川  (2014-06-29)
千曲川沿いにある道の駅ですね。駐車場の出入りがチョット窮屈感を感じました。流石\\\\\\\\\\"花の駅”のネーミング通り花一杯でした(^O^)/千曲川の向こうに木島平スキー場が見えます。
  ( バッチリョウさんゲストさん137の加藤さんHidem8778さん川カッパさん333さん、)


信越さかえ  (2014-06-29)
上田市をAM9時過ぎに出発。夜半に降った雨も上がり太陽が照っていたのだが国道117号で飯山から栄村に向かう時は雨模様になってきた。売店に県境まんじゅう”売っていた♪・・・買えばよかった。
  ( ゲストさん川カッパさん137の加藤さんHidem8778さんバッチリョウさん、)


胎内  (2012-10-04)
仙台から国道48号線、国道113号線経由で関川から裏道を通り、胎内経由で新潟方面に旅した時立ち寄りました。狭いですね。(^_^;)
  ( Hidem8778さんゲストさん137の加藤さんバッチリョウさん川カッパさん、)


国上  (2012-06-01)
隣接地に日帰り温泉などありノンビリ楽しめるところで駐車場も広い。
  ( Hidem8778さんゲストさん137の加藤さんバッチリョウさん川カッパさん、)


良寛の里わしま  (2012-06-01)
古い大きな農家を保存しながら道の駅として活用しているのでしょうか。山本五十六の出身地長岡市も近いのでこの方にまつわる湯のみ茶碗など販売されていました。食堂には鎧も展示。
  ( Hidem8778さんゲストさん137の加藤さんバッチリョウさん川カッパさん、)


朝日  (2012-06-02)
道の駅神林に立ち寄り鶴岡に向かう途中右手に道の駅朝日があります。日帰り温泉やキャンプ場も隣接地にありました。
  ( Hidem8778さんゲストさん137の加藤さんバッチリョウさん川カッパさんイチゾーさん、)


神林  (2012-06-02)
新潟市内から日本海側を鶴岡経由で仙台に戻る時立ち寄りました。村上に向かって直線の続く国道7号線右側にあります。
  ( Hidem8778さんゲストさんバッチリョウさん137の加藤さん川カッパさん、)


自然体感しむかっぷ  (2012-10-15)
旭川で社員OB会に参加した後富良野、占冠から登別、函館までレンタカーで移動中に立ち寄った。
  ( Hidem8778さんゲストさんバッチリョウさん137の加藤さん川カッパさん、)


花かげの郷まきおか  (2014-05-31)
流石花かげの郷、入口周辺は花で飾ってありました。スタンプのすぐ脇に村岡花子さんの笑顔のポスターが貼ってあります。
  ( バッチリョウさん川カッパさん333さんイチゾーさん137の加藤さんゲストさんHidem8778さんラッキー515さん、)


みとみ  (2014-05-31)
埼玉県側から雁坂トンネルを抜けて程なくすると右手に道の駅みとみ。五平餅美味しかったですよ~♫道の駅スタンプは五平餅屋さんのすぐうしろでした。
  ( バッチリョウさん川カッパさん333さん137の加藤さんHidem8778さんゲストさんGEYLさん、)



[ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.