全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
babukunさんの道の駅写真投稿リスト

3432件中  2771 - 2780件目

デンパーク安城  (2016-04-20)
意外にも、スタンプ登録してなかったので、スタンプ投稿です。ここのスタンプは4回来てますが、3回目の訪問でやっと、押せました。 物産館の営業時間時は、横の情報館に設置してありますが、物産館の営業時間の17時を過ぎると、物産館内に撤収されてしまいます。 情報館は20時まで開いているのですが、17時から20時に来た場合は、スタンプは押せません。スタンプ台だけ置いてありました。 実に虚しかった思いがあります。  登録証は、情報館の隅に掲げてあります。なので20時までなら撮れます。
  ( tatsuさんytv道の駅部さん137の加藤さんHidem8778さん川カッパさんラッキー515さんHCB47さん呑むさん生ゴブリンさんライダー・コギさん青春の旅さん、)


富楽里とみやま  (2016-06-04)
スタンプ投稿です。 ここは1階が道の駅で2階が高速の富山PAになっている、珍しい構成の所でした。 スタンプは2階にありましたが、道の駅用です。 後で高速に乗り再び2階から訪問。その時に気が付きました。 ハイウェイ用スタンプはありませんでした。
  ( Hidem8778さんytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さん川カッパさんラッキー515さんHCB47さん呑むさん生ゴブリンさんライダー・コギさん青春の旅さん、)


とみうら  (2016-06-04)
スタンプ投稿です。私が現在(2016/10月)までで訪れた中で、唯一の国交省指定 全国モデル「道の駅」6駅中の1駅です。 行けば、選定された理由が納得できました。
  ( Hidem8778さんytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さん川カッパさんラッキー515さんHCB47さん生ゴブリンさんライダー・コギさん青春の旅さん、)


ふれあいパーク・きみつ  (2016-06-05)
スタンプ投稿します。私が押したときは、藍色のスタンプでしたが、色が変わったようですね。
  ( Hidem8778さんytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さん川カッパさんラッキー515さんHCB47さんNatzさん呑むさん生ゴブリンさんライダー・コギさん青春の旅さん、)

ここは4回訪問していますが、いつも紫でしたよ。ちなみに、道路を挟んだ向かいの「片倉ダム記念館」には別のスタンプがあるのですが、押されました?(Natzさん)
Natzさん、私の目が間違ってたようです。老眼に加えて色盲が入っていたんでしょうか?(;^_^A  「片倉ダム記念館」へは行ってませんし、当然そちらにもスタンプが有るとは知りませんでした。→ 是非見せて下さい。m(__)m(babukunさん)

みき  (2016-10-10)
この前道の駅のパンプレットの投稿を ytv道の駅さんがしてくれましたが、ここの駅に多数の道の駅や近隣施設のパンプレットが置いてあります。 道の駅だけでも13か所ありました。 駅名が変わった「杉原和紙の里・多可」も旧名の「R427かみ」のパンフが置いてました。 
  ( Hidem8778さんHCB47さんラッキー515さんtatsuさん137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんブラックセーブルさん呑むさんライダー・コギさん青春の旅さん、)

babukunさん、確かに近隣の道の駅のパンフレットとかがたくさんありますね。なので、僕が勝手にパンフレット天国って呼んでますw。この辺りの情報ならみきで十分の量だと思います。(ytv道の駅部さん)
ytv道の駅部さん、「みき」や「北はりまエコミュージアム」のパンプレット変わってましたね。 「北はりまエコミュージアム」のパンフは広げたら最大級の大きさでしたよ!(babukunさん)

但馬のまほろば  (2016-10-10)
情報コーナーに切符を販売しています。そのカウンターの後ろに登録証がありますが、その前で写真を撮ろうとすると、ロボットのペッパーくんが話しかけてきました。(^_^;) 前に来たときはいなかったと思います。
  ( Hidem8778さんHCB47さんラッキー515さんytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さん川カッパさんブラックセーブルさん相久羽留さん呑むさんライダー・コギさん青春の旅さん、)

babukunさん、このロボット君をたまに見かけるんですけど道の駅で流行ってるんですかねぇ・・・スタンプ前で子供とおしゃべりしてるんで邪魔でした(笑)(tatsuさん)
tatsuさん、このペッパーは道の駅以外でもたまに見かけますよね。とくに道の駅で流行ってるというわけではないと思いますが、絡みにくいですよね。 カメラを向けたら見つめて追ってくるし、焦りましたわ。(babukunさん)
私が最近見かけたのは、群馬県でした。道の駅八ツ場ふるさと館の近くの八ツ場ダム資料館にも生息していました。そこのペッパー君は日曜はお休みだそうです。 (生ゴブリンさん)
生ゴブリンさん、八ツ場ダム資料館にもいましたか? しかも日曜日休みって・・・ロボットも休むんですね。  あっ!それから、先日は、Hidem8778さんと会えて良かったですね。 恐るべしチェックイン機能!(babukunさん)

丹波マーケス  (2016-10-10)
「農匠郷やくの」 から、R9でひたすら来ました。休憩だけのつもりでしたが、目に入ってきたお肉屋さんのコロッケを頂きました。 今日一番のご馳走? とにかく旨かったです。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さん川カッパさん生ゴブリンさんtatsuさんHidem8778さんブラックセーブルさんHCB47さんラッキー515さん呑むさんライダー・コギさん青春の旅さん、)


農匠の郷やくの  (2016-10-10)
兵庫から京都に入ってすぐにある駅です。宿泊施設や温泉もありますが、閑散としてます。3連休でこんな状態で大丈夫なのかな? 足元で温泉がボコボコしてます。わかりにくいですが、写真の岩の隙間から湯気と煮えたぎる音がしています。
  ( ytv道の駅部さんHidem8778さん137の加藤さん川カッパさん生ゴブリンさんtatsuさんブラックセーブルさんHCB47さんラッキー515さん呑むさんライダー・コギさん青春の旅さん、)


但馬のまほろば  (2016-10-10)
人気の但馬のまほろばにきました。案の定賑わってます。きっぷ1枚で特別記念切符が貰えました。 登録証の前に ロボットのペッパー が居て、撮りにくかったな!(笑)
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さん川カッパさん生ゴブリンさんtatsuさんブラックセーブルさんHCB47さんラッキー515さん呑むさんライダー・コギさん青春の旅さん、)


あさご  (2016-10-10)
フレッシュあさごからすぐに着きます。老朽化が否めない感じですが、中は忙しそうでした。 切符とスタンプですぐ退散しました。
  ( ytv道の駅部さん137の加藤さん川カッパさん生ゴブリンさんtatsuさんブラックセーブルさんHCB47さんラッキー515さん呑むさんライダー・コギさん青春の旅さん、)



[ 274 ] [ 275 ] [ 276 ] [ 277 ] [ 278 ] [ 279 ] [ 280 ] [ 281 ] [ 282 ] [ 283 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.