全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
これまでに投稿した道の駅の写真リスト
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
道の駅写真投稿リスト

92748件中  63061 - 63070件目

めいめいさんの投稿: みぶ  (2016-11-07)
スタンプが上手に押せなかった(´・_・`)
  ( Hidem8778さんbabukunさんtatsuさんytv道の駅部さん137の加藤さん川カッパさんHCB47さん生ゴブリンさん、)


babukunさんの投稿: 浅井三姉妹の郷  (2016-11-06)
「塩津海道あぢかまの里」から「浅井三姉妹の郷」へ向かう途中に、3連おにぎりを見つけました。滋賀県にもあったんですねー♪場所は、北陸自動車道 木之元IC口 交差点にあります。 「塩津海道あぢかまの里」はR8沿い、「浅井三姉妹の郷」はR365沿い、あとR303沿いには「夜叉ヶ池の里さかうち」などがあります。
  ( 137の加藤さん川カッパさんtatsuさんめいめいさんHidem8778さんytv道の駅部さんライダー・コギさんHCB47さん生ゴブリンさん、)

babukunさん、滋賀にもあるんですね~(^-^) てか、僕はかなり国道マニアなんですけど、babukunさんも好きですか? 琵琶湖周辺だとR477の百井分かれとか垂涎モノですw(tatsuさん)
tatsuさんは国道マニアなん? 私は特にマニアっというわけじゃないけど、ちょいとインパクトあったんで投稿してみました。全国にはもっと変わった所あるんですかね? また、レアなの知ってたら教えて下さい。(babukunさん)
babukunさん、国道が4つ重複してるところはあるのですが、何故か4連以上の団子はないのでbabukunさんが撮った3連がレア度は最高になります(^-^) 団子系で珍しいのは、秋田の由利本荘にある「歩道橋横並び3連」神奈川の「県道ヘキサ3連」あたりです。 由利本荘は道の駅巡りで通れると思うので是非撮ってみてください♪ ちなみに僕は国道マニアの中の酷道系ですw(tatsuさん)
tatsuさんは酷道マニアでしたか!!すれ違いのできない峠の道で対向車が来たらどうしようヒヤヒヤ手に汗しながら走るのが好きなのですね!R439(よさく)とかR425(死にゴー)とかR368とかはもう走りましたか?babukunさんも私も必要悪でやむを得ずといった感じだと思いますが。。(Hidem8778さん)
Hidemさん、マゾなんで「しょーがねーなぁ」とか言いながら待避場所までバックするのが楽しいんですよね~(笑) ちなみに439・425・368は制覇してます(^^)v 道の駅をやってる最中は時間短縮になればGO、時間がかかるようなら避けてます。今回の紀伊半島では425・368の酷道部分は避けました♪今週末は道の駅時間外に兵庫から和歌山にエリア移動するんですけど、遠回りして最高斜度のR308(暗峠)を楽しもうと思ってますw(tatsuさん)
オオー!!tatsuさん!!今ちょっと時間があったので車載動画見ましたが、正しく最強の酷道ですね。狭いし側溝があるところなんか最高でしょう。私は絶対に走りたくないですね。ここを夜通るんですか??くわばらくわばらです。脱輪しないでくださいね!!(Hidem8778さん)
tatsuさん酷道ファンだったんですね‼︎国道308号暗峠区間は一度行ったことがありますが、大阪方面から行くと急勾配の坂道と狭い道のダブルパンチですw。脱輪はあまりしないかもしれないですが、対向車がクソ来るので、安全運転で気をつけてくださいね!国道308号暗峠区間の他に商店街の中を通る国道170号もいいですね!旧道にも関わらずまだ国道指定されているというのも醍醐味です。(ytv道の駅部さん)
いつの間にか、皆さんで国道(酷道)談義で盛り上がってましたね! 私も気になったので暗峠の車載動画を観ました。苔生し感は無さげですが、ほんと凄い坂ですね。私は行く気は出ません。。。(babukunさん)
Hidemさん、ytv道の駅部さん、babukunさん、脱輪して天下の国道を通行止めにしないよう頑張ってきます(笑) ytvさんのおっしゃっている170号と長崎の324号は日本に2つだけ残っている商店街国道ですね♪ 酷道ではないですけど、どちらも車が走れる時間が限定されるので制覇の難易度は高いですよね~w てかbabukunさんの投稿欄なのに酷道趣味の話で盛り上がっちゃってすみませんw(tatsuさん)

呑むさんの投稿: つる  (2016-11-06)
まだ、混んでる
  ( ytv道の駅部さんbabukunさん137の加藤さん川カッパさんtatsuさんめいめいさんHidem8778さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


ふかさんの投稿: 風のマルシェ 御前崎  (2016-11-03)
夕方だったので人は少なかった。農産物直売所は大きいです。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさん川カッパさんtatsuさんHidem8778さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


ふかさんの投稿: 奥大井音戯の郷  (2016-11-03)
賑わっていました。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさん川カッパさんtatsuさんめいめいさんHidem8778さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


ふかさんの投稿: フォーレなかかわね茶茗舘  (2016-11-03)
夕方だったため、人は少なかった。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさん川カッパさんtatsuさんめいめいさんHidem8778さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


ふかさんの投稿: 川根温泉  (2016-11-03)
賑わっていました。近くをSLが走るのが見れてよかった。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさん川カッパさんtatsuさんめいめいさんHidem8778さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


ふかさんの投稿: 掛川  (2016-11-03)
駐車場が広い、多くの人でにぎわっていました。
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさん川カッパさんtatsuさんめいめいさんHidem8778さんHCB47さん生ゴブリンさん、)


tatsuさんの投稿: かよう  (2016-11-06)
本日最後の道の駅。今日は12箇所回りました♪ ここで中国制覇一丁上がり\(^^)/
  ( 137の加藤さんytv道の駅部さんbabukunさん川カッパさんめいめいさんHidem8778さんHCB47さんラッキー515さん生ゴブリンさんロットさんブラックセーブルさん、)


sowmisaさんの投稿: 新潟ふるさと村  (2016-11-06)
これまで訪問した道の駅の中でも、No.1です!イベントも定期的に開催されているようで、今日は新潟のおせんべいメーカー試食即売会の抽選会で、コシヒカリが当たりました。昼食にへぎそば、タレカツ丼を食しました!
  ( 137の加藤さんtatsuさんytv道の駅部さんbabukunさん川カッパさんめいめいさんHidem8778さんHCB47さん生ゴブリンさん、)



[ 6303 ] [ 6304 ] [ 6305 ] [ 6306 ] [ 6307 ] [ 6308 ] [ 6309 ] [ 6310 ] [ 6311 ] [ 6312 ]  ...  最後のページ


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.