全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
Hidem8778さんの道の駅写真投稿リスト

2501件中  1291 - 1300件目

くにみ  (2017-05-03)
「くにさき」から国東半島をぐるっと回って到着です。反対側はツールドくにさきのレースが開催中で1000台以上のチャリダーに会いました。ここはタコ押しの駅ですが、モニュメントのタコくんはチャリダーに占拠されていて撮影ができません。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんHCB47さんbabukunさんPooh Kumakenさん越後屋さんライダー・コギさんラッキー515さんtatsuさん、)


くにさき  (2017-05-03)
大分自動車道で大分空港を横に見て到着です。サイクルセンターと観光案内所が道の駅になっています。カウンターにスタンプ、登録証共に揃ってます。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんbabukunさんPooh Kumakenさん越後屋さんライダー・コギさんラッキー515さんtatsuさんHCB47さん、)


いんない  (2017-05-03)
耶馬トピアから酷道と言われるR500通って来ました。青春の旅さんがコメントしている通り酷道と言う部類には入らない感じで、ほとんどの所がすれ違い可能で、ちょっとガッカリ?でした。むしろ駐車場が混雑していて案内のあった臨時駐車場へ行く道の方が狭くて怖い道でした。(笑)登録証はレジの後ろに飾ってあります。古い感じの駅ですが連休のためか賑わっています。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんPooh Kumakenさん越後屋さんbabukunさんライダー・コギさんラッキー515さんtatsuさんHCB47さん、)


耶馬トピア  (2017-05-03)
R212を東に走り、20分程で到着です。事前に情報を集めていたのでスタンプも登録証も直ぐ見つけることができました。写真は登録証の飾ってあるレストランです。洞門ソバが有名なそうです。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんbabukunさんPooh Kumakenさん越後屋さんライダー・コギさんラッキー515さんtatsuさんHCB47さん、)


やまくに  (2017-05-03)
本日3件目。慈恩の滝で通信が繋がらず、しこったので高速を利用しました。ここの売りはうどんバイキングの760円ですが、まだ昼前なのと、時間が無いのでパスです。標識を撮りに脇を歩いていたら色っぽいカッパさんに会えました。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんbabukunさんPooh Kumakenさん越後屋さんライダー・コギさんラッキー515さんtatsuさんHCB47さん、)


慈恩の滝くす  (2017-05-03)
9:35到着、予想以上に小さい道の駅でした。登録証はレジの後ろの壁に掛かっていました。事前に事務所内との情報を貰ってましたが、皆さんが写真を撮りたがるのでちゃんと飾るようにしたのだと思います。それよりも慈恩の滝の場所は通信事情が悪く繋がりませんでした。ちょっと離れたところからの投稿です。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さん川カッパさんbabukunさんPooh Kumakenさん越後屋さんライダー・コギさんラッキー515さんtatsuさんHCB47さん、)


童話の里くす  (2017-05-03)
ツアー5日目、ここからスタートです。湯布院ICでいきなり行先を間違え由布岳PAスマートICで入り直して到着です。以前事務所に飾ってあった登録証はレストラン側の入り口直ぐの右側のかべに飾られていました。AM9:00開店ですが、8:45で既に開けてありました。もう駐車場には沢山の車が止まっていました。
  ( babukunさん137の加藤さんytv道の駅部さん越後屋さん川カッパさんPooh Kumakenさんライダー・コギさんラッキー515さんtatsuさんHCB47さん、)

Hidemさん、お早うごさいます。 だいぶん近づいてまいりました。 登録証、改善されてたようで良かったです。(babukunさん)

ゆふいん  (2017-05-02)
本日最終の訪問駅です。さすがに観光地、賑わっています。17:00で、観光案内所が閉まってしまうため、スタンプは物産館の食堂に、登録証は、わざわざ出して来て貰いました。親切にして頂いて感謝です。
  ( 137の加藤さん越後屋さんtatsuさんbabukunさん雛菊さんytv道の駅部さん川カッパさんPooh Kumakenさんライダー・コギさんラッキー515さんHCB47さん、)


ながゆ温泉  (2017-05-02)
16:15分到着です。ここがラスマエになります。スタンプ、登録証共に観光案内所にあります。物産はちょっと50mぐらい歩いた長湯温泉市場にあります。標識は坂の上の方なので事前に車を停めて撮影しました。
  ( babukunさんytv道の駅部さん137の加藤さん越後屋さんtatsuさん川カッパさんPooh Kumakenさんライダー・コギさんラッキー515さんHCB47さん、)


竹田  (2017-05-02)
「あさじ」からR57を西に走り、18分で到着です。比較的小ぢんまりした感じに取れます。登録証はレジの後ろの壁に掛かっていますが、撮影の時にわざわざ店の人が灯りを消してくれました。ありがとう‼感謝です。でも陰が映っているので、別の写真にします。
  ( 137の加藤さんbabukunさんytv道の駅部さん越後屋さんtatsuさん川カッパさんPooh Kumakenさんライダー・コギさんラッキー515さんHCB47さん、)



[ 126 ] [ 127 ] [ 128 ] [ 129 ] [ 130 ] [ 131 ] [ 132 ] [ 133 ] [ 134 ] [ 135 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.