全国 道の駅 スタンプラリー コミュニティ
マイページ
 |  はじめての方へ | 新規登録 | ログイン     このエントリーをはてなブックマークに追加
さんのコメントリスト


2895件中  2551 - 2580件目

日 付 道 の 駅 コメント 投稿者
13/09/21 愛媛県:小田の郷 せせらぎ 比較的新しいので清潔感があります。でもここから先が酷道です。 Pooh Kumakenさん
13/09/21 愛媛県:ひろた 軽い酷道379号線の山の中の駅。山以外周りは何もない。その割に人は多かった。 Pooh Kumakenさん
13/09/21 愛媛県:ふたみ 西に海が開けて夕日が売りの駅。店員さんが人懐っこくて夕日の写真を見せてくれた。 Pooh Kumakenさん
13/09/21 愛媛県:佐田岬半島ミュージアム 駐車場と直売店は道路沿いで、階段を上ると売店やレストラン、農業試験場などがあり、海を一望できる。 Pooh Kumakenさん
13/09/21 愛媛県:伊方きらら館 伊方原発のそばにあり南北両側の海が見える。スタンプがすり減っていた。 Pooh Kumakenさん
13/09/21 愛媛県:八幡浜みなっと 八幡浜港のフェリー発着場の直ぐ隣にある。新しく設備は充実している。道路標識が見つかりませんでした。 Pooh Kumakenさん
13/09/21 愛媛県:内子フレッシュパークからり 朝7時半前から営業していた。建物はやや古いが、裏に川が流れており雰囲気はある。 Pooh Kumakenさん
13/09/20 愛媛県:うわじまきさいや広場 宇和島港の近くに立地。売店は大きくて充実している。高級な真珠専門店もあった。道路標識は2日がかりで小さいのをやっと見つけました。 Pooh Kumakenさん
13/09/20 愛媛県:みしょうMIC 愛媛県最南端の愛南町・御荘という地名の駅。海に近いが街中にありその雰囲気はない。MICはミックと呼ぶようだが意味は不明。 Pooh Kumakenさん
13/09/20 高知県:すくも サニーサイドパーク 宿毛湾を望む高台の絶景地にある。ダルマ夕日は残念ながら見れなかった。事務所が閉まっていて電話をしたら役場から急いで出向いてくれた。ネコが旅情を誘う。 Pooh Kumakenさん
13/09/20 高知県:大月 初めてステンレス製の登録証と衝撃的な出会いをしました。その後四国のみ10箇所の駅で見つけています。 Pooh Kumakenさん
13/09/20 高知県:大月 足摺宇和海国立公園内にある小さく家庭的雰囲気の駅。ごつごつした岩の海岸線が印象的。 Pooh Kumakenさん
13/09/20 高知県:めじかの里土佐清水 遠く足摺岬を眺望、海の色が最高。 Pooh Kumakenさん
13/09/20 高知県:めじかの里土佐清水 四国最南端の駅。足摺岬の西にありR321沿いだが車は少なく客もほとんどいなかった。一家族で駅を運営しているようだった。 Pooh Kumakenさん
13/09/20 高知県:ビオスおおがた クジラに会える町、ホェールウオッチングが盛んみたい。水着で店内に入らないようにと書いてあった。カツオのたたきバーガーを食べました。 Pooh Kumakenさん
13/09/20 高知県:かわうその里すさき 須崎西インター降りてすぐ。昔の蔵のような建物で、中はとてもきれい。 Pooh Kumakenさん
13/09/20 高知県:布施ヶ坂 四万十川源流の里というだけあって高い山ではないが急峻である。秘境の雰囲気あり。 Pooh Kumakenさん
13/09/14 山梨県:かつやま 河口湖に面した雰囲気のある駅。道路は狭い。カレーが評判みたいです。 Pooh Kumakenさん
13/09/14 静岡県:朝霧高原 朝霧高原の牧場にあり富士山が見えて、見晴らしは最高で混んでいる。新鮮な牛乳を飲みました。 Pooh Kumakenさん
13/09/14 山梨県:なるさわ 富士山全貌が望める景色が最高の駅。観光客が多く洗練されている。目に良いというブルーベリーのジュースをたくさん買った。 Pooh Kumakenさん
13/09/14 山梨県:富士吉田 富士吉田市のはずれにあり、富士山の斜面を感じる駅。天文台がある。 Pooh Kumakenさん
13/09/07 青森県:虹の湖 ダム湖のほとりの駅。家庭的な雰囲気で温かみのある駅。登録証をみんなで探してくれた。 Pooh Kumakenさん
13/09/07 青森県:しちのへ R4のわきにある比較的大きな駅。馬の牧畜で進歩してきた町のようで、駅敷地内にも馬のモニュメントがあった。 Pooh Kumakenさん
13/09/07 青森県:おがわら湖 小川原湖のほとりに立地した小さな駅。とはいえ沼地で小川原湖自体は見えず景色は良くない。客も少なく寂しい感じの駅という印象。 Pooh Kumakenさん
13/09/07 青森県:みさわ 斗南藩が開拓した土地。駅は牧場になっていて広々している。甲子園の三沢高校を思い出します。 Pooh Kumakenさん
13/09/07 青森県:よこはま 建物がユニークな駅。周りに何もないためか規模も大きく客がすごく多かった。春、菜の花が咲く時期に来てみたい。 Pooh Kumakenさん
13/09/07 青森県:かわうち湖 ダム湖100選の川内湖のほとりにたたずむきれいで雰囲気のある駅。 Pooh Kumakenさん
13/09/07 青森県:わきのさわ むつからかなり遠い。道が崩れて工事中が5箇所ほどあった。まさに秘境の駅。中は清潔感があり素朴でまとまっていて好印象。 Pooh Kumakenさん
13/09/06 青森県:浅虫温泉 温泉の中心に立地するビルの駅。洗練されていてきれい。道路を隔ててすぐ陸奥湾の砂浜が続いていてロケも最高。 Pooh Kumakenさん
13/09/06 青森県:なみおか 規模が大きくきれいで親切。全体にセンスがあり雰囲気が良かった。売りはやはりリンゴのようだ。 Pooh Kumakenさん

[ 82 ] [ 83 ] [ 84 ] [ 85 ] [ 86 ] [ 87 ] [ 88 ] [ 89 ] [ 90 ] [ 91 ]


お知らせ
現在β版で公開を進めています。本サイトの不具合やご意見・コメントがありましたら、いつでも連絡をお待ちしています。
問い合わせ







道の駅スタンプラリー部利用規約お問合せQ&Aスマートフォンサイト
Copyright(C) 道の駅スタンプラリー部 All right reserverd.