全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
さんのコメントリスト


2895件中  2401 - 2430件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
14/03/15 大阪府:近つ飛鳥の里太子 大阪と奈良の県境の山中にある小さな駅。親切なのだが登録証が額の中で曲がっていた。 Pooh Kumakenさん
14/03/15 奈良県:ふたかみパーク當麻 標識が少なく分かりずらい。物産店がメインの駅でそれほど大きくはないが地元客で混んでいた。 Pooh Kumakenさん
14/03/15 奈良県:大和路へぐり R168沿いで混んでいた。その割に駐車場が狭い。登録証は事務所の中に飾ってあった。 Pooh Kumakenさん
14/03/09 福岡県:うすい 丸いピンクの屋根が印象的な駅。裏にはテラスがあり雰囲気良し。黄砂かpm2.5のせいか、雲がないのに霞んでいて客もほとんどおらず寒々としていました。 Pooh Kumakenさん
14/03/09 福岡県:小石原 陶器が有名なようで店内にたくさん陳列されていた。建物は実にユニークな屋根で印象的。福岡県は登録証が事務所にあることが多い。 Pooh Kumakenさん
14/03/09 福岡県:歓遊舎ひこさん 英彦山の麓にある実に建物がユニークで楽しくなる駅。同名のJRの駅が隣接している。お参りのため?の水があった。 Pooh Kumakenさん
14/03/09 福岡県:いとだ 岩を切り出している山が見える。ドーム型の屋根が感じよい。 Pooh Kumakenさん
14/03/09 福岡県:香春 筑豊炭田のイメージだが石灰石を切り出している山がいくつかあった。丸い屋根が特徴の駅。 Pooh Kumakenさん
14/03/09 福岡県:おおとう桜街道 混むという情報あり、朝一で行った。有名なトイレをはじめ店内は非常にきれいである。温泉もあり。 Pooh Kumakenさん
14/03/08 福岡県:くるめ 久留米の市街地にあり、渋滞に巻き込まれたあげく駐車場確保も大変。その日最後の駅で良かった。でも店内は洗練されていてなかなか充実していました。 Pooh Kumakenさん
14/03/08 福岡県:原鶴 原鶴温泉の入り口に位置する。ナビの関係で筑後川を渡るのに苦労した。非入浴者にもとても親切に対応してくれた。夏はひまわり畑があるようだ。 Pooh Kumakenさん
14/03/08 福岡県:うきは 丘の上に立地していて筑紫平野を一望できて気持ち良い。大きな屋根が特徴的と思ったらさすが九州、ここも古墳遺跡があるようで当時を模したようだ。 Pooh Kumakenさん
14/03/08 大分県:やまくに 山の中のユニークな建物が特徴的な駅。逆光なのが残念。登録証はレジと事務所の間にあり戸を閉めて撮りやすくしてくれた。 Pooh Kumakenさん
14/03/08 大分県:耶馬トピア 青の洞門 Pooh Kumakenさん
14/03/08 大分県:耶馬トピア 青の洞門の奥まった場所にある。駐車場近くの売店にも小さな蕎麦屋があるが、橋を渡るとレストランがありそこに登録証が飾ってあった。 Pooh Kumakenさん
14/03/08 福岡県:しんよしとみ 遺跡に隣接した駅。段々の屋根と芝生の前庭が特徴。広々していて気持ち良い。 Pooh Kumakenさん
14/03/08 福岡県:豊前おこしかけ 屋根が特徴的な駅。桜の木が多くあった。昼時のせいか非常に混んでいた。登録証を尋ねたら事務所まで案内してくれた。 Pooh Kumakenさん
14/03/08 福岡県:むなかた 伊勢志摩と並びぽつんと離れている駅。新鮮な魚介類の販売がメインで混んでいた。登録証は事務所にあった。 Pooh Kumakenさん
14/02/23 鹿児島県:霧島 財部から霧島に向かうr31からの霧島連峰 Pooh Kumakenさん
14/02/23 鹿児島県:霧島 霧島連峰と錦江湾に浮かぶ桜島が見られるという贅沢な場所にある。観光地化された駅。 Pooh Kumakenさん
14/02/23 鹿児島県:たからべ 霧島の南麓に位置する財部町の駅。たからべとは読めない。あまり大きくはなく清潔感も欠ける。 Pooh Kumakenさん
14/02/23 鹿児島県:すえよし なかなか立派な建物で地元の人たちの寄合所になっているようで非常に混んでいた。 Pooh Kumakenさん
14/02/23 鹿児島県:おおすみ弥五郎伝説の里 黒豚など牧畜が盛んな場所のようで入ってすぐに牛・豚・鶏のモニュメントがある。店の外では串焼きをしていていい匂いが充満していた。弥五郎は熊襲の酋長? Pooh Kumakenさん
14/02/23 鹿児島県:松山 建物正面が兜のようになっている。中は清潔な雰囲気だった。日本一甘い駅とのこと。チーズケーキを購入した。 Pooh Kumakenさん
14/02/23 宮崎県:酒谷 瓦葺の大きな屋根が特徴の駅。農産物の直売が主体のようで地元の人で混んでいた。店員さんは素朴でとても親切だった。赤切符をゲット。 Pooh Kumakenさん
14/02/23 宮崎県:なんごう(宮崎) 荒々しい姿の日南海岸 Pooh Kumakenさん
14/02/23 宮崎県:なんごう(宮崎) 日南海岸の丘の上にあり、海岸線と島々が見下ろせる。建物の色合いや植物が異国情緒を醸し出している。店はこじんまりしているが親切である。 Pooh Kumakenさん
14/02/22 鹿児島県:くにの松原おおさき 敷地は広いがほぼ温泉のみの駅。駐車場のはずれにカブトムのつがいのモニュメントがあった。 Pooh Kumakenさん
14/02/22 鹿児島県:根占 本土最南端の駅。以前佐多岬に行く途中昼飯を食べに立ち寄ったのを思い出したが実に遠い。開聞岳が見渡せる絶景地。 Pooh Kumakenさん
14/02/22 鹿児島県:錦江にしきの里 できたばかりの駅で登録証もスタンプやパンフレットの横に置いてあるだけ。地元の物産店がメインでした。 Pooh Kumakenさん

[ 77 ] [ 78 ] [ 79 ] [ 80 ] [ 81 ] [ 82 ] [ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.