道の駅 みんまや の投稿写真一覧
80件中 71 - 80件目
K1200GTさんの投稿:
(2013-05-01) 道の駅 みんまや (2) |
|
137の加藤さんの投稿:
(2012-10-25) 青函トンネル記念館のチケット売り場の手前にスタンプありました。 (3) |
|
名もなき旅人さんの投稿:
(2012-09-06) 龍飛岬灯台 (2) |
|
morimoriさんの投稿:
(2012-08-14) 今日は運が良かったのか晴天に恵まれ、龍飛岬から北海道がよく見えました(`・ω・´)風は気持ちいいわ空気は美味しいわで津軽半島に行ったら遠くても必ず足を運ぶべし! (2) |
|
れがさんの投稿:
(2012-01-02) 立ち寄りのみ (1) |
|
BASSさんの投稿:
(2011-10-05) いまべつを出て竜飛崎に向かい20km余り。海岸沿いのアップダウンが激しい道を進みます。トドメには結構な急坂を登った先にみんまやがあります。北端の竜飛崎そのものはもう少し進んだところで、青函トンネル記念館が併設されているみんまやはその手前に位置します。駐車場から少し登らないと駅舎に行けません。入口入ってすぐにスタンプがあり左手に物産販売所がありますが、かなり小さな規模のおみやげ屋、と言った感じです。右手の方に記念館がありますが、その間を出ると高台の展望台にいける急な階段と坂道があります。地震の影響か、所々ヒビが入っていたりするので気をつけて進まれてください。息せき切らせながらなんとか登り切ると、竜飛崎が、そしてその向こうにはうっすらと北海道が見渡せます(画像はそこから撮ったものです。うっすら北海道が写っているのがわかりますかね?)。初めて北海道を見れてちょっと興奮しました。雲がだいぶ切れ、晴れてくれたのでとても良かったです。ちなみに、ここを出てこどまり方面に向かうR339の最高点付近に竜飛崎のみならず津軽半島の広範、対岸の北海道が見渡せる展望台があります。見晴らしがとても良すぎて、高いところが苦手な自分は大変でした(笑) (4) |
|
HH-HIROさんの投稿:
(2011-10-04) スタンプを取得 (2) |
|
T31さんの投稿:
(2011-05-08) 今度こそ階段制覇だ (2) |
|
くりまんさんの投稿:
(2010-08-25) 「みんまや」の隣に青函トンネル記念館が有ります。 (2) |
|
show_you_riderさんの投稿:
(2010-07-18) 仙台でもCMやってる青函トンネル記念館併設の道の駅。記念館内にある記念メダルをゲットするために入館料払いました。駅の西側にある「龍飛」と書かれた丘(?)は個人的記念撮影スポット。 (3) |
|
スポンサードリンク
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.