全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
道の駅写真投稿リスト

92384件中  61421 - 61430件目

HCB47さんの投稿: 彼杵の荘  (2016-12-26)
朝7時から物産所がオープンしているようです。納入される方に混じりながら買い物できます。スタンプも押せました。隣に歴史民族資料館があってひさご塚という古墳もあります。1️⃣0️⃣4️⃣0️⃣
  ( Pooh Kumakenさんbabukunさんtatsuさんytv道の駅部さんHidem8778さん川カッパさん137の加藤さんライダー・コギさんラッキー515さん、)

HCB47さん、朝7時からとは、早くからの営業なんですね。 というか、この九州ツアー長いこと巡られてますね。 もしかして、このまま年末年始へGo!ですか? 羨ましいです。(babukunさん)

川カッパさんの投稿: 飯高駅  (2016-12-25)
12時50分到着・大台から、県道710号線を通って到着、あまりひどい道ではなかった。ここでは、牛飯弁当が有名とのことで早速購入だがしかし、1個しかなかった。私は、390円の弁当になった。
  ( babukunさんytv道の駅部さんtatsuさん137の加藤さんPooh KumakenさんHidem8778さんライダー・コギさんラッキー515さんHCB47さん、)

川カッパさん、さすが川カッパさん!奥様に高級な方を譲るとはお優しいですね(^-^) 僕なら松阪牛の方をゲットして嫁には「一口だけ」差し上げますw(tatsuさん)
tatsuさんコメントありがとうございます。tatsuさんの逆で、嫁に一口食べさせていただきました。tatsuさん年を取るにつけ、そういった風になりますよ!!だからじんせいおもしろい!(川カッパさん)

川カッパさんの投稿: 奥伊勢おおだい  (2016-12-25)
11時55分到着、ここには、養殖の鮎他,イノシシ肉、鹿肉も販売していた。鮎は安かったが、肉は高かった。我が家にも、冷凍庫に鹿肉、イノシシ肉が、眠っているので、興味があった。500円以上なんでも購入すると記念切符をあげると言われたので、2000円近く買い物をしたら、3枚記念切符をもらった。
  ( ytv道の駅部さんtatsuさんbabukunさん137の加藤さんPooh KumakenさんHidem8778さんライダー・コギさんラッキー515さんHCB47さん、)


川カッパさんの投稿: 奥伊勢木つつ木館  (2016-12-25)
11時40分到着、木工工芸品が多くあります。製材した板も売ってあります。加工もできるそうです。
  ( ytv道の駅部さんtatsuさんbabukunさん137の加藤さんPooh KumakenさんHidem8778さんライダー・コギさんラッキー515さんHCB47さん、)


川カッパさんの投稿: 伊勢志摩  (2016-12-25)
9時35分到着、ここで、伊勢神宮に事を聞いた、親切なスタッフの人が、伊勢神宮のパンフットを出してきて説明してくださいました。外宮,と内宮があり,外宮からお参りをしなければいけないと聞き、どのくらい時間がかかるかと聞きましたら、外宮を参るのが、今回は精一杯だと感じましたので、そうしました。
  ( ytv道の駅部さんtatsuさんbabukunさん137の加藤さんPooh KumakenさんHidem8778さんライダー・コギさんラッキー515さんHCB47さん、)

川カッパさん、お伊勢参り出来て良かったです。外宮→内宮の順番があることはしってましたが、それに従うとは、流石です。 次回、内宮に来られた際は、参道前に「おかげ横丁」と言う食べ歩きしたり土産店が集まった通りがあって楽しめるスポットもありますので、記憶しておいて下さい。(babukunさん)
babukunさん、お伊勢さんは、人が多いですねー、参拝の人がひっきりなしでした。お伊勢参りには、一日がかりで来なければ、廻りきれないということがよくわかりました。(川カッパさん)
川カッパさん、中部地方遠征お疲れさまでした。次回、お伊勢参りの機会がありましたら、外宮に隣接した式年遷宮記念せんぐう館の訪問をお勧めします。ここには内宮のレプリカが展示してあります。実際に内宮に行くと白い布に覆われ拝殿すら見ることはできませんから。(ラッキー515さん)
ラツキー515さんコメントありがとうございます。また、伊勢神宮にはまた行く予定です、道の駅大地が、ほんねん3がつのオープン予定ときいています。少し余裕をみながら、訪問いたしたいと思っています。伊勢神宮に寄りましたら、遷宮記念館を訪問いたしてから、内宮に参拝いたしたいと思います。(川カッパさん)

ゆーさんさんの投稿: ましこ  (2016-11-12)
益子市内からの案内がまだまだ手作りだった。
  ( 137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんbabukunさんtatsuさんHidem8778さんブラックセーブルさん、)


ゆーさんさんの投稿: 日光  (2016-06-30)
街の中だが観光地らしく土産物も充実していた。
  ( 137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんbabukunさんtatsuさんHidem8778さんブラックセーブルさん、)


ゆーさんさんの投稿: サシバの里いちかい  (2016-07-01)
周辺道路が未完成だった。
  ( 137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんbabukunさんtatsuさんHidem8778さん、)


ゆーさんさんの投稿: しもつけ  (2016-12-27)
国道4号BP沿いの大きい道の駅
  ( 137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんbabukunさんtatsuさんHidem8778さん、)


ゆーさんさんの投稿: にしかた  (2016-07-01)
農産物販売が充実していた。
  ( 137の加藤さん川カッパさんytv道の駅部さんbabukunさんtatsuさんHidem8778さん、)



[ 6139 ] [ 6140 ] [ 6141 ] [ 6142 ] [ 6143 ] [ 6144 ] [ 6145 ] [ 6146 ] [ 6147 ] [ 6148 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.