全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
「道の駅」へのコメントリスト
ようこそ ゲスト さん |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
全「道の駅」のコメントリスト

203044件中  77311 - 77340件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
19/08/07 埼玉県:川口・あんぎょう 訪問時、平日でも10キロ単位の渋滞。一般道高速問わず。都市の中になるので入りにくく出にくい。個人の感想ですが入るにも出るにも疲れました。 DARKさん
19/08/07 石川県:一向一揆の里 瀬女より。 pochihahahaさん
19/08/07 石川県:瀬女 パン屋さんはお休みでした。 pochihahahaさん
19/08/07 石川県:しらやまさん スタンプのみ pochihahahaさん
19/08/07 北海道:北オホーツクはまとんべつ スタンプのみ。 hajigejiさん
19/08/07 愛媛県:伊方きらら館 持参したおにぎりを食べて休憩。売店でポンジュースを買いました!本場!ここにたどり着く間にメロディーロード?だったかな?前回は車で通った時には「ミカンの花」... ちはるさん
19/08/07 愛媛県:小田の郷 せせらぎ 山中の小さな道の駅。自転車で日本横断をかかげたおじ様が休憩してました ちはるさん
19/08/07 岐阜県:柳津 毎年恒例の中部ブロック12駅スタンプラリー、2015年から参加してますが、まだ一度も当たったことがありません(^^; 今年は岐阜道の駅とJAFコラボのスタ... ルピナスさん
19/08/07 岐阜県:柳津 2月の特券が残ってました。通常切符は14674番。 ルピナスさん
19/08/07 岡山県:笠岡ベイファーム すごい綺麗です!花シリーズ着々と増えてますね(^^) ルピナスさん
19/08/07 石川県:しらやまさん チェックイン出来るかな pochihahahaさん
19/08/07 富山県:雨晴 雪を頂いている立山をまた見に来ます。 pochihahahaさん
19/08/07 富山県:メルヘンおやべ 昆布もちの食べ納めです。 pochihahahaさん
19/08/07 富山県:万葉の里 高岡 高岡の街並みを歩きたいなと思います。 pochihahahaさん
19/08/07 徳島県:どなり 香川県の引田城を散策した後、徳島市内に行く途中に立寄りスタンプを獲得しました。 mr.ミヤビさん
19/08/07 福井県:一乗谷あさくら水の駅 スタンプのみ。 pochihahahaさん
19/08/07 福井県:禅の里 二階に展望室あります。 pochihahahaさん
19/08/07 富山県:氷見 ゆっくりとまた来ます pochihahahaさん
19/08/07 富山県:カモンパーク新湊 雨晴からは、ナビに頼ったからでした。 pochihahahaさん
19/08/07 徳島県:第九の里 高松自動車道板野ICを降りて県道を少し行ったところにある道の駅。隣接施設としてドイツ館があります。 mr.ミヤビさん
19/08/07 石川県:めぐみ白山 夕飯のイノシシ肉を。 pochihahahaさん
19/08/07 岐阜県:美濃にわか茶屋 情報コーナーのレイアウト変わったみたいですね。 ルピナスさん
19/08/07 石川県:こまつ木場潟 さんま寿司美味しかったです。 pochihahahaさん
19/08/07 石川県:山中温泉 ゆけむり健康村 石川県を二泊三日で制覇して、福井県経由で帰宅です。 pochihahahaさん
19/08/07 石川県:倶利伽羅源平の郷 スタンプのみ pochihahahaさん
19/08/07 岐阜県:古今伝授の里やまと こちらも本日よりマンホールカード配布開始。花の販売していたところがショップに変わっており、同柄スタンプ設置されてます。郡上ミルクシェイクで小休憩。 ルピナスさん
19/08/07 鳥取県:にちなん日野川の郷 babukun:さんコメントありがとうございます。またまたいいねをポチってしまって、何度でも懲りないですね!ここのカレーはこれが標準のようです。おばちゃん... ライダー・コギさん
19/08/07 岡山県:かよう 今回の最終駅、30日の9駅目はかようです。スタンプや登録証は情報コーナーがある休憩所にそろっています。ここから岡山道に乗り一気に帰ることにしました。(笠岡... ライダー・コギさん
19/08/07 岡山県:かもがわ円城 国道53号を南下し、建部辺りから広域農道を使って8駅目のかもがわ円城です。ここにはバイクが多く集まります。平日なのに次々にやってくるのが不思議なのですが・... ライダー・コギさん
19/08/07 岡山県:くめなん 7駅目はくめなんです、彩菜茶屋から県道でほぼ一直線のルートがあるのですが、今回は天候も含めて中国道に戻ることにしました。高速に入ると前方に明らかな雨模様。... ライダー・コギさん

[ 2574 ] [ 2575 ] [ 2576 ] [ 2577 ] [ 2578 ] [ 2579 ] [ 2580 ] [ 2581 ] [ 2582 ] [ 2583 ]  ... 


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.